本日のライブドアニュースより
『〈年金月25万円・退職金3,000万円〉輝かしく勇退した元大手企業部長…大衆居酒屋での飲み会で元部下ドン引き。「憧れの70歳元上司」が“1円単位で割り勘”の転落【FPが解説】』
https://news.livedoor.com/article/detail/28103162/
元部下が何人居たのか分からないけど
いやぁ〜 70歳のじいさんに
奢ってもらうの前提って 正直言って
その元部下達に ドン引き やなwww
60歳定年で、65歳まで再雇用契約で
70歳までは基本的に無職状態(年金生活)だろうと思うけど
再雇用契約って結構給与は減るって聞いてるし
自分はともかく家族が生活レベルを落としたくないって所も多いと思うし、医療費や介護費も余計にかかってくるし、出費は減るどころか多くなる場合が多いと思うし、収入は確実に減るんだから、余計な出費はなるべく避ける、っていうのが当たり前だと思う
その元部下達だって、40歳以上でしょ?
その程度の想像も出来ないってのも何だかなぁって感じ
あと、FPの「投資」って話だけど
貯金200万円を全部「投資」なんて出来ないだろうし、半分の100万円を株に投資したところでどうなるって思ってるんだろ?4%以上の高配当株にしたところで年4万円だよ?元本が減るリスクもあるし 70歳から投資信託なんて薦められる訳がないし プロのアドバイスって、そうゆう所に費用を掛けてどうすんねんw 間違って詐欺にでも会ったら目も当てられない
老後の事はしっかり考えて
なるべくすみやかに行動に移すってのは
日本人全て 重要だと思います
国は、国民を守ってくれません
というか ひたすら負担を強いてきます
『〈年金月25万円・退職金3,000万円〉輝かしく勇退した元大手企業部長…大衆居酒屋での飲み会で元部下ドン引き。「憧れの70歳元上司」が“1円単位で割り勘”の転落【FPが解説】』
https://news.livedoor.com/article/detail/28103162/
元部下が何人居たのか分からないけど
いやぁ〜 70歳のじいさんに
奢ってもらうの前提って 正直言って
その元部下達に ドン引き やなwww
60歳定年で、65歳まで再雇用契約で
70歳までは基本的に無職状態(年金生活)だろうと思うけど
再雇用契約って結構給与は減るって聞いてるし
自分はともかく家族が生活レベルを落としたくないって所も多いと思うし、医療費や介護費も余計にかかってくるし、出費は減るどころか多くなる場合が多いと思うし、収入は確実に減るんだから、余計な出費はなるべく避ける、っていうのが当たり前だと思う
その元部下達だって、40歳以上でしょ?
その程度の想像も出来ないってのも何だかなぁって感じ
あと、FPの「投資」って話だけど
貯金200万円を全部「投資」なんて出来ないだろうし、半分の100万円を株に投資したところでどうなるって思ってるんだろ?4%以上の高配当株にしたところで年4万円だよ?元本が減るリスクもあるし 70歳から投資信託なんて薦められる訳がないし プロのアドバイスって、そうゆう所に費用を掛けてどうすんねんw 間違って詐欺にでも会ったら目も当てられない
老後の事はしっかり考えて
なるべくすみやかに行動に移すってのは
日本人全て 重要だと思います
国は、国民を守ってくれません
というか ひたすら負担を強いてきます