Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
過去に質問された方がいましたら申し訳ないです。
いつもDXFのファイルで図面などを見ているのですが
そのページを開きっぱなしで何日か放置すると
いつもマウスで拡大や縮小ができなくなり
移動のみに勝手に変わってしまいます。
設定を誤って触ってしまったのかと思い確認しますが
何も異常ありませんでした。
新たに他のファイルを開くとそちらでは使用できるのですが、
開きっぱなしにしていたファイルでは
移動のみになってしまいます。
ちなみに測定や範囲などもできません。
一度保存してから再度開いてみたのですが、
図面が馬鹿デカくなり、症状が悪化してしまいました。
これらの改善策は何かありますでしょうか?
長々と失礼致しました。
・Windowsをずっと使い続けていると、リソースをどんどん消費していって不具合が生じる、というのは、Windowsがこの世に出た旧時代からずっと言われており、WindowsPCは1日1回必ず、電源入れて起動し、終了して電源を切る、というのは古代からの「定説」。
・その話であるのなら別段 Jw_cad に限った話ではなく、Windowsアプリ全てにおいて当てはまる話だから Jw_cadだけの問題でもないし、おそらくそういう質問も過去にほとんど出ていないであろう
・故に、電源入れっぱなしのサーバー等では、普通のWindowsが使われることは全くあり得ない話で、サーバー用のWindows=Windows Server という別OSが昔から提供されているし、インターネットサーバーの多くは Unix系である

・Jw_cad で DXFファイルを開く際、Jw_cad が内部で色々な変換を行い、DXFで保存する際にも、Jw_cad が内部で色々な変換を行うから、元DXFと新DXFの中身は変わる 勿論 JWW形式で保存する際は JWWのフォーマットとDXFのフォーマットとは全く別物であるから、ファイルサイズ的には全くの別物になる
・従って、最初にDXFファイルを開いた後、すぐに JWW形式で保存を行い、以降は JWW形式ファイルを閲覧するようにすれば、あとで勝手にファイルサイズが変わる等という事は起きない
(※Jw_cadが大幅変更なバージョンアップが行われファイルのフォーマットも大掛かりに変更された場合を除く)

・PCは、1日必ず1回、電源を落とす