Jw_cad 作者氏掲示板で DraftSight の質問か〜

それがOKなのであれば、Jw_cad 作者氏掲示板で
AutoCAD の質問とか
最近流行?の Dracad の質問とか
BIMの話などもあったついでに、ArchiCAD の質問とか、REVIT や CIVIL3D の質問とか、
そういうのもアリなのか?

いやいや、それだと、Jw_cad 作者氏へのリスペクト無視じゃね? だって、そこの掲示板は、Jw_cad 作者氏がレンタルサーバーなり何なりで契約しててドメイン費用も掛かっているんだと思いますし掲示板のメンテナンス等も Jw_cad 作者氏が行っているんですよ? そういう場所で、Jw_cad とは無関係なよそのCAD、しかも市販CADの質問とか、アリエナーイ

市販CADの質問なら、そのメーカーのサポートや関連掲示板等で聞けばいいんじゃね? 少なくとも一般CAD質問用掲示板で聞けばいいんじゃね? なぜ、Jw_cad 作者氏の個人の掲示板で質問するかね? 意味が分からんね 話の流れで質問が出る可能性はあるかもしれないけど全然そうじゃないしー

ちなみに
DraftSight の無料版は消滅して有料化しましたが、私はそれ以来触ってないです 動かなくなったからアンインストールしたと思います なので現在、DWG/DXFのチェックは DWG TrueView しか無いw (うちのPCは遅いので少し古めの版)


画面の各部位の位置関係が乱れるのならまず、Windowsの画面の個人設定で、すべての項目のサイズを小(標準、100%)にする 次にアプリの修正パッチが出ていないかを確認して有ればそれを当てる 次にアプリをアンインストールし再起動し管理者権限ユーザーでサインインし再インストールする
それでダメなら、旧バージョンに戻し新たな修正パッチが出るまで待つとか、画面が乱れるだけで印刷は出来るのなら画面は無視して印刷する等

不具合ではなく新仕様になったのであれば修正パッチが出る可能性は低い 高DPI対応という事である程度の高解像度が必要になった、という事であれば
・画面の解像度を上げる
  例:640×480 → 3840 × 2160
・ディスプレイ・VGAの解像度が上げられない場合は、可能なものに交換 或いは増設(マルチディスプレイ状態にして解像度が高いほうに表示して利用する)

なお、ダッソーのサポートがイマイチ、という話は昔から言われているので今更感 海外メーカーだからという事なら国内のAutoCAD互換CADを利用すれば良いだけの話、サブスク契約であれば別のAutoCAD互換CADにチェンジすれば良い