建築資料館にて、「Sculptris」という3D-CGソフトの話がありましたので、ちょっとダウンロードしてみました。
http://www.ath-j.com/cbbs2/cbbs.cgi?mode=all&namber=1497&type=0&space=0&no=19
なんだか粘土細工をするような感じでモデルを作る、みたいな感じ
20100221a
ぽこっと引き伸ばしたり、凹ましたり。
初期状態は球か平面しかないですが、そのうち、直方体とか円柱円錐とか色々できるようになるとさらに面白いかも。あと、メタボールなソフトだと球を追加して合体とかするけど、そういうのも出来ると面白いかも。
obj形式で出せるとのことなので、CARRARA で開いてみました。マテリアル追加とかしてレンダリング
20100221b

私の場合は、そこからさらにスケッチアップにもっていくことはないと思いますけれども、さすがに、SketchUp上での ObjImporterでは無理があるか、フリーズ?時間が掛かっているだけ? 4,5分待っても終わらないので強制終了。
CARRARAで開いたものを CARRARAで DXF保存し、SketchUp7で開いてみました。単位はmにしました。それでもちょっと遅い、というのは仕方がないか。
20100221c
ソフトニング
20100221d
・・・
やっぱり、このあと SketchUpで作業するってことは無いかな。