Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
単に、Jw_cad は SXF仕様の寸法等の構造化要素フィーチャにネイティブ対応していない為、出力出来ないので出力していないだけ
sfcレベルの問題ですね。・Jw_cad でSFC保存をすると、SFCファイルの冒頭に
下記のPDFファイル
https://www.maff.go.jp/j/nousin/seko/nouhin_youryou/attach/pdf/kikai-14.pdf
(4) SXF 形式の開発レベル
に記載のある、
SXF レベル 1 画面(紙)上で図面表示が正確に再現できるレベル
に該当します。
JWWの作るSXFが、"レベル 1"だと謂う事です。
このHPで、色々検索しても、"レベル 1"である事の記載が有りません。
何処に、エビデンスが有るか判りません。かつて、聞いた事が有る程度です。
有識者のレスをお待ちください。
処で、AutoCADでは"レベル 2"に対応していますか?
"レベル 2"に対応して無いなら、何をしても出来ないと思います。(持っていないので推測です。)
>そもそもJw-winに寸法という概念がないといっても過言ではないのですが、お客様より、変換後も寸法として機能を持って行けないかという相談があっています。
此処を詳しく教えて下さい。
「Jw-winに寸法という概念がない」が理解できません。
jww→sfc変換後のsfcの話なのか、AutoCADに比べてjwwには寸法の概念がないという意味なのか、判りません。
"AutoCADに比べて"の場合、後学の為に、詳しくご教示下されば幸いです。
ISO-10303-21;とあるし、レイヤグループ数の分、部分図も出来るため、レベル1ではなく、レベル2出力
HEADER;
FILE_DESCRIPTION(('SCADEC level2 feature_mode'),
単に、Jw_cad は SXF仕様の寸法等の構造化要素フィーチャにネイティブ対応していない為、出力出来ないので出力していないだけ