石破氏、記者から経済関係の質問を受けて
まず、能登復興に関する話をしてました
ほぼ何のアクションもしていないどころか、豪雨被害にあってるのに卒業旅行に行ってしまった元K総裁とは真逆で、国民の方を向いている分、良いんじゃないでしょうか?
で 国防な話をしてて
・アメリカに自衛隊基地を作り、広大な場所で演習させたい(地位協定)
・アジア版NATOのようなのを作りたい
みたいな事を言ってました
前者については
・アメリカ国民の反感を買うだろーなーと予測
パールハーバーとか日本企業のアメリカ国内のビル買収とかで既に反日なアメリカ人も多いだろうし、他国の軍隊の基地が出来て嫌な感情を抱くというのはどの国でも同じだと思う(地域経済的が多少潤うにしても)
・米軍との共同演習がしやすい、というメリットはあるだろうけど、それ、陸軍主体的な演習?今後、そういう演習が必要なのだろうか?
・海外に基地を置くなら、もう「自衛隊」じゃないよね?
憲法改正して「日本軍」にしたいんかな?
後者については
・基本的には、非共産圏 V.S. 共産圏 って事になると思うんだけど、そこに、韓国は入ってくるとは思うんだけど、中国も入ってくるの? 石破氏は親中派らしいって話だけど、中国を入れたらおかしくなるでしょうし〜(台湾やフィリピン等他国の反発もあるだろうし) 日本主導でアジアを平和にしたいっていうのはいいけど、軍事力的にって事なら日本らしくないと言えるし、日本が中国を抑え込むには相当な軍拡が必要な気もするし、集団的自衛権的な話でもやっぱり、憲法改正して「日本軍」にしたいんかな?
となれば
・防衛費→軍事費アップ = 増税
既に防衛増税は確定してますが〜
・防衛大卒の自衛隊入り義務化
・徴兵制度
・各自治体にシェルター設置命令
・軍事衛星の打ち上げ・運用
程度の事は、やってくるかもしれないですね
はてさて、どうなることやら〜
まず、能登復興に関する話をしてました
ほぼ何のアクションもしていないどころか、豪雨被害にあってるのに卒業旅行に行ってしまった元K総裁とは真逆で、国民の方を向いている分、良いんじゃないでしょうか?
で 国防な話をしてて
・アメリカに自衛隊基地を作り、広大な場所で演習させたい(地位協定)
・アジア版NATOのようなのを作りたい
みたいな事を言ってました
前者については
・アメリカ国民の反感を買うだろーなーと予測
パールハーバーとか日本企業のアメリカ国内のビル買収とかで既に反日なアメリカ人も多いだろうし、他国の軍隊の基地が出来て嫌な感情を抱くというのはどの国でも同じだと思う(地域経済的が多少潤うにしても)
・米軍との共同演習がしやすい、というメリットはあるだろうけど、それ、陸軍主体的な演習?今後、そういう演習が必要なのだろうか?
・海外に基地を置くなら、もう「自衛隊」じゃないよね?
憲法改正して「日本軍」にしたいんかな?
後者については
・基本的には、非共産圏 V.S. 共産圏 って事になると思うんだけど、そこに、韓国は入ってくるとは思うんだけど、中国も入ってくるの? 石破氏は親中派らしいって話だけど、中国を入れたらおかしくなるでしょうし〜(台湾やフィリピン等他国の反発もあるだろうし) 日本主導でアジアを平和にしたいっていうのはいいけど、軍事力的にって事なら日本らしくないと言えるし、日本が中国を抑え込むには相当な軍拡が必要な気もするし、集団的自衛権的な話でもやっぱり、憲法改正して「日本軍」にしたいんかな?
となれば
・防衛費→軍事費アップ = 増税
既に防衛増税は確定してますが〜
・防衛大卒の自衛隊入り義務化
・徴兵制度
・各自治体にシェルター設置命令
・軍事衛星の打ち上げ・運用
程度の事は、やってくるかもしれないですね
はてさて、どうなることやら〜