うにょさんのブログより。
http://unyored.blog59.fc2.com/blog-entry-875.html
対数螺旋ですね。
式は、r = a*e^bθ だそうなので
久しぶりに「Script!」で書くと、こんな感じかな?
http://unyored.blog59.fc2.com/blog-entry-875.html
対数螺旋ですね。
式は、r = a*e^bθ だそうなので
久しぶりに「Script!」で書くと、こんな感じかな?
// 曲線うにょさんのブログではXYが逆になっているのでx1,y1,x2,y2にはマイナスをかけてますけれど。実行して、JWWクリップボード出力をして、Jw_cad で[貼付]をすれば作図出来ます。係数a,b の値にどんな値を入れたらいいのか分からないですけど〜
// 対数螺旋
#VAR
a = 0.1 ;*係数a
b = 0.2 ;*係数b
t1 = 0 ;*開始角度(°)
t2 = 1080 ;*終了角度(°)
n = 100 ;*分割数
i
j
t
t1r
t2r
t3r
rr
x1
y1
x2
y2
#DRAW
CAL t1r = t1/180*PI
CAL t2r = t2/180*PI
CAL t3r = (t2-t1)*PI/180/n
CAL t = t1r
CAL j = 0
CAL rr = a*EXP(b*t)
CAL x1 =-rr*Cos(t)
CAL y1 =-rr*Sin(t)
*LOOP1
CAL t = t + t3r
CAL rr = a*EXP(b*t)
CAL x2 =-rr*Cos(t)
CAL y2 =-rr*Sin(t)
LINE x1,y1,x2,y2
CAL x1 = x2
CAL y1 = y2
CAL j = j + 1
#IF ( j < n )
#GOTO *LOOP1
#END