現在作成中のプログラム、ようやく
2.5Dで作成した図が表現出来るようになったっぽい
・・・
で・・・COLLADA (dae) 出力をくっつけて・・・
(※COLLADA出力は、かなり昔から
  Script!3D、AFWord2などで対応済)

よく分からんけどコレでいいやwww

しかし、この開発用PCに昔に入れた
SketchUp7J でインポートすると
何やら 変なメッセージが出る・・・
ん? 今までこんなの あったっけ?
OKボタンを押すと先に進むんだけど
ファイル確認しても 別段おかしい所は無さそうだし
以前 Script!3DやAFWord2の時に検証したデータをインポートをしても、当時は出てなかったのに、今は同じメッセージが出るようになってた・・・何だこれ?・・・PCの調子がおかしくなってきてるのかもしれない それ以外の検証用ツールが無い あ
Delphi XE4・FMXの TModelコンポーネントが Collada対応してたよな それで試しにやってみると うん 問題無さそう

おっと、もうこんな時間だ
夕食作って 夕食にしないとなー
続きはまた明日