Delphi 10.3.3 Cmt-Edt. のライセンスが切れましたので
とりあえず
現在作成中のおりぢなる2D-ドローイングツール「AFD」の途中経過です。
中途半端状態なので実行プログラムのみです。
(図形ハッチ用のテキトーな線図形ファイルは入れてますけど)
興味のある方のみ自由に触ってみて下さい。
まだ作図しか出来ませんw
http://afsoft.jp/test/afd_test.zip
ZIP圧縮 3.6MB
20220223a

Delphi 10.3.3 FMX で作っています。

要素データはこんな感じです。
ブロックはありません。
レイヤーは256個あってレイヤー設定でレイヤー毎の各種指定を行います。が、ほかの設定を含め、設定画面は結構手抜きしてますので分かりにくいやもしれませんw
画面操作は、マウス右ドラッグで画面移動、マウス左ドラッグで拡大縮小移動・全体表示・図形範囲表示を行います。タブレットでは両ボタン操作はほぼ出来ませんから対応してません。端点のスナップはマウスを近づけるとマークが出ますのでそれで。但し、交点検索はやたらめったに遅くなるため、端点等で1000点越えると交点は拾わなくなります。この検索点は画面再描画のたびに生成します。
まぁ、私の脳内想像の産物なので、どんなCADにも多分似ていないと思いますからw 色々と賛否両論あると思いますが、どのみちフリーで出すつもりなのでクレームは一切受け付けませんw

まぁ、触ってみて 笑って頂ければ幸いです。

※若干画面を調整しました
※開発用の Windows10/GPU:Intel HD Graphics4600 では別段問題出てなかったのですが、インターネット用PCの Windows8/GPU:Intel HD Graphics だと画面を小さくすると画面が乱れる問題が出ています。画面を大きくすると問題は出なくなります。原因不明ですがおそらくグラフィックスドライバの問題のような気はします。