建築資料館のJWW掲示板で下記のような質問がありました。
訊きたがりですみません。

相手方はオートキャドです。
求積図をポリライン図形で描いてもらえると面積が一発で分かるので可能であればそうして欲しい

との事です。今まで、多角形で描いてもそれはバラバラな直線の集まりで、面積は通り芯の交点をクリックしながら測るものと思っていました。

そんな多角形がJWでも描けるのでしょうか、よろしくお願い致します。
(掲示板への直リンはスパム防止のため止めます)

Jw_cad には、ポリライン要素データ(連続線要素データ)というのは、存在しません。線1本1本、バラバラ状態です。曲線属性というのはありますが、これは DOS版とは違って、連続線でなくとも付けれますから、どちらかといえばグループみたいな扱い方をされる事が多いですし、DXF出力時にこれが考慮されるという事もありませんので、Jw_cad では無理ですね。

ただ、JacConvert での DXF出力時には、
連続線をポリラインとして出力する
という設定がありますので、それを使えば出来るかもしれません。
円弧(R)が入っている場合にも可能なのかどうかは試していないので分かりませんけれど(※AutoCAD/DXFでのポリライン要素データでは円弧も可能;楕円弧はダメ)。あと、レイヤー・線色・線種・線幅が同じであること、のようなサーチをしてくれるのかどうかも、確認していませんので分かりませんけれども。

ただ、求積図を三斜してるのなら、難しいかも?
その区分線は、隣り合う三角形同士で共用する
のだろうから、重複線になっていないとダメかも
しれませんし、逆に、重複線があるとうまく
サーチできないかもしれないし、三角形に限定
してサーチさせるって事も出来るかどうか不明だし
区分線を点線等で描かせていて、サーチを
線種での絞り込みで行っているのなら、
区分線は拾えなくなってしまいますし。
仮に
区分線を拾って三角形集合体のような状態で
出力できたとしても、ポリラインの中身は線種1つ
で表現されるから、AutoCADに持っていった後
三斜の区分線だけを点線で表現させる、という事は
出来なくなるけれども、それでもいい? みたいな
話になってくるような気はしますけれども。