建築資料館のJWW掲示板で下記のような質問がありました。
線上点への図形の貼り付け方法について教えてください。

例えば、平面図で壁の前に机があるとします。
この壁にコンセント(図形)を貼り付けるものとします。
位置は机の中心点の真後ろとする場合、図形を選択して、壁の線をマウスで
右クリックで左ドラッグして線上点を選び、次に机の線をマウスで右クリッグで
右ドラッグする。

JWCではこの方法で出来たのですが、JWWではできません。
わかる方よろしくお願いします。

JW_CAD(MS-DOS版)は知らないけど
Jw_cad でのクロックメニューの戦場点で、再度、クロックメニューを発動させるというような事は出来なかったと思うので、直接指定するのは無理なんじゃないかと。

まぁ、あんましクロックメニューとかわからないけど。

その机の中心点の位置に、点とか
書いておけば、できますけど。
ダメなんかいな?
補助線色にしておけば、印刷されないし、
不要だったら後で消せばいいと思うけど。

まぁ、補助線・補助点を書くのが絶対に嫌、っていう人がいるっていうのは分かるけど。

目盛基準点を その机の中心点にしておいて
目盛を表示させておくとか・・・
点を作図する必要はなくなるけど、ややこしいかな?