取り合えず もう書くなって言われたんで
なんか 話がずっと すれ違っていた感はあるけど
こっちに書いておきます

まぁ、ただの独り言です

ODA FileConverter をダウンロードします。
https://www.opendesign.com/guestfiles/oda_file_converter

現在は、ファイル「ODAFileConverter_QT5_vc16_amd64dll_25.2.msi」が
ダウンロードされます。

これをエクスプローラでダブルクリックして
インストール開始します。
デフォルトのフォルダは
「C:\Program Files\ODA\ODAFileConverter 25.2.0\」
となっています。

以前は、
「C:\Program Files\ODA\ODAFileConverter_title 20.0.0\」
のようなフォルダ名だったし、
フォルダ名にバージョンが書かれているので
インストール先は毎回、変わると思われます。

なので私的には、
「C:\Program Files\ODA\」内でのフォルダ検索を行い、
その中にあるであろうファイル「ODAFileConverter.exe」を
ピックアップして
配列変数とかで、フルパスファイル名とタイムスタンプを
取得し、タイムスタンプで一番新しいものを選んでセットすれば
それで良いんじゃないかなと思った訳です。
(1ファイルしか無ければソレで)
(ODA FileConverterは、インストール時に古いバージョンを
 削除してくれますけれど)

そうすれば、ODA FileConverter が今後バージョンアップされ
インストールのデフォルトフォルダがよっぽど変な所に
行かない限りにおいては、プログラムを修正する必要無く
対応出来るんじゃないかなと思った訳です。

(ファイル名や、プログラムへの引数仕様が変わったりすれば
 プログラムも修正しないといけなくなるとは思いますけど)

そうすれば、ODA FileConverterがバージョンアップされる毎に
JacConvert もバージョンアップを という事には早々ならないと
思うから、作者さんも楽だと思ったんだけど・・・

ただ、それだけの事を言いたかっただけなんですけどね


ひょっとすると私が大きな勘違いをしてるんかもしれないけどw


追記:
やはり、設定してCFG?ファイル化して云々するタイミングが
少しおかしいような気はしますね
自動設定できているのに 出来てないと表示されるとか
変換出来ているのに 変換不可と表示されるとか
まぁ、プログラマな人に プログラミングな話を振ると
大抵の場合、怒られるからなぁ〜 もういいや
過去にそういう事は何度もあったし

取り合えず、おなかすいたw もうこんな時間か(午後10時半)
飯作って 食べて 寝よう・・・