建築資料館のJWW掲示板で下記のような質問がありました。
sfcデータの中で、ハッチの線が着色してあり属性はsxf線種になっており 画面表示の際は、線種の色で見えてるんでが印刷時に、違う色でプリントされてしまうんですが、方法してはjww線種に変換するしか ないんでしょうか どなたかご存知ないでしょうか。

SXF対応拡張線色のユーザー色が
黒色または灰色に 印刷されてしまう
って事ですね。

それは、Jw_cad で SXFファイルを開いた際の
「仕様」です。 結構前から たまに話題になったり
していますけれども、結局、修正されていませんから
「仕様」としか 言いようが無いというか。

うちの「AFJWV」で JWWファイルを開いて、
そのまま 同一バージョン保存をすれば、
画面色と同じ色に設定するよう補正を掛けていますので
「AFJWV」を使えば たぶん 大丈夫だと思いますけど。

別の問題だったら(例えば 表示のみレイヤになってて
グレー色で印刷されている等)、「AFJWV」では対処
できないかもしれませんけれども。