建築資料館のJWW掲示板で下記のような質問がありました。
矩形コマンドで作図するソリッド図形は
4点指定の四角ソリッド図形ですね。
Jw_cad の標準機能では、ソリッド図形を分割カットするようなコマンドは無いと思うので、どういうふうに分割をしたいのかが分かっているのなら、最初から、そういう風に 多角形コマンドからソリッド図形を作図すればいいと思います。
ソリッド図形を分割カットするような外部変形でもあれば、そういうのを利用すればいいと思いますが、どうでしょう? 一度私もチャレンジしようとしたことがありますが、分割カットのパターンは無限にあるでしょうから、結局、不完全な、お茶を濁すようなことしか 出来なかった記憶があります。 結構、難しいです。
分割カットする線が決まったら、
一旦、ソリッド図形を消して、
再度、それにあわせて
ソリッド図形を描き直す、
というのがパターンかと思います。
矩形コマンドなどで一発で書いたソリッド図形を、分割カットできるようにしておきたいのですが、可能でしょうか?
矩形コマンドで作図するソリッド図形は
4点指定の四角ソリッド図形ですね。
Jw_cad の標準機能では、ソリッド図形を分割カットするようなコマンドは無いと思うので、どういうふうに分割をしたいのかが分かっているのなら、最初から、そういう風に 多角形コマンドからソリッド図形を作図すればいいと思います。
ソリッド図形を分割カットするような外部変形でもあれば、そういうのを利用すればいいと思いますが、どうでしょう? 一度私もチャレンジしようとしたことがありますが、分割カットのパターンは無限にあるでしょうから、結局、不完全な、お茶を濁すようなことしか 出来なかった記憶があります。 結構、難しいです。
分割カットする線が決まったら、
一旦、ソリッド図形を消して、
再度、それにあわせて
ソリッド図形を描き直す、
というのがパターンかと思います。