当方のサイトのシェアウェアコーナーに、
「AFMouMenu Ver.1.05」というツールをアップしました。
マウスの状態をフックし、その情報を表示し、JWWのクロックメニューのようなマウスドラッグによるコマンド分岐実行を模擬的に行おうというソフトです。
マウスのボタン状態を感知し、マウスカーソルを変更し、マウス情報を本ソフト画面に表示します。これにより、マウスのボタンを押したかどうかを目視確認する事などが可能となります。マウスカーソルは、システム情報の「通常の選択」の形状を直接変更します。そのため、このカーソルを使用していない状態ではマウスカーソル形状は変わりません。
利用するアプリケーション及び各コマンド名称・コマンドキーは予め設定を行っておく必要があります。コマンドキー送信については、「JwwMenu」等と同様、SendKeyを行う事により実現しています。※試用版です。
※本ソフトでコマンドを実行する前に、そのマウスボタン状態により
アプリケーション本来の機能のマウス指定やコマンド実行等が
行われますので御注意下さい。
※コマンド名は、本ソフト画面上、及び、タスクバーの本ソフトの
タイトル上に表示されます。また、ドラッグメニュー表示を行う
場合には、その中央に表示されます。但し、余り長い名前は表示
しきれなくなりますので御注意下さい。
※アプリケーションが様々なマウスドラッグ操作を既に実装している
場合には、うまく動作出来ない場合が多いですので御注意下さい。
また、コマンドキーを受け付け出来ないアプリケーションもあると
思われますので、実際に動作させてみて使えるかどうかを確認して
下さい。
※対象外のアプリケーションや終了時にマウス形状を元に戻しています
が、もし万が一、マウス形状が元に戻らない場合は、Windowsのコン
トロールパネルの「マウス」の「ポインタ」タブ内の「デザイン」を
一旦他のものを選択し、再度選択し直すと元に戻ります。
Ver.1.05 2008/05/01
・「□キー送信時、最大化表示する」のチェックを追加
・「□ホイールポップメニューを表示」のチェックを追加
・メイン画面をリサイズ出来るよう修正
・メイン画面に[▲]ボタンを追加

れっどさんが「コンテキストメニュー」との事だったので、試しに(遊びで?)ホイールボタンクリックでメニューが出るように追加してみました♪ 左・右・両方のクリックにするとマズイと思ったので、一番差し障りの無さそうなホイールボタンクリックという事にしました。
「AFMouMenu Ver.1.05」というツールをアップしました。
マウスの状態をフックし、その情報を表示し、JWWのクロックメニューのようなマウスドラッグによるコマンド分岐実行を模擬的に行おうというソフトです。
マウスのボタン状態を感知し、マウスカーソルを変更し、マウス情報を本ソフト画面に表示します。これにより、マウスのボタンを押したかどうかを目視確認する事などが可能となります。マウスカーソルは、システム情報の「通常の選択」の形状を直接変更します。そのため、このカーソルを使用していない状態ではマウスカーソル形状は変わりません。
利用するアプリケーション及び各コマンド名称・コマンドキーは予め設定を行っておく必要があります。コマンドキー送信については、「JwwMenu」等と同様、SendKeyを行う事により実現しています。※試用版です。
※本ソフトでコマンドを実行する前に、そのマウスボタン状態により
アプリケーション本来の機能のマウス指定やコマンド実行等が
行われますので御注意下さい。
※コマンド名は、本ソフト画面上、及び、タスクバーの本ソフトの
タイトル上に表示されます。また、ドラッグメニュー表示を行う
場合には、その中央に表示されます。但し、余り長い名前は表示
しきれなくなりますので御注意下さい。
※アプリケーションが様々なマウスドラッグ操作を既に実装している
場合には、うまく動作出来ない場合が多いですので御注意下さい。
また、コマンドキーを受け付け出来ないアプリケーションもあると
思われますので、実際に動作させてみて使えるかどうかを確認して
下さい。
※対象外のアプリケーションや終了時にマウス形状を元に戻しています
が、もし万が一、マウス形状が元に戻らない場合は、Windowsのコン
トロールパネルの「マウス」の「ポインタ」タブ内の「デザイン」を
一旦他のものを選択し、再度選択し直すと元に戻ります。
Ver.1.05 2008/05/01
・「□キー送信時、最大化表示する」のチェックを追加
・「□ホイールポップメニューを表示」のチェックを追加
・メイン画面をリサイズ出来るよう修正
・メイン画面に[▲]ボタンを追加

れっどさんが「コンテキストメニュー」との事だったので、試しに(遊びで?)ホイールボタンクリックでメニューが出るように追加してみました♪ 左・右・両方のクリックにするとマズイと思ったので、一番差し障りの無さそうなホイールボタンクリックという事にしました。