釣りに行ってきました
強風だし寒くなってきたので
それほど混んでないだろうという目論見はあたりましたが(※午前7時の段階;開園5時は平日でも超満員)、強風で釣りにならないwww お祭り連発するしwww

入口付近の トイレのあった建物と隣の建物は工事中で通路が滅茶苦茶狭くなってました
これだけ強風&超高速潮流だと30g40gではどうにもならんのでw ダイソー60gをずっと使ってました
早速・・・

07:22
カタクチイワシが引っ掛かってました
これで坊主クリアだ!(何でやねん)

08:23
サビキに掛かりました 最初はサバかな?と思った
これ・・・なんだ?w 20cm位
ひょっとすると ヨコワ(極小)か?
写真撮ったあと一応リリースしまして
園長さんに聞くと、カツオ なんだそうな
ヨコワはもっと丸っぽくて こいつは平べったい
カツオを釣ったのは初めてですね〜

09:52
南港のマスコットぎょ・アイゴw
ヒレに毒があるので要注意

12:06
多分、メジナ(グレ)
20cm位の小さい奴だけど、これも初めての魚種w

14:56
再び、カツオ 先ほどよりやや小さい
小さいけど持って帰ろう〜
背びれとかとがってて痛いんで要注意
お昼前に、青物とバトル!
丁寧に 丁寧に と思いつつ
足元まで寄せてくると暴れだして
プチン
・・・
バレた・・
・・・
がー−−−ん
・・・
竿を上げるとサビキ針が1本消えてた
どうも、ルアーではなく、サビキに掛かっていたっぽい
うん、それは ダメだわw
あと、正午頃に南港では珍しいほど大きいナブラ発生
私の位置からは遠く、移動して投げるって事も出来ず
残念 あぁ〜
午前5時〜7時に、青物7本あがってたそうです
しかしそのあとは・・・www
でもま、お隣さんとしゃべったり
サゴシを釣った人ん所にいってしゃべったり
アイゴばっかり釣れてしまうカップルにフィッシュグリップを貸したりw
ナブラで 初めて青物(ハマチ)を釣った!ってゆー青年2人としゃべったり
う〜ん しゃべってばっかりやなw
青物は釣れませんでしたが、まぁ一応バトルはしたし、ロストも無し、強風と高速潮流で難儀はしたけれども、結構楽しかったです ずっと 60gを投げてましたので疲れましたけどw
17:30頃にはもう真っ暗になったので納竿

強風だし寒くなってきたので
それほど混んでないだろうという目論見はあたりましたが(※午前7時の段階;開園5時は平日でも超満員)、強風で釣りにならないwww お祭り連発するしwww

入口付近の トイレのあった建物と隣の建物は工事中で通路が滅茶苦茶狭くなってました
これだけ強風&超高速潮流だと30g40gではどうにもならんのでw ダイソー60gをずっと使ってました
早速・・・

07:22
カタクチイワシが引っ掛かってました
これで坊主クリアだ!(何でやねん)

08:23
サビキに掛かりました 最初はサバかな?と思った
これ・・・なんだ?w 20cm位
ひょっとすると ヨコワ(極小)か?
写真撮ったあと一応リリースしまして
園長さんに聞くと、カツオ なんだそうな
ヨコワはもっと丸っぽくて こいつは平べったい
カツオを釣ったのは初めてですね〜

09:52
南港のマスコットぎょ・アイゴw
ヒレに毒があるので要注意

12:06
多分、メジナ(グレ)
20cm位の小さい奴だけど、これも初めての魚種w

14:56
再び、カツオ 先ほどよりやや小さい
小さいけど持って帰ろう〜
背びれとかとがってて痛いんで要注意
お昼前に、青物とバトル!
丁寧に 丁寧に と思いつつ
足元まで寄せてくると暴れだして
プチン
・・・
バレた・・
・・・
がー−−−ん
・・・
竿を上げるとサビキ針が1本消えてた
どうも、ルアーではなく、サビキに掛かっていたっぽい
うん、それは ダメだわw
あと、正午頃に南港では珍しいほど大きいナブラ発生
私の位置からは遠く、移動して投げるって事も出来ず
残念 あぁ〜
午前5時〜7時に、青物7本あがってたそうです
しかしそのあとは・・・www
でもま、お隣さんとしゃべったり
サゴシを釣った人ん所にいってしゃべったり
アイゴばっかり釣れてしまうカップルにフィッシュグリップを貸したりw
ナブラで 初めて青物(ハマチ)を釣った!ってゆー青年2人としゃべったり
う〜ん しゃべってばっかりやなw
青物は釣れませんでしたが、まぁ一応バトルはしたし、ロストも無し、強風と高速潮流で難儀はしたけれども、結構楽しかったです ずっと 60gを投げてましたので疲れましたけどw
17:30頃にはもう真っ暗になったので納竿
