AFsoft World

AF日記。 コンピュータ・CAD・漫画・アニメ・ゲーム・スポーツ等についてのたわいもない話、などなど。

寒くなってきた

先程、銀行に行ってきました。
いやぁ、寒くなってきましたね。

昨日MBSで深夜放送された「ミュージックエッジ」で、鶴橋で焼肉を食べる、とかが出てた。で、「焼肉通り」とか言っていたので、「吉田」か「鶴一」かその辺りのどこかに行くのかと思いきや、「とらちゃん」かよ!?
私は行った事無いけど、「焼肉通り」じゃ無いじゃん!
ちなみに、事務所から、見えてます。(笑)

普段歩いている所をTVで見ると、やっぱり何か変な感じ。(笑)

大阪日本橋に久しぶりに行った

久しぶりに日本橋でんでんタウンに行ってきました。

いつも行く中古ショップの新館が出来てた。うわぁすげぇ!
で、
知り合いのPCがクラッシュしたようなので、中古PCを買いに行ったんだけども、しかし、安いよなぁ。私が最初に買ったPC/AT(486DX2-66)は、40万円したのに、それ以上のスペックのものが中古だと一体何台買える事か。(笑) とか言い出したらキリがないのでやめよう。(自爆)

行った時間は遅かったんですが、やっぱり寒くなってきましたね。

いい天気

昨日は雨だったけれど、今日は良い天気だなぁ
外に出ると空気が冷たく感じる。
先日天気予報で「雨が降るたびに冬に近づいてくるでしょう」みたいに言っていたけれど、それじゃー雨が降らなければ冬にはならないのだろうか?なんてくだらないボケをした直後に雨が降ってツッコミ入れてくれたけど、そろそろジャンパーの出番かなぁ?
事務所に着いてから、掃除をしてました。
今は、ネットをしながら、ほぇ〜 っとしています。

夢でヘコむ

学校で授業があって、テスト。
問題は厚めの小冊子になっていて、1時間で解く。
んだが、よく分からなくて分量も多くて全然出来ず。
結果、100点満点中 30点。。。
やっぱりちゃんと勉強しないといけないなぁ、と凹む。
・・・
他社とのコラボで会議する、んだが終始向こうのペースで話がすすみ、ある程度してからこちらに話が振られる。「それでいいのか?」 で、意見を言おうとすると途中で頭ごなしに否定され「今はもうそんな話ではない」的に言われる。こちらのグループの1人が意見を言おうとすると、凄く 呆れたような顔の人、怒りに燃えたような人、で即、遮られる。すごく、凹む。
・・・
今日の夢。
うーん、起きてしばらく、考え込んでしまったよ。(^^;;

A.C.E.

買って少しプレイして、操作がやりにくくてほったらかしにしていたゲーム
PlayStation2
「A.C.E. アナザーセンチュリーズエピソード」
http://www.fromsoftware.jp/main/htmlindex.html
http://www.ace-game.jp/
を少しずつやってます。今更!

でもやっぱり、操作がどうしても慣れません。うーむ。
ここのメーカーのゲームは幾つか買ってますが、「アーマード・コア」以外はどうも、自分的にハズレばっかりです。

果たして、ゲームクリアできるのか?

それまでにコントローラを何個破壊するか!?(笑)

データ入力終了

先日から打ち込んでいたデータ入力・追加・修正作業は終了。
元データの紙にミスが一部あったので、その部分の回答が返ってくるまでその箇所は保留状態に。あーしんどかった。
で、プログラムの修正作業を少ししていた。で、はたと気付く。
「この計算を出来るようにしてくれ」と言われたのはいいが、アバウトに名称だけを言われて、実際の計算式をちゃんと教えてくれなかった。「こっちの本に書いてある」と言われていたので、見るが、書いてないじゃん。うげぇ〜 ちょっとこっちで調べないといけないなぁ。

Windows Update

本日?、Windows Updateがありました

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB896424)
最終発行日時: 2005 年 11 月 8 日
Windows ベースのシステムを攻撃者が侵害して、そのシステムを制御できる、リモート コード実行のセキュリティ問題がグラフィックス レンダリング エンジンに発見されました。この更新プログラムをインストールすると、お使いのコンピュータを保護できます。インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
アンインストール方法
このソフトウェア更新プログラムは、コントロール パネルの [プログラムの追加と削除] から削除できます。
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=48901


Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2005 年 11 月 (KB890830)
最終発行日時: 2005 年 11 月 8 日
このツールをダウンロードして実行すると、Blaster、Sasser、Mydoom など感染力が強く悪意のある特定のソフトウェアにコンピュータが感染していないかどうかが一度検査され、該当するソフトウェアの感染が見つかった場合には削除することができます。感染が見つかった場合は、次回のコンピュータの起動時に、このツールによりステータス レポートが表示されます。新しいバージョンのツールは毎月提供されます。お使いのコンピュータでこのツールを手動で実行する場合は、ダウンロード センターからツールをダウンロードするか、microsoft.com からオンライン版を実行してください。このツールはウイルス対策ソフトウェア製品の代用になる製品ではありません。コンピュータを保護するには、ウイルス対策ソフトウェア製品を使用するようにしてください。
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=39987
http://www.microsoft.com/malwareremove


Windows Updateをした後、Windowsの再起動となりました。何かアプリを実行中の場合には、アプリを終了させてから Windows Updateをした方がいいっす。

くそー動かねーCGIー

データを検索して表示する CGI (Perl) を組んでいるんだけど、ほぼ同じプログラムなのに、一方のサーバーでは正常動作しているのに、もう一方のサーバーでは正常動作しない。なんじゃこれは!? って事でいろいろ触っていたが、どーも結論としては、動作させるのに時間の掛かるプログラムは、エラー画面になってしまうらしい。タイムアウトっぽい。で、その掛かる時間は、サーバーやら何やらで変わるらしい。時間が掛かるといっても、1分も掛かってない。最大でも30秒程度なんだけどなー。って、30秒も掛かったらダメなのか・・・ うーん、どうしようかいな? 10秒程度で動く位に作らないといけないなぁ、と自戒する、今日この頃。
Recent Comments