ダイソー行ってL字型の棒か工具かを買おうかと思っていたのですが、その前に、そういえば最近まったく3Dプリンターを使ってませんので、久しぶりに使ってみるか〜
というわけで、スケッチアップ7を動かして
テキトーに絵を描いて
3Dプリンターで出力!
(前の白いフィラメントは残りわずかになってましたので捨てました)
20200717a
でけた!(2時間程)
・・・
しもた、太すぎた!(あほやろ俺w)
先にちゃんと採寸しとけよ〜>俺w

まぁいいか

次に、サビキ仕掛けが正常状態で帰る際、大抵、捨ててしまっていたんですが、捨てずに再利用する際、仕掛けがぐちゃぐちゃになって非常に面倒なため、取りあえず、ひっかけて収納するように
20200717b
ってのを作ってみました。
ハリスの先を個別に止めれるよう横にもスリットをば。
これでちゃんと止まるのかどうかは不明w
前に作った奴は、薄くて熱等で曲がってしまいましたが、今回はどうかなぁ?少しぶっとく作りましたが。出力2時間ちょい。

2時間かー もうちょい部材を減らして1時間位で出せるよう作り直し
20200717c
少し凹ませました。
出力1時間ちょい。
凹ませた分、少し脆い感じはするw

底、ベタっと出力してしまうとテーブルから外しにくくなるので、ベタっと部分は細いビームみたいなのを入れてサポート材出力するようにしてるんだけど、うん、エッジにビーム入れてないと、出力の最中に反ってしまうってのを完全に忘れてましたw
あと
ビームは1mm幅だったんですが、これまた出力の最中に剥がれたりしてしまうのも完全に忘れてまして、あとでこれを2mm幅に変えました。2mm幅の最終バージョンは出力してません。3つも要らないので。まずは2つ試してから改良点見つけてから修正・再出力をしようと思っています。