Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
・jwf で設定した内容とは?
基本設定→[色・画面]
「プリンタ出力要素」の線色1〜8の線幅値?
□線幅を1/100mm単位とする にチェックを入れているか否か
チェックを入れていない場合
線幅:300dpi なのか 600dpi なのか
「□線幅を画面表示倍率に比例して描画」「(□印刷時に)」
にチェックを入れたか否か
・「□線幅を1/100mm単位とする」にチェックを入れ、線毎に線幅を指定している場合は、その指定線幅が優先される(「プリンタ出力要素」の線色1〜8の線幅値にはならない)
・プリンター設定画面(プリンタードライバーの画面)で
印刷品質(解像度)の設定はどうなっているか?
低品質・粗い・高速設定になっている場合は
高品質・綺麗・高解像度の設定にする
粗い設定=線幅が太く印刷される
・線幅を「0.01mm」にしていても、プリンター(プリンター設定)がその印刷精度に対応していなければ、0.01mmでは印刷されない=プリンター(プリンター設定)での最小幅になる
https://afsoft.jp/jwtpn/index.php?id=014008
・「出力」→「ファイル保存」?
線色や線幅等の設定情報は、JWW形式ファイルに保存される
※JWC、DXF、SFC、P21には保存されない
JWW形式ファイルを開く前に
設定→基本設定→一般(1) の
「ファイル読込項目」の右3つのチェックをオンにしていると
その線色や線幅等の設定が読み込まれ反映される
※オフの場合は反映されず直前状態のまま
JWW形式ファイルを開き、JWFファイルを読込むだけでは、JWW形式ファイルにその設定内容を保存する事は出来ない(JWW形式ファイルに JWFファイルが自動リンクされる等のような事は無い) その後、JWW形式ファイルで上書き保存を行う事
・JWFファイルはどのように作ったのか?
1)設定→環境設定ファイル→書出し
2)Sample.jwf をエディタ等で書き換え
3)その他
2の場合、34行目の「END」行を消すかコメント化(# END に書き換え)したか否か
各項目の記述ミス
各項目間の区切りを半角空白以外(全角空白やTAB等)にしていないか
ANSI(Shift-JIS)で保存したか
別の JWFを指示していないか(ファイル名違い、フォルダ名違い)
初めて相談させていただきます。・「出力」→「印刷」?
出力時にjwfを読み込んでも、
出力されたデータに設定していた内容が反映されません。
印刷プレビュー時に、画面で線幅が設定どおりになっているのを確認できるのですが、出力されたものを見ると、その内容が反映されていません。
他のjwfのデータが何か邪魔をしているのかと思い、削除したり、
jww自体を再度インストールしてみたりしたのですが、解決できない状況です。
他になにか原因になるものがあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
・jwf で設定した内容とは?
基本設定→[色・画面]
「プリンタ出力要素」の線色1〜8の線幅値?
□線幅を1/100mm単位とする にチェックを入れているか否か
チェックを入れていない場合
線幅:300dpi なのか 600dpi なのか
「□線幅を画面表示倍率に比例して描画」「(□印刷時に)」
にチェックを入れたか否か
・「□線幅を1/100mm単位とする」にチェックを入れ、線毎に線幅を指定している場合は、その指定線幅が優先される(「プリンタ出力要素」の線色1〜8の線幅値にはならない)
・プリンター設定画面(プリンタードライバーの画面)で
印刷品質(解像度)の設定はどうなっているか?
低品質・粗い・高速設定になっている場合は
高品質・綺麗・高解像度の設定にする
粗い設定=線幅が太く印刷される
・線幅を「0.01mm」にしていても、プリンター(プリンター設定)がその印刷精度に対応していなければ、0.01mmでは印刷されない=プリンター(プリンター設定)での最小幅になる
https://afsoft.jp/jwtpn/index.php?id=014008
・「出力」→「ファイル保存」?
線色や線幅等の設定情報は、JWW形式ファイルに保存される
※JWC、DXF、SFC、P21には保存されない
JWW形式ファイルを開く前に
設定→基本設定→一般(1) の
「ファイル読込項目」の右3つのチェックをオンにしていると
その線色や線幅等の設定が読み込まれ反映される
※オフの場合は反映されず直前状態のまま
JWW形式ファイルを開き、JWFファイルを読込むだけでは、JWW形式ファイルにその設定内容を保存する事は出来ない(JWW形式ファイルに JWFファイルが自動リンクされる等のような事は無い) その後、JWW形式ファイルで上書き保存を行う事
・JWFファイルはどのように作ったのか?
1)設定→環境設定ファイル→書出し
2)Sample.jwf をエディタ等で書き換え
3)その他
2の場合、34行目の「END」行を消すかコメント化(# END に書き換え)したか否か
各項目の記述ミス
各項目間の区切りを半角空白以外(全角空白やTAB等)にしていないか
ANSI(Shift-JIS)で保存したか
別の JWFを指示していないか(ファイル名違い、フォルダ名違い)