PS4だけかもしれませんが
ゲーム「マインクラフト」のマイナーバージョンアップが先日あったのですが・・・
いやぁ〜〜〜
これは改悪だわ・・・
マイクラでは、画面中央のターゲットをブロック等に合わせて、掘ったり配置したりするんですが、高所から落ちるとダメージを受け、ダメージ量によっては死亡しますし、マグマに落ちても死亡しますが、落ちるのを防ぐため、しゃがみゆっくり歩行モードを使えば、変にジャンプしたり攻撃されたりしない限りは、ふつう、落ちる事はありません。
で
そのしゃがみゆっくり歩行モードの際
最新バージョンでは何と、ターゲットよりもずれて 掘ったり配置されたりするようになりました・・・おおよそ 1/4ブロック分くらい・・・ ハーフブロックを扱う事もありますから、その際、微妙にずれて配置してしまって、壊してやり直し、みたいな事が何度も発生してしまう事になりました。
CAD風に言えば
常にオフセット入力が発生してしまう状況
(勿論オフセット値は「0」であるにも関わらず)
みたいな感じ
つまり、10mm,10mm の座標にマウス指示するんなら
10mm,7.5mm 辺りの座標をマウス指示しないといけない
って感じ
これは、プログラマかSEが
しゃがんでゆっくり移動してんだから、そゆズレが出るのが当たり前じゃね? みたいな「仕様」を出して、そゆプログラミングしたとしか思えませんw 理屈かもしれませんが、そゆのは「屁理屈」というもので、ずれてブロック配置してしまうと超ムカツクんだよねwww
まぁこれまでにも異常なブロック配置がされてしまうって現象は何度もあったけれども、それはまぁタイミング的な不具合って感じだったんですが、今回の件は、明らかに、そゆ仕様のように思えます。もうね、マジで最悪ですわwww
あと
キャラが死亡してリスタートとなった際、通常は、前回寝たベッド位置から開始(所持アイテムすべて死んだ場所で放出、経験値ゼロ化)するんですが、座標 X=0,Z=0,高さ Y=一番高い場所、からリスタートとなる場合が 頻発しています。
ゲーム「マインクラフト」のマイナーバージョンアップが先日あったのですが・・・
いやぁ〜〜〜
これは改悪だわ・・・
マイクラでは、画面中央のターゲットをブロック等に合わせて、掘ったり配置したりするんですが、高所から落ちるとダメージを受け、ダメージ量によっては死亡しますし、マグマに落ちても死亡しますが、落ちるのを防ぐため、しゃがみゆっくり歩行モードを使えば、変にジャンプしたり攻撃されたりしない限りは、ふつう、落ちる事はありません。
で
そのしゃがみゆっくり歩行モードの際
最新バージョンでは何と、ターゲットよりもずれて 掘ったり配置されたりするようになりました・・・おおよそ 1/4ブロック分くらい・・・ ハーフブロックを扱う事もありますから、その際、微妙にずれて配置してしまって、壊してやり直し、みたいな事が何度も発生してしまう事になりました。
CAD風に言えば
常にオフセット入力が発生してしまう状況
(勿論オフセット値は「0」であるにも関わらず)
みたいな感じ
つまり、10mm,10mm の座標にマウス指示するんなら
10mm,7.5mm 辺りの座標をマウス指示しないといけない
って感じ
これは、プログラマかSEが
しゃがんでゆっくり移動してんだから、そゆズレが出るのが当たり前じゃね? みたいな「仕様」を出して、そゆプログラミングしたとしか思えませんw 理屈かもしれませんが、そゆのは「屁理屈」というもので、ずれてブロック配置してしまうと超ムカツクんだよねwww
まぁこれまでにも異常なブロック配置がされてしまうって現象は何度もあったけれども、それはまぁタイミング的な不具合って感じだったんですが、今回の件は、明らかに、そゆ仕様のように思えます。もうね、マジで最悪ですわwww
あと
キャラが死亡してリスタートとなった際、通常は、前回寝たベッド位置から開始(所持アイテムすべて死んだ場所で放出、経験値ゼロ化)するんですが、座標 X=0,Z=0,高さ Y=一番高い場所、からリスタートとなる場合が 頻発しています。