5回降雨コールドだったらしいw
え? CSなのに 降雨コールド試合って有りなの?
だったらさー 阪神−横浜 CS1第2戦も
5回で降雨コールド 横浜勝利! という事で 良かったんじゃないの?
そしたら、第3戦は、また 違った結果になったかもしれないしー
糸井選手だって、死球〜怪我〜退場 って事にもならなかったんだよ。
広島−横浜戦 の雨とグラウンド状況って
阪神戦の時よりもかなり相当ひどかったの?
広島−横浜戦も9回までやれよ、とは別に思わないけど、
そっちじゃなくて
阪神−横浜戦は、なんで 9回まで やったんだよ?!
って所。
マジで どういう事やねん?
CSは、シーズン中の試合とは 違う って?
CS1 はそうかもしれないけど、CS2 は またそれとも違うって事?
ほんと、よく分からんな NPB。
審判の話が「今日は広島なので関係ない」との事だけど、
CSは シーズン中の試合ではないので 9回までやるべきだ、という判断で行われた阪神−横浜戦と、CS2の第1戦は、5回までで十分じゃね?って判断の差異というのは、結局、何なんだろう? 阪神戦も、5回で十分じゃね? って思わなかったのは なぜなのか? 試合は成立してるじゃん。予備日もその試合では使わなくて良くなったので 5回で降雨コールド終了でも良かったじゃん。 関係無いって、NPBとしての判断でしょ? あっちの審判と こっちの審判は 違うんだから 結果も違って当然って話なのか? それなら NPBとしての統一見解みたいなのは無い訳ね?
良い選手は、ほんと、どんどん メジャー挑戦をしたほうがいいかもしれない。
え? CSなのに 降雨コールド試合って有りなの?
だったらさー 阪神−横浜 CS1第2戦も
5回で降雨コールド 横浜勝利! という事で 良かったんじゃないの?
そしたら、第3戦は、また 違った結果になったかもしれないしー
糸井選手だって、死球〜怪我〜退場 って事にもならなかったんだよ。
広島−横浜戦 の雨とグラウンド状況って
阪神戦の時よりもかなり相当ひどかったの?
広島−横浜戦も9回までやれよ、とは別に思わないけど、
そっちじゃなくて
阪神−横浜戦は、なんで 9回まで やったんだよ?!
って所。
マジで どういう事やねん?
CSは、シーズン中の試合とは 違う って?
CS1 はそうかもしれないけど、CS2 は またそれとも違うって事?
ほんと、よく分からんな NPB。
審判の話が「今日は広島なので関係ない」との事だけど、
CSは シーズン中の試合ではないので 9回までやるべきだ、という判断で行われた阪神−横浜戦と、CS2の第1戦は、5回までで十分じゃね?って判断の差異というのは、結局、何なんだろう? 阪神戦も、5回で十分じゃね? って思わなかったのは なぜなのか? 試合は成立してるじゃん。予備日もその試合では使わなくて良くなったので 5回で降雨コールド終了でも良かったじゃん。 関係無いって、NPBとしての判断でしょ? あっちの審判と こっちの審判は 違うんだから 結果も違って当然って話なのか? それなら NPBとしての統一見解みたいなのは無い訳ね?
良い選手は、ほんと、どんどん メジャー挑戦をしたほうがいいかもしれない。