AFsoft World

AF日記。 コンピュータ・CAD・漫画・アニメ・ゲーム・スポーツ等についてのたわいもない話、などなど。

日記

釣りに

行こうと思ってましたが・・・
いつもと同様 結局 行けず・・・
あ〜あ・・・
今日は良い天気だなー という事で
水やりしたあと 毛布を干す〜
しかし・・・マンションからの落ち葉攻撃が
ここ最近エグいw

そうこうしてるうちに
ネットで注文してたブツが届きました
Y社は事前にメールが来て事前に時間変更出来るんだけど
S社は来ないので 外出してなくてセーフw
注文してた Re:ゼロの(40) と 昆布茶 も届きました

夜に 時間変更したブツが届く予定ですけれど果たして?w

しかし
今日はプログラミングが全然先に進まず
これ、どういう風に処理しようか?と悩んでるだけで終わった感

木曜金曜は雨予報なので釣りに行けないから
結局 3月の釣行は無しだったかー
まぁ仕方が無いなー

近所のスーパーに行ってきた

午前5時、6時、7時に目が覚めて
交点計算がどーのこーの とかゆー悪夢を見てw
ピンポン音が聞こえたと思って起きあがり
ベランダから下を見たけど誰も居ない
夢なのか幻聴なのかw
で、8時半頃に起き上がって 水やりをして
玄関先の落ち葉拾いをして 朝風呂して 洗濯開始

ネットショップ見てて
しっかり失敗してしまいw Re:ゼロの(40)を注文して
コーヒー豆が高いなーと思いつつ
干魚がそろそろ無くなるので注文して
久しぶりに石川県の鮮魚を注文して

昼食は 取り合えず お好み焼きを作って食べて
近所のスーパーへ買い物に行ってきました

茄子¥158、もやし¥29、マミー、食パン、
玉子(M)¥258・・・ 玉子がすげぇ高くなってる・・・
レジをすませてから あ コーヒーの値段を見るのを
すっかり忘れてた という訳で 見に行ってみる
うん
UCCの珈琲(粉)のが¥498か〜
値段的には昔と変わらないかな? と思ったら
容量が250gだった・・・
という事は、やっぱり、価格は倍になってるのか〜
う〜ん
どうすべ? 4/1からまた値上がりするらしいし
まだ残ってはいるんだけど・・・
まぁ
最近お客も来ないから別にいいか〜(をい)

追記:
その後、風はどんどん強くなり
どんどん曇ってきて ついに
ポツポツ降り出した・・・
更にその後、雷がなり始める始末(を〜い・・・)

業務スーパーへ歩いて行ってきた

今日はいい天気〜
もう大分暖かくなってきたので
冬の間、部屋の中に退避させてた木の鉢を
ベランダに戻しました

ベランダのいちご鉢は
1つ、赤くなってた実はぼよぼよだったので除去
まぁそれはいいとして花は結構沢山ついてます
茎は異様に短いんだけど・・・

ベランダでごそごそやってたら
姉夫婦と妹がやってきました
で、誕生日プレゼントという事で おつまみを貰った
・・・酒は無いんかい!?w
先日 株主優待で貰ったお酒は無くなっちゃったしw

自分への誕生日プレゼントは、余りにボンビーなので
無しw (ちょっと悲しいw)
あ、ネットで注文してた入浴剤が届いてました
これを 自分への誕生日プレゼントにするかー(かなり哀しいw)
ネットでコーヒー豆を買おうか
と思ったら値段が倍くらいになってて買えない うーん ・・・
姉らはインスタントコーヒーを飲むらしいけど
インスタントも高くなったし、味も薄くなったとかで
どうしようか考え中なのだそうな

少しダベってから ほんのちょっとだけプログラミングして
昼食して で
業務スーパーまで歩いて買い物に

う〜ん いい天気〜 というか厚着してるんで暑いw

さてと、取り合えず安い野菜は無いかなぁ?と物色
小さいジャガ(¥139)、小さい人参(¥159)、
白菜1/4やや小さめ(¥139)、キャベツ1玉(¥299)、
小松菜(¥99)、エリンギ(¥99)、ぶなしめじ(¥99)、
もやし(¥29) で 魚コーナーへ

久しぶりにカレイの煮付けが食いたいなー
という事で カラスカレイ(冷凍)2切¥400位・・・う〜ん
すると「ガンゾウカレイ」というのが¥399の中に1つだけ
¥299があったのでそれをゲット 身はやや薄めで
やや水っぽい感じがするけど まぁいいかw
関東では「ガンゾウビラメ」と呼ぶそうで
顔は左にあるけど「偽ヒラメ」なのだそうなw

あとはササミの肉と、シューストリングポテトw

で ゆっくり帰ってきました

帰ってきてからガンゾウカレイのウロコ取り&頭・内臓除去
なんか結構ウロコ強いなこいつ
半分に切って冷凍庫へ

これは、所謂・・・

さて今日の晩飯は何にしよう?
取り合えず鶏肉(手羽元)を解凍してるけど
唐揚げという路線は無しとして・・・
ジャガイモ、ニンジン、大根、ほうれん草、玉ねぎ
が少しずつ残ってる
そうだ、コンソメはあるからこれでスープみたいにするか〜

先にお米を洗って炊飯器へ
ほうれん草は鍋で下茹でしておく〜
野菜を洗って切って
いつものように、電気圧力鍋に
鶏肉と野菜と コンソメをお湯で溶かして入れて
料理酒少し味醂少し醤油少し(大匙1パイずつ位)
家の裏にあるローリエの葉を2つ入れて
すいっち〜〜〜オン!
肉じゃがモード(28分)が終了して様子を見て
ちょい味見 塩コショウしておくか〜
手動4分実行して、完成〜

お米も炊けて、夕食完成〜

トマト缶はあるけど、ほうれん草を使いたかったので
トマト缶は使わなかった なので 基本コンソメ味

こゆの初めて作ったけど、うん、素朴な感じで
結構おいしい

・・・ん? これってひょっとして
「ポトフ」って奴になるのか?

「ポトフ」のレシピとか知らんし
まぁどうでもいいんだけどーw

楽天証券をターゲットにしたフィッシング詐欺が多発

フィッシング詐欺による不正取引が多発
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/security/crime/phishing.html
との事で要注意です

偽メールが送られてきて
偽サイトへのクリックを要求され
そこで ID・パスワードを入力してしまうとダメ

という よくあるパターンなのですが これが
かなり多発している様子です

Youtube動画によれば
NISA口座での取引が全て解約され
よく分からん中国の株を大量買いされてしまい
かなりの損失が発生してしまう
のだそうです

以前、SBI証券でも同様の詐欺事件がありました

皆さんも御注意下さい

寒いぞ春分の日

というわけで今日は祝日「春分の日」
祝日だろうが日曜日だろうが私には何の関係もありませんがw
世の中のサラリーマン達にとっては休暇な日
(家族が居る場合は、家族サービスの日?)
でも朝から寒かったです

ダイレクトメールも やたらと多いし
身体はやたらと痒くて
1日に3回もシャワー浴びてるし
あぁ 温泉ツアー巡りとかやりたい…
予算が全く無いので不可能ですけどw
ドラッグストアで薬用入浴剤でも探してこようかな?w

という訳で今日も朝からうまく行かない事ばかり
う〜ん 時間がどんどん過ぎてゆく

ちょい寝坊

昨晩寝た時間が遅かったのと
熟睡出来てないって事で
起きたのは午前9時頃 ちょっと寝坊w

曇り・強風
まぁこれだけ風があったら乾くだろう
という事で洗濯開始

ネット見て 少しだけプログラミングしてて
昼食は何にしよう?
取り合えず株主優待で貰った缶詰を食べるか〜
お米炊いて 出してきた缶詰を見たら
カレーの缶詰だった 鯖缶食べるつもりだったんだけど


そろそろ近所のスーパーに行くか〜
と外に出たら、どうも雨が降ってたらしい
え? 今日 雨の予報出てたっけ?
シャッターを叩く風の音とか
何かが転がってるような音とか
強風ってのは分かってたけど雨には気付かなかった

ほうれん草、チンゲン菜、もやし、ぶなしめじ、エリンギ、土生姜、野菜はこれでいいや
キャベツは半玉¥178、新キャベ¥258、白菜は1/4¥198とまだ高いまま 人参は2本¥178、茄子は¥258、高いなー 玉ねぎ1ネット¥158は少し安くなったかな?
魚コーナーに行って
小さめの蓮子鯛¥298か〜う〜ん〜パスw

あと、食パンとマミーをゲットしてと
今回はこれで終わり

帰り際、雨がぽつぽつ降ってきた
うん、さっさと帰ろうw

ホワイトデー

という訳で
バレンタインデーに妹からチョコを頂いてたので
妹ん家に行って お返しを渡してきました
お返しといっても
ボンビーなのでw、近所のスーパーで
チョコ関連お菓子を幾つか見繕って持っていきました

朝 ベランダのいちご鉢で2つ
ぼよぼよな実をポイしました 残念

昨日も今日も 釣りに行こうかと思ってましたが
2日連続で 全く眠れず 双方朝4時には起きてましたが
立ち上がった瞬間 ふらっとしたので
こりゃアカン 完全に睡眠不足 という訳でスルー
ここ最近 ストレスも溜まっているんで
解消したいんだけれども中々・・・

今日は晴れ?

朝起きて ベランダのイチゴ鉢に水やり
晴れ間が出ていて 今日はいい天気だなぁ

と思っていたら午前中に雲が発達し
雨降ってた様子・・・
う〜ん今日も雨か〜

今日は株主優待の商品が届く、らしいので
待っているんですが中々来ない

やっと来た、と思ったら
別の 某B社からの株主優待の商品が届きました
20250312a
前回と同じく、日本酒(清酒)です
昨年12月初旬に案内が来て注文したブツです
約4か月後に届いた訳ですが 忘れてましたw

いや、待ってたのはコレじゃないんだ

昼食して ハガキを出しに行きたいんだけど
なかなかブツが届かない
本当に今日、届くのか? 謎だ〜
と思ってたら午後3時半頃に
某H社からの株主優待の商品が届きました
20250312b
焼き肉用の豚肉 600g です 冷蔵便
これでまたしばらく豚肉は買わなくていいw

それからハガキを出しに外出して、さきほど戻ってきました

雨・・・

昨晩、今日は釣りに行こうかな?とか
思っていましたが寝るのが遅くなって急遽パス
朝起きたら、雨の音が・・・
外を見ると結構降っていたようで
釣りに行かなくて正解だったかぁ
今日は曇りの予報だったはずなのに

で、ネット見て、株価がドドンと下がってるのを見て
気分もダダ下がり ダメだこりゃ
今日はゴミの日なのでゴミ出しをしてと
普段入らない風呂桶の水も流して ざっと洗い
さて プログラミングの続きでも・・・
と思ってたらバグが入っていたのに気付いて修正
どうもやる気が起きないw

業スーの袋ラーメンと食パン1枚で昼食して
某K社から 株主優待の案内が来てましたので
うん、今回は普通に 飲料にしよう
(ビール、飲料、ワイン、サプリ、水?、寄付 から選択)
ここの株式は 特定からNISAに移し替えたんだけど
同日内に作業してしまったんで、多分、
次回は株主番号が変更されて、保持期間も初期化されて
しまっただろうから今後2年間、株主優待無しになって
しまっただろうなぁ いやぁ失敗、失敗、みたいな

そのハガキを持って郵便局(の前のポスト)まで
散歩してきました
行きは良い良い 帰りはポツポツ 雨が降ってきた

高校無償化を主張した維新の目的は高校を減らす事だったか

Yahoo!記事より
『橋下徹氏、大阪公立高の倍率低下「狙い通り」 公立は「コストが高い」...「統廃合は必要不可欠」説に疑問相次ぐ』
https://news.yahoo.co.jp/articles/da26f824edcc87afb6ce02ac69a2bf2db3a4d247
私立高校の授業料を無償化せずとも
どんどん進む少子化によって
公立高校の統廃合は進んでいくと思う

しかしこれで私立高校の授業料は更に
どんどん高くなるのかもしれませんね
私立高校は、公立高校との差別化を図るだろうし
となれば、設備拡張とか イベント拡張などを
やって授業料をアップさせて、入試も難しくする
みたいな事になるのかもしれません

私立を「滑り止め」に という従来の手法は
完全に逆転して、公立の方が「滑り止め」に
なっていくのでしょう
公立高校の格差は極端化して
似たようなレベル同士が統廃合化される

ちなみに
私の出身高校は、かなり昔に とっくに
統廃合化されていて、高校の名前はもう残ってません
だから
文化祭にOBとして見に行く等は出来ません
自分の通っていた学校が無くなるってのは
正直、寂しいもんです

私が長らくアルバイト・パートしてたスーパーも
赤字で消滅し、今はマンションが建ってますが
これもまぁ寂しいもんです

コストがどーのこーの言うんだったら
関西万博なんて最初からやらなければ良かったのにね
って秋頃に 維新を除く日本全国民が呟いてるかもしれません

今日も良い天気

身体がかゆくて午前7時に目が覚めて
もうちょっと寝ようと思いましたが結局眠れず
ゴロゴロしたあと起き上がり
夜中〜朝方まで 雨のような音がしてましたので
今日は雨かぁ〜と思いつつベランダを開けると
あれ?雨 全然降ってないじゃん
という事で、水やりをして洗濯開始

かゆいのはダニでもいるんだろうか?
という事で掃除開始

それからいつものモーニングシークエンス
ネット見ながら軽い運動開始w
スクワット、腕立て伏せ、腹筋、、、
そういや Youtube動画で
腹筋をいくらやっても痩せません ってのを見たんで
50回に減らして 別運動を追加w
それからハンドグリップを触って、と
ハンドグリップは 3月頭から負荷 25kgに変更してます

で、いつものプログラミング開始
取り合えず、ブロックの自己ネスティング回避用のチェックを追加
なかなか思ったように動かず悩みましたがw
こんなもんかな? と 時計を見るとお昼を回ってたんで
お米の炊飯を開始し
郵便局(の前にあるポスト)に行ってハガキを出し
銀行に行って記帳し
近所のスーパーに行って買い物をしてきました

で、昼食作るのが面倒臭くなったんでw
惣菜(チキン唐揚げ)を買ってきてそれをおかずに昼食〜

現在 ぼぉ〜っとしておりますwww

ぽや〜っと散歩

ちと寝坊w
今日は いい天気ですね〜
朝は風が少しあって空気は冷たいですけど

業スーの袋ラーメンと食パン1枚で昼食としたあと
歩いて業スーまで行ってきました

さて、何か安い野菜は無いかなぁ?
表にある
 ミニジャガ ¥139
 ミニ人参 ¥159
をゲット
白菜・・・うん 高いw パス
半玉 ¥238だっけ? でも小さい
大根も¥298だっけ? ちょっと高いのでパス
小松菜¥99は安いのでゲット
ほうれん草¥128も どうしようかな?と思いつつスルー
エリンギ¥99も安いのでゲット
ぶなしめじ¥99は・・・先週のがまだあるのでスルー
で、魚コーナーへ
真鯛 大きい奴¥3980、中くらいの奴¥2500
チヌのデカい奴もあって デカァ!と笑う
マグロのアラも、どーしよーか?と思いつつスルー
塩鯖(切身)とブリ(切身)をゲット
面白そうな魚は無かったかなー
で、業スーの袋ラーメンを買ったんだけど
¥168+税 に値上げされてた・・・ ガビーン
ちなみに
お米は 5kgで¥4600〜位 ・・・通常の3倍です!
勿論、戦わず逃げますw

帰りも ぽや〜っとゆっくり歩いて帰還

昨日も雨、今日も雨

まるで梅雨かのように連日の雨
今日の天気予報は雲りだったように思うんだけど
釣りに行かなくて正解
風は強い予報だったので行く気力もありませんでしたが

昼食したあと コンビニに行って
ガス料金の支払い ・・・ お釣りを間違われる
で、邪魔な小銭を銀行に行って預けてくる

それからホームセンターに行って
ポイントを使って 土をゲット

プログラミングは・・・頭を悩ませ中w

今日もまた雨〜

昨晩、PS4で Youtube動画を見ながら寝落ちw
う〜ん電気代が勿体ない
夜中に起きてトイレしてから布団に入って二度寝
6時に起きて三度寝w
7時に起きて四度寝ww
7時半に起きて五度寝www
8時に起きました(刻み過ぎやろ〜)
う・・・寒い・・・

1Fに降りて室温を見ると9.5℃
以前と比べたら大した事はないのに昨日・一昨日との気温差で結構寒く感じます
今日も雨ですね〜
ゴミの日なのでゴミ出しして
メールチェックして
特定口座→新NISAへの移動作業を2銘柄分やって
あ〜 またA社が暴落しとる〜等と思いつつ
(これだけ負債抱えたらそりゃそうだわな
 最悪の場合、来年上場廃止になってしまうらしいし)
イオンモール株を売却した分で別銘柄を購入
日経平均は昨日の反発で結構下がってます

昼食はいつもと同じく袋ラーメン+食パン1枚

さ、プログラミングの続きをしよう〜

今日も雨〜

昨日からずっと雨降ってますが
取り合えず洗濯開始
乾かない場合は 取り込んだあと部屋干し予定

ネット接続してと
今日は久しぶりに株価は上がってるなぁ
イオンモール社がイオン社の子会社になり、イオンモール株はイオン株にチェンジされるとの事で(等価交換らしいからイオンモール100株に対してイオン60株位になるんじゃないか?という噂話)、そんな中途半端な数を持ってても仕方無いし、イオン社の配当はイマイチだから、どうしようかと悩んでいましたが結局、午前中に売却してしまいました 今は現金ないし丁度良かったのかもしれません

昼食はテキトーにスパゲッティを作って食べてから
雨は止んだので
近所のスーパーへ買い物に行ってきました
うぅ 白菜が高い(1/4¥198)
キャベツも高い(1/2¥258)
今週も小松菜(¥128)でごまかす事にするw
ぶなしめじは Wパック¥198でしたのでゲット

帰り際も雨は降っておらず ゆったり帰ってきました

雨〜

もう3月ですね
今日も暖かいですが雨降ってました
明日からまた寒くなるとか?
部屋の中に退避させてる鉢は
いつベランダに出せるだろうか?

今日も 何もない平和な日
でも 毎日プログラミングしていますw


・・・
新マクロスかぁ〜w

本日の収穫

天気予報は曇りだったのに雨降ってた
まぁ西日本から天気は崩れるって予報だったので
早まったのか たまたまなのか

という訳で久しぶりの 本日の収穫です
20250228a
大分前から徐々に大きくなってきて
なかなか赤くならなかったのですが
ようやく赤くなったので収穫しました

が、触るとぽよぽよ感があるので
食べるのは無理かもしれません

久しぶりのケンタ

という訳で久しぶりにケンタッキーに行って
フライドチキンをゲットしてきました
とりの日セールとかで、5ピース¥1,100
ポイントが溜まってましたので
ポイントでゲットしてきました
20250225a

20250225b

勿論、1人で5本を一度に食べるのはアレなのでw
昼食で2つ、夕食で3つの予定
(夕食で2つしか食べられない場合は明日に回します)

ジジィになると、こゆ油っぽいモノは
早々食べられないんだけど
でも たまに無性に食べたくなりますねぇw

近所のスーパーへ

朝は少し晴れ間がありましたし
朝から恒例の洗濯をしてましたが
すぐ曇ってきました・・・乾くかなぁ?

今日は祝日振替日 私には何の関係もないけど
なんか のんびりムードが漂うなぁ〜

お昼はいつものように
即席袋ラーメンとパン
それから近所のスーパーへ買い物に行ってきました

野菜と卵とマミー、おかきの袋1つと
中華麺1つに焼き麩
白菜は1/4¥198と超高かったのでパス
当分、白菜無しラーメンかぁ ちと寂しい
茄子は業務スーパーより安かったので失敗
肉・魚はまだあるのでスルー
プリペイドカードの残高が¥135かぁ〜w

帰る途中、雪が降ってきました

おー 今年初めて雪を見るなぁ
(私は普段引きこもりなのでw これまでにも多分
 雪は降ってたと思うけど)

業務スーパーへ

自転車で行ってきました
ぽかぽか晴れてて風もなく
空気は冷たいですが 暖かかったです

今月は初めての業務スーパー
安い野菜は無いかなぁ?
・・・う〜ん 余り安くないですねー

ミニじゃが¥139 と ミニにんじん¥159
白菜は1玉と半玉しかないのでパス
キャベツはまだあるのでパス
小松菜は近くのスーパーの方が安いだろうからパス
等で結局 野菜は少しだけゲット
Youtube動画で好評の 天然酵母パン¥265 を買ってみるw
あとは、料理酒モドキと みりんモドキと マヨ
魚コーナーは・・・
小さいマナカツオが・・・小さいので食べる所無いからパスかなー 面白いんだけどなー
ノルウェーのシャケは・・・前回パサパサしてたんでパス
海外からのマグロのアラみたいな奴が結構沢山あるw ちょい前に買って食べてみたけど、生食OKとなってたけど、身が切り取れないw 脂が凄いww テキトーに切って食べたらそこそこ旨かったけど、ロースターで焼いて食べると、量は減るけどw、肉みたいで旨かった けど今回はパス
その他、イワシ、サバ(高い!)、真鯛、太刀魚、ナマコ、タラ切身、カツオ、メヒカリ・・・パス
あと
冷凍のシューストリングポテトをゲット 中国産ではなくオランダ産の奴(Youtube動画で出てる奴) 口が寂しい時に食べる用で いわば オヤツw

で、ゆったり帰ってきました

今日は帳簿入力

夜中トイレに行きたくなって目が覚めて2度寝w
午前5時半頃に目が覚めてトイレへw 3度寝w
午前7時半頃に目が覚めてしばらくゴロゴロしてから起きました

しかし今日も寒いなー 水やりしてると風がエグいしー

で、今日は午前中、少したまってた領収書を
スキャンして伝票書いて帳簿入力してました
そのPCは、Windows2000なのですがw
起動するとBIOS画面が表示されてて
そろそろヤバイかも? 等と思いつつ
ディスプレイの表面にも結晶のようなのが一杯出てるしw

さて、昼食は・・・
賞味期限切れのフリカケを消費しよう
という事で取り合えずお米を炊いて
ノンフライヤーで 冷凍コロッケを加熱
加熱したコロッケは、まぁ、これはコロッケじゃねーよ!
みたいな感じなのですがw これはこれで結構好きかな

ノンフライヤーは遥か昔、難波のY電気で買った
フィリップスの奴です 昔は結構高かった
Youtube動画を見てると、今は COSORI というのが
人気だそうです
今の機種は進化して安くなってるのでしょう多分w

今日も朝早く目が覚めるw

夜中にトイレに行きたくなって目が覚めたw
で、午前6時頃に目が覚めてw 三度寝して
午前7時半に目が覚めて
布団でゴロゴロしてから起きましたw

最近、乾燥してるせいか、身体がかゆくて
特に 寝てる時に無意識に掻いてしまい
体中 ぼろぼろ・・・
という訳で昨日から、バケツに水を入れて
放置したのと、昔買った小型の加湿器を出してきて
使ってました
布団の中に潜り込んでますから余り関係無いかもw
でもま少しマシになったような気がします
(多分、気のせい)

今日も、昨日の続き
株式の特定口座からNISAへの移行作業
昨日は 売った直後にどんどん上がっていって
結局買い戻しが出来なかったのですが
2日続けてあげてきてるから多分今日は下げるだろう
(少なくともスタートしてしばらくは下がるだろう)
と朝9時から待ち構えてw
よし、思惑通り下がり始めた!
どこだ? どこが今日の底ポイントだ!?
昨日売った額よりは下がってくれないと困るw

昨日売った額よりも1円下の額になったところで
おらおらおらおらぁ! 買いだぁ!!
(※間違えて特定で買ってしまわないよう注意w)
という訳で 300株売ったので 300株購入注文だして
何とか約定w ふぅ〜 
これで何とか今回の損失は出さずプラス300円
(といっても特定口座からの損失は 14,500円)
(その間の配当はゼロだけど株主優待でお米8.4kg注文してるし、これから株価上昇すれば問題無し)
その後、その株式の株価は上昇して
結局、本日の底の金額で購入出来た
これはとても珍しい超ラッキーと言える
(通常、底で買ったり、天井で売れる、なんて事はそうそう無い)
ここで悪運の強さってのが出たか?w
何はともあれ取り合えず、昨日の今日で、1銘柄だけど、特定→新NISA移行は出来て本当に良かった・・・ほっと一息・・・
さあ
これで、特定口座でマイナスの銘柄はもう無いので、それ以外をどうするか?って辺りなのですが、基本的には、どうしようもないというかw 売ってしまって別の銘柄を、という事なら処理出来ますが、新NISAで買い直しを、となると予算が無い・・・ 取り合えず4月まで待機かなぁ(3月末で配当権利確定・落ち日になって株価は下がる、という株式が多いはずなので)
あと、株主優待の長期特典/長期指定のものは、継続処理させるため、売って買う、って事が出来ないから、それなりの予算が絶対的に必要なんだよなぁ・・・悩みどころ

寒い

昨日は珈琲を飲んだあと喉の調子が悪くなって
やばいなー 風邪引くパターンだなー
等と思いつつのど飴なめてましたが
取り合えずセーフ
冷凍庫で氷をつくって今日は釣りに行けるかなぁ
とか思ってて、朝4時頃に目を覚ましましたが
直後、寒い・・・布団から出る事が出来ない・・・w

早朝は0℃らしいし精神的に気力も無くなり
釣りはパスw Youtube動画で釣りしてる人多いけど
皆さんよくやるなー 若いなー 等と思いつつw

水道料金の請求書が来てましたので
コンビニに行って払い、おつりの小銭を
銀行に入れて 財布を見ると・・・
財布の中身 空っぽ・・・www
来週、スーパーで買い物したらプリペイドカードも空になるし
う〜ん マジでヤバイwww


追記:
雨が降ってました・・・釣りに行かなくて正解だったかも
今日も新NISA移行作業をしてて失敗・・・
売った後にどんどん上がってしまって 新NISAで買い直しが不可能に・・・
日経平均もTOPIXも他のほとんどの株が下がってるのに何故だ?

こまい・・・

はい、本日も朝7時前に目が覚めて
布団の中でしばらくゴロゴロしてから起きましたw

Yahoo!記事より
『「古米という名前が悪い」』
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d741c61a7dd68698f28eebce5e5e9461c3be3f7
「古米」が悪いのなら「新米」もダメですねw

「古米」という言葉を意識したのは、やっぱり、福島原発事故の時でしょうか
某TV局が「セシウムさん」とかフリップ出して問題になった頃ですね

私も当時はスーパー店員でしたので
お客から東北地方産のお米が云々って問い合わせをよくされたものです
お米の出荷前にはちゃんとチェックが掛かってますから、店頭に並んでいるものに関しては問題ありません と言っても、微量なものが蓄積していって後に問題になるんじゃないか?みたいなクレームも何度かありました
不安であれば別の地方のお米をどぞ〜
って言う以外に無いですねぇ

その際、事故前のお米、つまり
「古米」は無いか?
と聞かれる事が稀にありました
基本的に、お米はスーパーの倉庫内にはありません
(※翌日に特売がある場合を除く)
在庫分は全て売り場に出てます
なので
パッケージに表記されている精米時期から判断して下さい
って言う感じですね


しかし・・・よく分からん業者のせいで
お米が爆発的に値上がりしたっていうのも
そんな業者が日本全国で同時多発テロ的な活動をするってのも変な感じがしますので、これは、国家的な経済戦争を仕掛けられた感が非常に強いですねー しかし そんな怪しい業者からよく仕入れようって思うよなぁ〜 無いから仕方が無いのかもしれないけどそれなら農家から直接仕入れるって方向には行けなかったんだろうか?

確定申告 行ってきた

今日は珍しく午前7時前に起きて
しばらく布団の中でごろごろした後w
朝から洗濯開始
メールチェック等をしたあと
近鉄永和駅近くにある東大阪市税務署に行って
確定申告の書類を提出してきました

相談コーナーは相変わらず凄い人・・・

私は提出だけなので正面ドアをそのまま通り
午前10時前に到着、窓口3、
待ち行列は 20程
待ったのは 15分位かな?(チェック忘れ)

コーノタロー大臣によるハンコ廃止
代わりに 書類提出しました確認用紙を貰う
・・・
その用紙の説明を軽く受けてるから
結局、時間短縮には全く 繋がっていないよね?
その紙代・印刷代・運搬代
それなりに費用は掛かると思うけど
ハンコのインク代と比較して、実際、どうなん?
インク代の方が安くあがるんじゃないか?
ハンコをほぼ自動的にポンポン押して、はい、提出完了、
の方が遥かに速いような気がするなwww

で 戻ってきました

今日は晴れてて風もそんなに無いし良い感じ

う〜ん 完全に 運動不足だなw

体育の授業かぁ

書くことがないので
Yahoo! 記事より
『「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に #令和の子』
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6529373
ヒャダインさんといえば私的には
ガンダムビルドファイターズのED
https://www.youtube.com/watch?v=_qmZaApT4Qo
ですね
今はCD持ってますけどカラオケよく行ってた時にはもってませんでしたのでカラオケで歌った事はないです けれど結構好きかな
あとは昔何かのTV番組で見掛けたような気はしますが覚えてませんw

私は小学3年の時に東大阪市に引っ越してきてから、喘息になって、体育の授業はほぼほぼ見学してましたけど(特に走る系はダメ すぐ発作が出ました)まぁ色々ありましたが 小学・中学の体育の授業はほんと、嫌いでしたねーw

でもま、野球やサッカー等の球技は好きでしたけど
大阪に来てからTVでプロ野球中継を見て、王・長嶋のファンになればやっぱ、野球選手への憧れはずっとあったし、小学校の部活動も野球部に入りたかったけど、それ決める日に喘息で休んで入れなかったり(人数制限もあるので)、地域の少年リーグに入ろうと思ったけど、それ決める日に喘息で行けず入れなかったり、まぁ、喘息が私の人生を大きく狂わしたのは間違い無いですw
喘息になったのは東大阪に来てからだから
東大阪市=「諸悪の根源」
という感じでしたw だから今でも東大阪市は大嫌いですがw

高校に入ってから、高校1年2年では冬季5kmマラソン×10、という体育の授業があって、26分だったっけ?それをオーバーしたらサボリと見做して放課後にやり直し、みたいなのがあって、喘息ですぐ発作が出るから余裕でオーバーして何度もやり直しをする羽目になり、その時は相当に体育教師に対して恨みを持ってたっけw
ある日、いつも煙草吸ってる奴が俺の前を走ってて
え〜あんな奴より俺は遅いのか?
とか思ってw もう発作とかどーでもいいや、
発作が出るまで思いっきり走ってやれ!
っていう風に何度か走ってたら、いつしか、発作も出なくなって、喘息の発作も段々と出なくなったんだよね タイムも最終的には 20分位になって、小中学時代の体育の評価は「2」でしたが、高校では「3」になって、それが一番嬉しかったですね

大学の体育の授業は、遊びみたいなもんだったので
休みも無かったし、体育の授業で初めて「5」(優)が
貰えて凄く嬉しかったですねぇ〜w

そんな訳で私にとっては、小中学校時代は地獄以外の何物でもなかったけど、高校以降は後になって考えてみれば自分にとってはとてもプラスでした それまでの人生での懸案事項だった「喘息」が出にくくなった、というのは非常に大きかったです
高校の体育のセンセーも、別段、上から〜とか体罰〜とか差別とか〜ありませんでしたし、やった事に対して正常な評価をしてくれる人だった って事も良かったです

寝不足の日々

昨日も中々寝付けず寝不足
今日も中々寝付けず寝不足
午前5時頃にやっと眠れたと思いきや
午前5時半頃に隣の家の物音で目が覚めて
隣の家の洗濯機の音で中々寝付けず
やっと眠れたと思ったら午前6時半頃に車の音で目が覚めて
それからまた眠れなくなり、やっと眠れたと思ったら
午前8時頃にピンポン音で叩き起こされてそのまま起床

なんかもう頭がどうにかなりそうだ・・・

プラゴミを出して、と、
今日届くらしい荷物待ち

午前11時頃に到着
室内用のズボンが大きくやぶれて大穴が空いたので
いくら何でもこれは無いw という事で捨てて
セールで売ってた1000円のズボンを購入して
それが届いたのでした

しかし・・・
寝不足で 目がしんどいし 頭動かないし 食欲も出ない
う〜ん・・・

眠い けれど 眠れない

昨晩、PS4でYoutube動画見ながら寝落ちw
2時間程 寝ただろうか?
トイレ行って布団に潜るが、それから全く
眠れない・・・ う〜ん・・・
そのまま一睡も出来ず 本日も寝不足

マウスですか?

今使っているのは
モンダミン マイルドミント
・・・マウスウォッシュ

最近は天井や壁をどたどた走り回る音を聞いてないので多分、今は居ないと思います
・・・ねず公は

インターネット用PCで今使っているマウスは、マイクロソフトの有線マウスです Windows7のPCについているのもマイクロソフトの有線マウスで、Windows2000のPCについているのもマイクロソフトの有線マウス
Windows10のPCについているのは、そのPCにオマケでついてた「3R」って所の有線マウス

エレコムとYAMADAの有線マウスは、まともに動かず叩き壊したw

どっかに無線のマウスはあったよーな気はするけど(現在、所在不明w)、電池を入れる分重いけど、今は接続するPCがないので放置したような・・・ 有線の方が反応が速い気がするのと、有線であることは全く気にならないので基本的には有線を使います

ネットショップの人気ランキングでは、ロジクールマウスが評価高い様子

まぁ、マウスなんて、大きさとか、手に合うかどうかとか、使いやすいと思うかどうかとか、人に依るんで、店頭のサンプルを実際に触ってみて選ぶ方がいいような気はします

洗濯&買い物

昨晩から結局、布団に潜るも一睡も出来ず...
身体は休めてましたけれども...

朝から洗濯開始
エラーは1回ありましたがすぐリカバリー

ネット見て
賞味期限がとっくに切れたフリカケで昼食して
近所のスーパーへ買い物に行ってきました
風は強くて冷たいですが晴れてます

トマト ¥98
キャベツ 1玉¥298
白菜 1/4¥158
白ねぎ 1本¥98 2本¥198
ほうれん草 ¥128?
小松菜 ¥128
大根 1本¥158
茄子 ¥168
人参 2本¥178
カボチャ 1/4¥158
しいたけ 小6¥198
ひらたけ ¥158
まいたけ ¥138
エリンギ ¥138
ぶなしめじ ¥128
えのきだけ ¥108
もやし ¥29
玉ねぎ ¥198
じゃがいも ¥258、¥298

たまご (M)¥218 (L)¥238

あと、中華麺¥28 と マミー¥128
食パンはパス 菓子類もパス

で、ぼぉ〜っと歩いて帰ってきましたw
Recent Comments