イーフロンティア社からメールが来てました。
shade11の体験版がダウンロードできるようになったとの事。取りあえず、ダウンロードだけしておきました。 Windows 32bit版、64bit版、Mac OS X版 30日間の試用、480×480までのレンダリング、レンダリング結果にはshade文字がつくとのことです。
まだ入れてませんけれど〜
というか、昔、shade5だったかの体験版で挫折したので自分には無理かも?とか思ってしまったりするんだけれども・・・
shade11 もう まもなくですね。
日本橋に行くと、無償バージョンアップ可能な shade10.5 が売ってました。店の価格は STANDARD が 4万2千円くらいだったと思うけれどもネットで購入したほうが安いかも。店で買うとポイントが付くから、どっこいかもしれませんけれど。
shade11の体験版がダウンロードできるようになったとの事。取りあえず、ダウンロードだけしておきました。 Windows 32bit版、64bit版、Mac OS X版 30日間の試用、480×480までのレンダリング、レンダリング結果にはshade文字がつくとのことです。
まだ入れてませんけれど〜
というか、昔、shade5だったかの体験版で挫折したので自分には無理かも?とか思ってしまったりするんだけれども・・・
shade11 もう まもなくですね。
日本橋に行くと、無償バージョンアップ可能な shade10.5 が売ってました。店の価格は STANDARD が 4万2千円くらいだったと思うけれどもネットで購入したほうが安いかも。店で買うとポイントが付くから、どっこいかもしれませんけれど。