当時はまだ PC-8801シリーズを所持していなかったので
私は PC-6001 でひたすら遊んでいましたから
ボースティック社ということで思い出すのは
やっぱり「EGGY」ですねぇwww

PC-6001用ゲームで横スクロールタイプのものって少ないのと(※PiOに掲載されていた「ブレイクスルー」という横スクロールSTGは私の大のお気に入りw:でも市販された新バージョンは mk2〜対応だったので残念ながらプレイ出来ず) 動きがかわいくて結構好きだったかな?w

まぁ、私が買ったPC-6001用ゲームって少ないんだけど、なんかどれもこれも思い出深いですねw (スペースハリアー、ゼビウス、黄金の墓、EGGY、 位だけどw) あとは Basicマガジン、I/O、PiO等の掲載プログラムかな。PiOのソノシートは楽なので助かったw あとは、PC-6001で BASICの勉強と Z80の勉強をしてたっけ。懐かしい。まぁ、BASICの勉強は CASIOのポケコン PB-100 でもやってましたけど。Z80のハンドアセンブルで PC-6001の画面全体表示を行わせて一瞬で実行されて、おぉ〜機械語スゲェ〜!とか思ってたよなぁ
まぁ私は惰弱なのでw メインはBASICで画面周りだけ機械語で、みたいな事をしてたけど、それは PC-8801になっても、PC-9801になっても、同じだったりするwww