親から、古いPC起動時に
何かメッセージが出るようになってバッテリー云々で動かない?
みたいに言われましたので行ってました

デスクトップ型の古いコンパックPCです
Windows2000 入り
バッテリー? あー あれちゃう? 時計用の電池切れ

見てみると日付時刻云々なBIOSのメッセージが出てて
あー たぶん それだねー
中開けて電池交換してBIOSで日付セットすれば大丈夫やろ
って事で
とりあえず、これ どうやって開けるんだっけ?忘れたw

あ、開いた開いた 電池は 恒例 CR2032
電池買ってこないといかんなーと親が言うんで
これだったら多分こっちにあるから持ってくるわ・・・

って事で あ、残り1つだったかw
この電池も古いからなー 残ってるかなぁ?w

という訳で、電池を入れ替え、BIOSで日時変更して
起動〜
遅いw まぁメモリも 256MB しか入ってないしなw

普段は別のノートPCを使うんだけども
たまに、接続してるプリンタと古いデータを使うのに
この古いPCを動かすらしいけれども