いつものようにスケッチアップで作図して
3Dプリンターで出力しようとしているのですが
まぁ多分にスライサーの問題かもしれませんし
そうならないようモデリングすべきなのかもしれませんが

のように、ヘッドの移動量が長くなると
その間にフィラメントが垂れてしまって
それが即、ゴミとなって


といったように
マトモに印刷できなくなってしまいます。
いやぁ参りました。
だからといってただの横棒にすると
バランス悪いかなぁ等とも思ったりで。
あ、これは
釣りんときに針と針と重りが
絡まないようにするための?
分配用の奴のつもりですw
うまく行くかどうかは「?」ですww
3Dプリンターで出力しようとしているのですが
まぁ多分にスライサーの問題かもしれませんし
そうならないようモデリングすべきなのかもしれませんが

のように、ヘッドの移動量が長くなると
その間にフィラメントが垂れてしまって
それが即、ゴミとなって


といったように
マトモに印刷できなくなってしまいます。
いやぁ参りました。
だからといってただの横棒にすると
バランス悪いかなぁ等とも思ったりで。
あ、これは
釣りんときに針と針と重りが
絡まないようにするための?
分配用の奴のつもりですw
うまく行くかどうかは「?」ですww