というわけで麻雀ですか〜

麻雀は私も好きですがw 昔、家で身内でやったのと、TVゲーム、だけかなぁ。友達とか大学時代とか雀荘とかは一度も経験無し。身内でも普段4人揃いませんからこれまでの人生でw 計2,3回位しかしてないですねぇ。TVゲームばっかりかなぁ。ゲームセンターの麻雀ゲームも少しやった事はありますがいまいち つまんない。というかキー探すのが面倒臭い。キー押し間違いとか結構あったしw TVゲームでは基本、カーソル移動なので。
大学時代の研究室内で麻雀打ってたグループも居ましたがタバコ吸いながら汚い空気と塵埃の中でやってるんで、私は研究室の掃除だけやって即帰ってました。レートとか知りませんが、まぁ、みなさん賭けしてましたね。
麻雀打ち=賭け麻雀=博打
でないと 何が面白いねん?!っていうのが麻雀打ちの基本スタイルのようです。私の周りではほとんどがソレでしたね。
というか
TVゲームの麻雀ゲームしかしない、って方が珍しい空気でしたw

TVゲームの麻雀ゲームといえば、やっぱ、
PC-8801「ねぎ麻雀」 これが最初かな?www

確か、I/Oか何かに麻雀ゲームのプログラムも掲載されてたような気はしますが、まだ役牌処理とか無かったんですよね確か。だからイマイチだったのですが、やっぱりこの「ねぎ麻雀」のツミコミとかが凄く笑えたし、キャラ絵もかわいらしかったしw まぁロリ絵ではあるけどもwww

スーパーファミコンの「スーパーリアル麻雀」かな。
スーファミもってないのにソフトだけ持ってたw(弟がスーファミ持ってたのでたまに借りてた)

セガサターン・プレステの「アイドル雀士すーちーぱい」
いやぁこれはハマってましたねぇw
キャラ絵が「ガルフォース」の園やん だし〜

とまぁそういう訳で、点数計算は未だに出来ませんw
麻雀パイも持ってませんし。まぁ、持ってても対戦相手が居ないから不要不急なんだけどw

あと
麻雀に関する漫画なども、自己中心派とか 背中がすすけてるぜとかw 絵がイマイチ、というか、私的に嫌いなレベルなのでw、漫画は全く見てないですね。麻雀=賭け&タバコってイメージが強すぎるし。
まぁだいぶん後になって「咲」ってのがアニメでやってましたが、これは明るい能力系アニメで、麻雀特有のダークさが無かったから見てましたけどw