建築フォーラムでの質問より
Windows設定のその設定を行って
JacConvert 3.13p を動かすと 文字化けして
何やらメッセージが表示されたあと
JacConvert は強制終了されます
試しに、新開発環境でのベータ版 Ver.3.99b を動かしてみましたが
こちらも同様に 文字化けして
何やらメッセージが表示されたあと
JacConvert は強制終了されます
新しい開発環境でかなり修正したとの事ですからひょっとすると Unicode対応されたかな?と思いきや、対応されていない様子?
しかしそのUTF-8環境では
Jw_cad もマトモに画面表示されないでしょうに
どうPC運用されているのでしょうか?
当方の「AFjww2dxf」「AFdxf2jww」は、画面上は文字化けもなく動作もしますけれども、内部で「デフォルト」=「ANSI」という扱いをしていますから、変換結果はおかしくなるようです。たぶん、その UTF-8環境の場合、「デフォルト」=「UTF-8」になっているのでしょうから、デフォルトだから文字変換しない、ではなく、デフォルトを「ANSI」に変更しろ、というコーディングをしないといけないのだと思います。(通常環境では、「ANSI」を「ANSI」に変更する、という事になる)
まぁ
この環境では Jw_cad もマトモに表示されないので、私は現状、対応する予定はありませんけれど
システム・ロケール が UTF-8 ネイティブだとメッセージが化けて使えません・Windows11 Pro 64bitにて
確認お願いします
Windows10 での利用ですが Win11 でも同じだと思います
ウィンドウズの
設定 -> 時刻と言語 -> 言語 -> 管理用の言語の設定
(または win + r で intl.cpl を起動 -> 管理タブ -> システム・ロケールの変更)
「ベータ:ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用」
ココがチェックされている状態です(デフォルトではチェックされていません).
Win11 でもほぼ同じところにあります.
設定後 Windows の 再起動が必要なので
アプリによってココを切替するとかではなく
事実上どちらかで運用することになります.
このチェックがないとプロセス通信で windows API が
ストリームを勝手に SJIS(cp932) に変換して送るので
今となってはチャイルドプロセスの設定が複雑になって
訳がわからくなってハマったことがありこちらで使っています
ユニコードのままでないと渡せない文字コードもありますし
Windows設定のその設定を行って
JacConvert 3.13p を動かすと 文字化けして
何やらメッセージが表示されたあと
JacConvert は強制終了されます
試しに、新開発環境でのベータ版 Ver.3.99b を動かしてみましたが
こちらも同様に 文字化けして
何やらメッセージが表示されたあと
JacConvert は強制終了されます
新しい開発環境でかなり修正したとの事ですからひょっとすると Unicode対応されたかな?と思いきや、対応されていない様子?
しかしそのUTF-8環境では
Jw_cad もマトモに画面表示されないでしょうに
どうPC運用されているのでしょうか?
当方の「AFjww2dxf」「AFdxf2jww」は、画面上は文字化けもなく動作もしますけれども、内部で「デフォルト」=「ANSI」という扱いをしていますから、変換結果はおかしくなるようです。たぶん、その UTF-8環境の場合、「デフォルト」=「UTF-8」になっているのでしょうから、デフォルトだから文字変換しない、ではなく、デフォルトを「ANSI」に変更しろ、というコーディングをしないといけないのだと思います。(通常環境では、「ANSI」を「ANSI」に変更する、という事になる)
まぁ
この環境では Jw_cad もマトモに表示されないので、私は現状、対応する予定はありませんけれど