秋吉台から東萩駅前まで防長バスにて約50分。

とりあえず予約してたホテルに行って荷物を預けてレンタル自転車(※注:別途料金)にて「萩焼まつり」を見に行っていました。
http://www.haginet.ne.jp/users/hagi-cci/hagiyakimaturi/

人が多すぎて 出店してる窯元も多くて 結局 写真撮っていいかどうかを確認する間もなく 写真は撮っていないです。展示の花器+花だけ 撮ってました。(撮影許可済)どんどんブログにアップしてくれてもいいよ、と言って下さったけど、製作者の名前や作品名の紙は撮ってなかったので 取りあえずアップしてないw 配ってたペーパーに載ってるだろうと思ってたら載ってなかったw

¥3000以上買ったらもらえるアンケート用紙に記入をして1回クジをひいてアタリが出たら萩焼がもらえる、というのをやってて、1つゲット!www コップでした。他のも同じらしいんで、いろんな窯元のコップ等が当たるんでしょうね。それは未開封のまま親にあげました。

で、ざくっと見て、いくつか購入。

おぉ〜 これいいなぁ〜 と思うものは大抵、10万円近いw
20万円台のものもあれば、遥かにそれ以上のものもw
いや、さすがに、買えませんwww

ホテルに戻り、チェックインして、食事して、風呂入って寝ました。