AFsoft World

AF日記。 コンピュータ・CAD・漫画・アニメ・ゲーム・スポーツ等についてのたわいもない話、などなど。

日記

近所のスーパーへ

朝は少し晴れ間がありましたし
朝から恒例の洗濯をしてましたが
すぐ曇ってきました・・・乾くかなぁ?

今日は祝日振替日 私には何の関係もないけど
なんか のんびりムードが漂うなぁ〜

お昼はいつものように
即席袋ラーメンとパン
それから近所のスーパーへ買い物に行ってきました

野菜と卵とマミー、おかきの袋1つと
中華麺1つに焼き麩
白菜は1/4¥198と超高かったのでパス
当分、白菜無しラーメンかぁ ちと寂しい
茄子は業務スーパーより安かったので失敗
肉・魚はまだあるのでスルー
プリペイドカードの残高が¥135かぁ〜w

帰る途中、雪が降ってきました

おー 今年初めて雪を見るなぁ
(私は普段引きこもりなのでw これまでにも多分
 雪は降ってたと思うけど)

業務スーパーへ

自転車で行ってきました
ぽかぽか晴れてて風もなく
空気は冷たいですが 暖かかったです

今月は初めての業務スーパー
安い野菜は無いかなぁ?
・・・う〜ん 余り安くないですねー

ミニじゃが¥139 と ミニにんじん¥159
白菜は1玉と半玉しかないのでパス
キャベツはまだあるのでパス
小松菜は近くのスーパーの方が安いだろうからパス
等で結局 野菜は少しだけゲット
Youtube動画で好評の 天然酵母パン¥265 を買ってみるw
あとは、料理酒モドキと みりんモドキと マヨ
魚コーナーは・・・
小さいマナカツオが・・・小さいので食べる所無いからパスかなー 面白いんだけどなー
ノルウェーのシャケは・・・前回パサパサしてたんでパス
海外からのマグロのアラみたいな奴が結構沢山あるw ちょい前に買って食べてみたけど、生食OKとなってたけど、身が切り取れないw 脂が凄いww テキトーに切って食べたらそこそこ旨かったけど、ロースターで焼いて食べると、量は減るけどw、肉みたいで旨かった けど今回はパス
その他、イワシ、サバ(高い!)、真鯛、太刀魚、ナマコ、タラ切身、カツオ、メヒカリ・・・パス
あと
冷凍のシューストリングポテトをゲット 中国産ではなくオランダ産の奴(Youtube動画で出てる奴) 口が寂しい時に食べる用で いわば オヤツw

で、ゆったり帰ってきました

今日は帳簿入力

夜中トイレに行きたくなって目が覚めて2度寝w
午前5時半頃に目が覚めてトイレへw 3度寝w
午前7時半頃に目が覚めてしばらくゴロゴロしてから起きました

しかし今日も寒いなー 水やりしてると風がエグいしー

で、今日は午前中、少したまってた領収書を
スキャンして伝票書いて帳簿入力してました
そのPCは、Windows2000なのですがw
起動するとBIOS画面が表示されてて
そろそろヤバイかも? 等と思いつつ
ディスプレイの表面にも結晶のようなのが一杯出てるしw

さて、昼食は・・・
賞味期限切れのフリカケを消費しよう
という事で取り合えずお米を炊いて
ノンフライヤーで 冷凍コロッケを加熱
加熱したコロッケは、まぁ、これはコロッケじゃねーよ!
みたいな感じなのですがw これはこれで結構好きかな

ノンフライヤーは遥か昔、難波のY電気で買った
フィリップスの奴です 昔は結構高かった
Youtube動画を見てると、今は COSORI というのが
人気だそうです
今の機種は進化して安くなってるのでしょう多分w

今日も朝早く目が覚めるw

夜中にトイレに行きたくなって目が覚めたw
で、午前6時頃に目が覚めてw 三度寝して
午前7時半に目が覚めて
布団でゴロゴロしてから起きましたw

最近、乾燥してるせいか、身体がかゆくて
特に 寝てる時に無意識に掻いてしまい
体中 ぼろぼろ・・・
という訳で昨日から、バケツに水を入れて
放置したのと、昔買った小型の加湿器を出してきて
使ってました
布団の中に潜り込んでますから余り関係無いかもw
でもま少しマシになったような気がします
(多分、気のせい)

今日も、昨日の続き
株式の特定口座からNISAへの移行作業
昨日は 売った直後にどんどん上がっていって
結局買い戻しが出来なかったのですが
2日続けてあげてきてるから多分今日は下げるだろう
(少なくともスタートしてしばらくは下がるだろう)
と朝9時から待ち構えてw
よし、思惑通り下がり始めた!
どこだ? どこが今日の底ポイントだ!?
昨日売った額よりは下がってくれないと困るw

昨日売った額よりも1円下の額になったところで
おらおらおらおらぁ! 買いだぁ!!
(※間違えて特定で買ってしまわないよう注意w)
という訳で 300株売ったので 300株購入注文だして
何とか約定w ふぅ〜 
これで何とか今回の損失は出さずプラス300円
(といっても特定口座からの損失は 14,500円)
(その間の配当はゼロだけど株主優待でお米8.4kg注文してるし、これから株価上昇すれば問題無し)
その後、その株式の株価は上昇して
結局、本日の底の金額で購入出来た
これはとても珍しい超ラッキーと言える
(通常、底で買ったり、天井で売れる、なんて事はそうそう無い)
ここで悪運の強さってのが出たか?w
何はともあれ取り合えず、昨日の今日で、1銘柄だけど、特定→新NISA移行は出来て本当に良かった・・・ほっと一息・・・
さあ
これで、特定口座でマイナスの銘柄はもう無いので、それ以外をどうするか?って辺りなのですが、基本的には、どうしようもないというかw 売ってしまって別の銘柄を、という事なら処理出来ますが、新NISAで買い直しを、となると予算が無い・・・ 取り合えず4月まで待機かなぁ(3月末で配当権利確定・落ち日になって株価は下がる、という株式が多いはずなので)
あと、株主優待の長期特典/長期指定のものは、継続処理させるため、売って買う、って事が出来ないから、それなりの予算が絶対的に必要なんだよなぁ・・・悩みどころ

寒い

昨日は珈琲を飲んだあと喉の調子が悪くなって
やばいなー 風邪引くパターンだなー
等と思いつつのど飴なめてましたが
取り合えずセーフ
冷凍庫で氷をつくって今日は釣りに行けるかなぁ
とか思ってて、朝4時頃に目を覚ましましたが
直後、寒い・・・布団から出る事が出来ない・・・w

早朝は0℃らしいし精神的に気力も無くなり
釣りはパスw Youtube動画で釣りしてる人多いけど
皆さんよくやるなー 若いなー 等と思いつつw

水道料金の請求書が来てましたので
コンビニに行って払い、おつりの小銭を
銀行に入れて 財布を見ると・・・
財布の中身 空っぽ・・・www
来週、スーパーで買い物したらプリペイドカードも空になるし
う〜ん マジでヤバイwww


追記:
雨が降ってました・・・釣りに行かなくて正解だったかも
今日も新NISA移行作業をしてて失敗・・・
売った後にどんどん上がってしまって 新NISAで買い直しが不可能に・・・
日経平均もTOPIXも他のほとんどの株が下がってるのに何故だ?

こまい・・・

はい、本日も朝7時前に目が覚めて
布団の中でしばらくゴロゴロしてから起きましたw

Yahoo!記事より
『「古米という名前が悪い」』
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d741c61a7dd68698f28eebce5e5e9461c3be3f7
「古米」が悪いのなら「新米」もダメですねw

「古米」という言葉を意識したのは、やっぱり、福島原発事故の時でしょうか
某TV局が「セシウムさん」とかフリップ出して問題になった頃ですね

私も当時はスーパー店員でしたので
お客から東北地方産のお米が云々って問い合わせをよくされたものです
お米の出荷前にはちゃんとチェックが掛かってますから、店頭に並んでいるものに関しては問題ありません と言っても、微量なものが蓄積していって後に問題になるんじゃないか?みたいなクレームも何度かありました
不安であれば別の地方のお米をどぞ〜
って言う以外に無いですねぇ

その際、事故前のお米、つまり
「古米」は無いか?
と聞かれる事が稀にありました
基本的に、お米はスーパーの倉庫内にはありません
(※翌日に特売がある場合を除く)
在庫分は全て売り場に出てます
なので
パッケージに表記されている精米時期から判断して下さい
って言う感じですね


しかし・・・よく分からん業者のせいで
お米が爆発的に値上がりしたっていうのも
そんな業者が日本全国で同時多発テロ的な活動をするってのも変な感じがしますので、これは、国家的な経済戦争を仕掛けられた感が非常に強いですねー しかし そんな怪しい業者からよく仕入れようって思うよなぁ〜 無いから仕方が無いのかもしれないけどそれなら農家から直接仕入れるって方向には行けなかったんだろうか?

確定申告 行ってきた

今日は珍しく午前7時前に起きて
しばらく布団の中でごろごろした後w
朝から洗濯開始
メールチェック等をしたあと
近鉄永和駅近くにある東大阪市税務署に行って
確定申告の書類を提出してきました

相談コーナーは相変わらず凄い人・・・

私は提出だけなので正面ドアをそのまま通り
午前10時前に到着、窓口3、
待ち行列は 20程
待ったのは 15分位かな?(チェック忘れ)

コーノタロー大臣によるハンコ廃止
代わりに 書類提出しました確認用紙を貰う
・・・
その用紙の説明を軽く受けてるから
結局、時間短縮には全く 繋がっていないよね?
その紙代・印刷代・運搬代
それなりに費用は掛かると思うけど
ハンコのインク代と比較して、実際、どうなん?
インク代の方が安くあがるんじゃないか?
ハンコをほぼ自動的にポンポン押して、はい、提出完了、
の方が遥かに速いような気がするなwww

で 戻ってきました

今日は晴れてて風もそんなに無いし良い感じ

う〜ん 完全に 運動不足だなw

体育の授業かぁ

書くことがないので
Yahoo! 記事より
『「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に #令和の子』
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6529373
ヒャダインさんといえば私的には
ガンダムビルドファイターズのED
https://www.youtube.com/watch?v=_qmZaApT4Qo
ですね
今はCD持ってますけどカラオケよく行ってた時にはもってませんでしたのでカラオケで歌った事はないです けれど結構好きかな
あとは昔何かのTV番組で見掛けたような気はしますが覚えてませんw

私は小学3年の時に東大阪市に引っ越してきてから、喘息になって、体育の授業はほぼほぼ見学してましたけど(特に走る系はダメ すぐ発作が出ました)まぁ色々ありましたが 小学・中学の体育の授業はほんと、嫌いでしたねーw

でもま、野球やサッカー等の球技は好きでしたけど
大阪に来てからTVでプロ野球中継を見て、王・長嶋のファンになればやっぱ、野球選手への憧れはずっとあったし、小学校の部活動も野球部に入りたかったけど、それ決める日に喘息で休んで入れなかったり(人数制限もあるので)、地域の少年リーグに入ろうと思ったけど、それ決める日に喘息で行けず入れなかったり、まぁ、喘息が私の人生を大きく狂わしたのは間違い無いですw
喘息になったのは東大阪に来てからだから
東大阪市=「諸悪の根源」
という感じでしたw だから今でも東大阪市は大嫌いですがw

高校に入ってから、高校1年2年では冬季5kmマラソン×10、という体育の授業があって、26分だったっけ?それをオーバーしたらサボリと見做して放課後にやり直し、みたいなのがあって、喘息ですぐ発作が出るから余裕でオーバーして何度もやり直しをする羽目になり、その時は相当に体育教師に対して恨みを持ってたっけw
ある日、いつも煙草吸ってる奴が俺の前を走ってて
え〜あんな奴より俺は遅いのか?
とか思ってw もう発作とかどーでもいいや、
発作が出るまで思いっきり走ってやれ!
っていう風に何度か走ってたら、いつしか、発作も出なくなって、喘息の発作も段々と出なくなったんだよね タイムも最終的には 20分位になって、小中学時代の体育の評価は「2」でしたが、高校では「3」になって、それが一番嬉しかったですね

大学の体育の授業は、遊びみたいなもんだったので
休みも無かったし、体育の授業で初めて「5」(優)が
貰えて凄く嬉しかったですねぇ〜w

そんな訳で私にとっては、小中学校時代は地獄以外の何物でもなかったけど、高校以降は後になって考えてみれば自分にとってはとてもプラスでした それまでの人生での懸案事項だった「喘息」が出にくくなった、というのは非常に大きかったです
高校の体育のセンセーも、別段、上から〜とか体罰〜とか差別とか〜ありませんでしたし、やった事に対して正常な評価をしてくれる人だった って事も良かったです

寝不足の日々

昨日も中々寝付けず寝不足
今日も中々寝付けず寝不足
午前5時頃にやっと眠れたと思いきや
午前5時半頃に隣の家の物音で目が覚めて
隣の家の洗濯機の音で中々寝付けず
やっと眠れたと思ったら午前6時半頃に車の音で目が覚めて
それからまた眠れなくなり、やっと眠れたと思ったら
午前8時頃にピンポン音で叩き起こされてそのまま起床

なんかもう頭がどうにかなりそうだ・・・

プラゴミを出して、と、
今日届くらしい荷物待ち

午前11時頃に到着
室内用のズボンが大きくやぶれて大穴が空いたので
いくら何でもこれは無いw という事で捨てて
セールで売ってた1000円のズボンを購入して
それが届いたのでした

しかし・・・
寝不足で 目がしんどいし 頭動かないし 食欲も出ない
う〜ん・・・

眠い けれど 眠れない

昨晩、PS4でYoutube動画見ながら寝落ちw
2時間程 寝ただろうか?
トイレ行って布団に潜るが、それから全く
眠れない・・・ う〜ん・・・
そのまま一睡も出来ず 本日も寝不足

マウスですか?

今使っているのは
モンダミン マイルドミント
・・・マウスウォッシュ

最近は天井や壁をどたどた走り回る音を聞いてないので多分、今は居ないと思います
・・・ねず公は

インターネット用PCで今使っているマウスは、マイクロソフトの有線マウスです Windows7のPCについているのもマイクロソフトの有線マウスで、Windows2000のPCについているのもマイクロソフトの有線マウス
Windows10のPCについているのは、そのPCにオマケでついてた「3R」って所の有線マウス

エレコムとYAMADAの有線マウスは、まともに動かず叩き壊したw

どっかに無線のマウスはあったよーな気はするけど(現在、所在不明w)、電池を入れる分重いけど、今は接続するPCがないので放置したような・・・ 有線の方が反応が速い気がするのと、有線であることは全く気にならないので基本的には有線を使います

ネットショップの人気ランキングでは、ロジクールマウスが評価高い様子

まぁ、マウスなんて、大きさとか、手に合うかどうかとか、使いやすいと思うかどうかとか、人に依るんで、店頭のサンプルを実際に触ってみて選ぶ方がいいような気はします

洗濯&買い物

昨晩から結局、布団に潜るも一睡も出来ず...
身体は休めてましたけれども...

朝から洗濯開始
エラーは1回ありましたがすぐリカバリー

ネット見て
賞味期限がとっくに切れたフリカケで昼食して
近所のスーパーへ買い物に行ってきました
風は強くて冷たいですが晴れてます

トマト ¥98
キャベツ 1玉¥298
白菜 1/4¥158
白ねぎ 1本¥98 2本¥198
ほうれん草 ¥128?
小松菜 ¥128
大根 1本¥158
茄子 ¥168
人参 2本¥178
カボチャ 1/4¥158
しいたけ 小6¥198
ひらたけ ¥158
まいたけ ¥138
エリンギ ¥138
ぶなしめじ ¥128
えのきだけ ¥108
もやし ¥29
玉ねぎ ¥198
じゃがいも ¥258、¥298

たまご (M)¥218 (L)¥238

あと、中華麺¥28 と マミー¥128
食パンはパス 菓子類もパス

で、ぼぉ〜っと歩いて帰ってきましたw

建築基準法なー

私の仕事は単なるソフト屋ですがw
Jw_cad 本家掲示板で
建築基準法なんかは知ってて当然だろう?的な雰囲気になってきたのでwww まぁ その掲示板に書き込みするつもりは一切ありませんし、建築や建築基準法の勉強をする必要性も必然性も無いんですが、また「知らないのなら書くな」とかいうクレームが来そうなので、取り合えず
ネット店で「建築基準法」で検索して
3冊ほど ぽちっとしておきましたw

本の中身は当然、全く分かりませんwww
(目次すら書かれてないし)

届いたら取り合えず ざっと眺めるつもりです

しかし・・・
Jw_cad 関連本も 数えてみると 13冊もあるのかw

確定申告か〜

もうそろそろ確定申告のシーズンが近づいてきました
書類は2週間程前だったかに届いてました
確定申告は 2/17(月)からスタート

という訳で今日は確定申告の書類を作成

まずコピーを取ってから下書き

それから用紙に清書

あ〜文字がちかちかして見えないw 老眼だww
ダイソーで買った老眼鏡を使ってと
・・・
普段ペンで文字を書くって事がほとんどないので
自分で描く文字が汚ねぇ〜な〜と思いつつも

で さきほど終了 あ〜しんどwww

不安な老後生活かぁ

本日のライブドアニュースより
『〈年金月25万円・退職金3,000万円〉輝かしく勇退した元大手企業部長…大衆居酒屋での飲み会で元部下ドン引き。「憧れの70歳元上司」が“1円単位で割り勘”の転落【FPが解説】』
https://news.livedoor.com/article/detail/28103162/
元部下が何人居たのか分からないけど
いやぁ〜 70歳のじいさんに
奢ってもらうの前提って 正直言って
その元部下達に ドン引き やなwww

60歳定年で、65歳まで再雇用契約で
70歳までは基本的に無職状態(年金生活)だろうと思うけど
再雇用契約って結構給与は減るって聞いてるし
自分はともかく家族が生活レベルを落としたくないって所も多いと思うし、医療費や介護費も余計にかかってくるし、出費は減るどころか多くなる場合が多いと思うし、収入は確実に減るんだから、余計な出費はなるべく避ける、っていうのが当たり前だと思う

その元部下達だって、40歳以上でしょ?
その程度の想像も出来ないってのも何だかなぁって感じ

あと、FPの「投資」って話だけど
貯金200万円を全部「投資」なんて出来ないだろうし、半分の100万円を株に投資したところでどうなるって思ってるんだろ?4%以上の高配当株にしたところで年4万円だよ?元本が減るリスクもあるし 70歳から投資信託なんて薦められる訳がないし プロのアドバイスって、そうゆう所に費用を掛けてどうすんねんw 間違って詐欺にでも会ったら目も当てられない

老後の事はしっかり考えて
なるべくすみやかに行動に移すってのは
日本人全て 重要だと思います
国は、国民を守ってくれません
というか ひたすら負担を強いてきます

精米機が届きました

という訳で今日、注文してた精米機が届きました

20250207a
T社の家庭用精米機です
これで今日から久しぶりに白米が食べられますw
(2日間は100%玄米、それ以前は7ぶつき位の玄米)

まぁ玄米の方が栄養価は高いので
意図的に7ぶつき等にするかもしれませんけど

とりあえずこれで
精米時のストレスは解消されると思います
(精米開始→エラー→電源OFF→電源ON→開始→エラー→・・・のエンドレスはストレス溜まるし、1合を2分割して2回精米、3分割して3回精米、ってのもストレスが溜まる)

今日も強風だ

昨晩2Fにあがって
PS4の電源を入れ、石油ファンヒーターをON
石油ファンヒーターについてる温度計は 2℃
うん、寒いw
ドアを開けてると隣の部屋から風が吹いてくる
8℃まで上がり、それ以上になる気配がないのでOFF
マイクラやって Youtube動画見てから寝ましたが、寒いし、なかなか眠れない

朝 寝る時に使ってる薄めの毛布を洗濯
厚めの毛布をセットアップw

しかし今日も風が強いです
玄関前には落ち葉がたまりまくり
どんどキャットも また 破壊されてる
昨日、近所のクソガキがボール遊びをしてたから、また破壊したんだろうな ボール遊びをやるのは構わないけど、毎回毎回、こちらに突入して破壊しないで欲しいw

現在、1Fの室内温度は 5℃

家庭用精米機がクラッシュ

Y社製家庭用精米機が動かなくなりました
使用期間は3年と10か月ほど

玄米を1合入れ、スタートを押すと
すぐにエラー状態となってストップ
これを延々と繰り返します
ここしばらく、0.5合を入れると動いてましたが
0.5合でも動作しなくなりました
空状態でも動作しなくなりました

ねじを回して中を開け、
掃除したりしましたが(今回で5回目)
これまではそれで回復してましたが今回は駄目
見た感じの異常はありませんが
電子回路上の事なんて分かりませんねw

精米した玄米の合計は約290kg
この家庭用精米機は¥12,800でした
コイン精米機で 10kg¥100とすれば、¥2,900
¥200だとしても、¥5,800
ですから、非常にコスパは悪いですね
外出・運搬する手間が無いとしても

エラーしなければもっと長く使えると思いますが
このエラー判定ロジック/回路って、どうなっているんでしょうね? 電源回りや熱関連の問題であれば、空回し(説明書には空回しするなって書いてあるけど)では動作してた、極少量であれば動作してた、という事には絶対に ならんでしょう
何らかのセンサーの異常なのだと思いますが〜

修理代+送料で半額以上掛かるんであれば
同じ事がまた1年後2年後にも起きるだろうし
この機種は、もう要らんかな? って感じ
同様のセンサーが付いてる機種もパスだな

という訳で出費は痛いけど
別メーカーの もっとシンプルそうな機種を
ネットで ポチっと しておきました
この動かない精米機は 廃棄

届くまで当分、玄米食になる予定です

今日も強風

屋外は強風、風の音が凄く
窓のシャッターもバンバン叩いてうるさいです

寒い
室内の温度は5℃
昨晩は4℃だったし

という訳で
K社とM社から 株主優待の案内が届いてました
双方とも Webで申し込み出来ますので
やっておきました

K社は、いつもの自社商品セット
M社は、前回分と合わせて、お米(6kg)にしました
う〜ん・・・お米の量が減ってるなー
お米は高くなってるし仕方が無いなー
イベリコ豚(1kg)ってのも考えたけどw

強風

風が窓のシャッターを叩いて
結構な音がしています

びゅうびゆうという風の音

晴れていますが外には出たくないなぁ

お買い物

ちょい寝坊w
昨晩寝たのが遅かったし朝7時頃に一度目が覚めてトイレに行ってから二度寝したしww
朝から まずは洗濯
珍しくノーエラー

昼食してから
銀行に行って記帳したあと近所のスーパーに行って買い物をしてきました

トマト ¥78
ピーマン ¥128
茄子 ¥158
キャベツ 半玉¥198 1玉¥298
白ねぎ 1本¥98 2本¥198
白菜 1/4¥158
ほうれん草 ¥128
小松菜 ¥128
大根 ¥198
ひらたけ ¥158
エリンギ ¥138
ぶなしめじ ¥108、¥128
えのきだけ ¥108
もやし ¥29
人参 2本¥128
玉ねぎ ¥198
じゃがいも ¥258

あと、中華麺、うどん、食パン、飲み物

天気は曇り・風アリ ちょっち寒い

雨→・・・

今日の天気予報は雨、
昨晩から雨が降ってましたので
今日はずっと雨かなぁ?
という事で朝から洗濯〜というのはパスしたのですが
いやぁ・・・そこそこ晴れ間があった様子?
(引きこもりで外出してないから不明w)
でもま
斜め向かいの家の御主人が
土日祝 玄関の外に出て喫煙して
その煙がうちのベランダ直撃コースとなるので
日曜日の洗濯ってのは止めようって思ってましたので
これを機に今後 洗濯は月曜日にしようかなと思ってます

近所のスーパーへ

行って買い物をしてきました
曇ってます
ちょい雨降りそうな感じも

トマト 1個¥98
キュウリ 1本¥88
キャベツ 1玉¥358 半玉¥258
白菜 1/4¥138
白ねぎ 1本¥128
ほうれん草 ¥158
小松菜 ¥198
エリンギ ¥138
ぶなしめじ ¥128
茄子 ¥158
ピーマン ¥128
ニンジン ¥128
かぼちゃ 1/4¥158 状態悪い
大根 1本¥198
もやし ¥29
新じゃがいも ¥258、¥298
玉ねぎ ¥198

こんな感じでしょうか?

玉子 (M)¥218 と
シュウマイ¥98 と
中華麺 ¥28 と
マミー、食パン、かな

魚と肉は冷凍庫に沢山あるのでパス

本日の収穫

久しぶりの収穫です
冬だと 実が赤くなるのが遅いですね
20250126a
しょぼいですが
このまま置いていても仕方が無いので
収穫してきました

A社からの株主優待

お昼頃に A社からの株主優待品が届きました

20250121c
      ↓ オープン!
20250121d

です

1/10に案内〒が届いて Webカタログで1点選択

ここの株は、株式購入後、いろいろあったらしく
株価は急落・・・購入した額の半分位になってまして
更に配当もゼロ円となり かなりガックリな状態ですが
これから買おうと思っている人なら買い易いと思います

福袋ゲット

という訳で年末年始といえば「福袋」w

1つ位は買いたいなぁと思ってたのですが
ずっと 何にしよう? 等と思ってて
釣り具? 要らないものが当たってもなぁ〜
(使わない物は、徹底的に、使わない)
衣類か〜 いいんだけどちょっと値段が〜
(見てたのは、8000円弱、1万円弱)
ハム類は株主優待で注文済だし
肉は要らないとしてやっぱり魚系?

最初見てたのは北海道系の5500円程のものでしたが
やっぱり値段がちょっと高い う〜ん
クーポンで¥100引といってもなぁ〜
高知系の6000円程のものも以前より少し値上げしてるし、どうすべ? と考えている内に上記のクーポンが無効になって結局北海道系のもパスして 結局 以前にも買った事がある 3000円弱の魚系の福袋的な物を注文しまして それが今日 届きました

20250121a
で〜〜ん
20250121b
でで〜〜ん

シシャモは先日買ったばかりなので被ってしまいましたが、いや、これは中々良いんじゃなかろうか? 税込・送料込で3000円弱だけど これは結構楽しめそうですw

今日はぐだぐだ

朝 ちょい寝坊?

ベランダのイチゴ鉢の水やりをして
石油ファンヒーターの灯油が切れたので
灯油の差し替えをしてました
灯油もこれで終了
昨晩は雨が降ってたので表裏プラントの水やりはしてません
で、ネットに接続してずっと見てた
旧NISAで購入した某C社株を売って新NISAへ移動
¥15K程の損失 旧NISAなのでそのまんま損失

銀行ATMで現金を下ろしてからコンビニで電気料金支払い
小銭を銀行に入れておこうと銀行に行ったら
紙幣のみ受付状態になってた・・・
ATM1台しか動いておらず結構待ってたので
完全な時間の無駄になってしまいました
それからスーパーに行って お買い物

白菜 1/4¥158
キャベツ 半玉¥298
白ねぎ 1本¥128 2本の束¥298 何でやねん
小松菜 ¥198
ほうれん草 ¥168
チンゲン菜は見当たらない
ひらたけ ¥158
エリンギ ¥138
ぶなしめじ ¥128 やっと下がったかー
えのきだけ ¥128
まいたけ 小¥98
大根 1本¥298
ニンジン 2本¥258
じゃがいも ¥258、¥298
玉ねぎ ¥198、¥258
もやし ¥29

あとは食パン、マミー、中華麺、、、

こんなもんかな?という訳で戻ってきました

電気の振込用ハガキが

そういえば今月は電気代の支払いをしていない
というか
振込用紙ハガキが届いていない
・・・
毎日ポストを見てるので自分が無くしたというのは無い
(ハガキを手にした記憶もゼロなので)
郵便局が紛失したのか
或いはまた、別の家に持って行かれたのか?w

う〜ん電話するしか無いなぁ〜
土日祝は駄目なので来週まで持ち越し・・・


追記:
20日(月)に届きました
普段は 12日位ですが年始は結構遅れるんですねぇ・・・

しゃぶ葉

昨晩寝る前に また だら〜んと Youtube動画を見ててw
料理研究家のR氏と声優のY氏が「しゃぶ葉」に行く
って動画があがってて見てたんですが
「しゃぶ葉」は私も以前1回だけ
行った事があります
https://afsoft.livedoor.blog/archives/52223632.html
6年ちょい前か〜
まだその頃はスーパー店員で収入があったから
外食とかボウリングとか 行けていたんだよなぁ

何もかもが懐かしいw

今は収入が全然無いし、基本ぼっちなのでw
外食もボウリングもカラオケも行けませんけれども
たまにはワイワイ外食ってのも良いですよねぇ〜

俺、終了

う〜ん 今日も 株価ダウン

今年になってからまだ半月だけど
既に 評価額で マイナス36万円
・・・終わったな、俺

今年に入ってから毎日ほとんどマイナス
日銀がまた利上げするって言ってるから
まだまだ更にマイナスになるんだろうなぁ
トランプ政権になったら関税アップして
またまた更にマイナスになるんだろうなぁ

今年は寒い年度になりそうだ
という訳で
厚手のトレーナーが少ないので
ネットショップで買ってました
あと
室内用ズボンの右部分が破けてきたので
室内用ズボンも買ってました
明日、トレーナー1着届く予定
果たして今回はマトモに届くのか!?w
※追記:正午頃に届きましたw

宅配便が届かない…→

ネットショップで購入したブツが
今日の朝に届くはず
・・・
朝からずっと待ってますが、届かない
・・・
営業所から朝に出発してるはずなのに
昼になっても
夜になっても届かない
・・・
最悪だ
近所のスーパーにいってプリペイドのチャージをしたいのに外出が出来ないじゃないか
・・・
営業時間が終了となって、結局、持ち帰り処理されてしまったので、翌日朝に再配達の申請をしたんだけど、その際にコメント欄があったので

朝から外出せずに待っているのに、来てないぞ! インターフォンも鳴って無いし、不在通知書も入ってないぞ!

と書いて、自転車で近所のスーパーに行ってすぐ帰ってきたんですが、しばらくして、宅配業者が時間外なのにやってきました
あぶねぇ〜 いつものように徒歩でスーパーに行ってたら絶対、また「不在状態」になってたなコレwww

コメントを見て、ヤバイと思ってやってきたらしい
どうも別の家のインターフォンを押していたらしい
多分、不在通知書もその家に置いてきたんだろうな

しかし、という事は、コメント書かなかったら明日、ひょっとすると更に後日・・・って事になる可能性もあったという訳か・・・怖いなぁ・・・
Recent Comments