今日、副業先に行ったら
さっそく部品1つ、破壊されてた。
多分、力任せに引っ張ったんだろうなぁ・・・
だから、そっと扱ってくれ、とあれだけ・・・
言ってないなwww
しかし よりにもよって、出来のいい奴を
破壊してくれたようだ。
どうせ壊すんなら、出来の悪い奴にしてくれたらいいのにw
さっそく部品1つ、破壊されてた。
多分、力任せに引っ張ったんだろうなぁ・・・
だから、そっと扱ってくれ、とあれだけ・・・
言ってないなwww
しかし よりにもよって、出来のいい奴を
破壊してくれたようだ。
どうせ壊すんなら、出来の悪い奴にしてくれたらいいのにw
やってほしくない事は「やらないで」じゃなくて最初からできないようにするのが管理の基本、とは
ネットワーク管理の話で読んだことがありますが、それですね。もう壊れないようにするしか。
融かして針金を埋め込むか、そういうスペースを確保しておくか…なんで不作法な奴のためにこっちが対策しなきゃいけないんだ…と思いつつ
製造やプログラミングの世界もそうなんでしょうね、あらゆる事態を想定して備えておかなきゃいけない。自分専用ツールなら最低限で済むんですけど。