AFsoft World

AF日記。 コンピュータ・CAD・漫画・アニメ・ゲーム・スポーツ等についてのたわいもない話、などなど。

政治・経済

無責任首相キシダー

Yahoo!記事より
『岸田首相、賃上げ「来年度が正念場」 日中首脳会談に意欲 参院予算委』
https://news.yahoo.co.jp/articles/f06a31c855ba36ec6529c4b0add2b4c5a93f061b
物価高対策に関し、首相は「来年度は賃上げが物価に追い付くことができるか、まさに正念場だ。ここに的を絞って経済対策を用意しなければならない」
という事は
 自民公明党政府は、物価高対策は、何もしません
 インフレこのまま行きましょう
 企業さん、物価高に追い付くよう賃上げしてね
という事でファイナルアンサー

企業での賃上げはふつうのサラリーマンだけでなく当然企業のトップにも適用される訳で、法人税減税とか、輸出企業なら円安による恩恵とか、金利は上げませんよってな話とか、補助金(的なもの)とかで頑張ってね、みたいな内々な話はしてるとして、ぜんぶ、企業に丸投げ〜

出来ない企業はリストラするし、最悪倒産

まぁ、キシダーに相談してきた企業のトップには補助金渡して支援してやる代わりに次の選挙ではよろしく、みたいな事は昔から当たり前にやっているだろうし、気に入らない企業なんかはこの際、弱体化しろよ程度の事は思っているんかもしれない

だからキシダーの言う「経済対策」とは
1.金利は現状維持
2.企業への補助金等の支援
3.企業のリストラによる設備投資への支援
 (人間の代わりのロボット(FA)、デジタル化、等)
4.エネルギー・インフラ関連の補助金
くらいじゃ ないでしょうか?
要するに これまで同様の「ばらまき」でしょう

そして上級国民と一般国民の格差を広げ、
一般国民や 超ボンビーを 上から見下して
虫やゴミのように扱う さっさと消えろ
或いは最初から見ない って事でしょう
だから
一般国民の声なんか 最初から聞く訳がない

さぁ どうなる じゃぽん?

風邪で 精神も身体もダルい

咳が出て止まらないです
咳のたびに喉も痛い
声は 出ないですw

声は出ないので誰とも会いたくないですねぇ
というわけで 引き籠り

先日の金曜日の株式市場は久しぶりの反発で
今後はもう日本株は ダダ下がりだろーなー
ってことで、1銘柄(S社)を売却しました
昨年に買った銘柄ですが、若干プラスw
株主優待はありますが、基本、使えないので
配当もがくっと下がったし、もういいかな?と

来年から新NISAがスタートしますので
特定から新NISAに移行する際の補助用として
利用する予定です



ちとお試しに、日本の投資信託の再投資型で
某オルカンと某S&P500を ¥5000ずつ
入れてみましたw
まぁこの2つはこれから下がると思うんだけどw
どんな具合なのかを見てみようかなと〜
まぁ¥10,000程度じゃ お話にもならないですが〜
来年の新NISAのつみたて投資枠で
月¥1000とか¥2000とか で やってみようかなと
思っていますw

え?月10万円?・・・絶対無理www

MAD岸田しゅそーの所信表明

Yahoo!記事より
『「何よりも経済に重点を置く」岸田首相、所信表明演説で「経済」連呼 野党は「増税、増税」と批判』
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e84a19ca7d26fd6fe8f436d5aa1a70f99d386f5
私はこのページのショート動画しか見てませんが
ややにやけた感じで「経済!経済!経済!」と大きな声で叫ぶ姿が
なんだか異様、というか、若干宗教じみてきた感、というか
少し気持ち悪くて長時間見ていられないなぁと思いましたが
取りあえず
これまで言ってた「減税」というのは
まぁ予想通り「法人税減税」と「所得税の特別減税」らしい
って事で〜
まぁ私的にはどちらも無縁ですが
給付金? まぁ 給付金ってのは一時的な1発物だから
基本的には「焼石に水」みたいな感じでしょう

首相の叫ぶ「経済」=経済団体連合会、経済同友会 って聞こえて
まぁ そうなんだろうなぁ という感じ

「供給力の強化」ってのは要するに
現在の「インフレ」ってレベルはそのままに
国民の意識を変えて「これがふつう」って思わせる事かな
それに乗っていける上級国民は良いとしても
乗っていけない一般国民にとっては「単なる洗脳じゃね?」
みたいな感じで、より格差が広がる事になるやもしれません

価格上昇の原因としては、円安、石油・小麦・とうもろこし価格上昇、
ロシアーウクライナ情勢、つまり貿易・外交的要因、による所が
大きいんだろうけれども、こうした所を自民党政府はどうしようも
出来ないんだろうから、どうするつもりなんだろうか?
食糧自給率を上げる? いやいや実質、下げてるんじゃない?
エネルギー問題はどうするん?
人口石油? 核融合炉? 衛星マイクロウェーブ?
(※メタンハイドレートはコスパが悪すぎて使えないそうです)

クロネコヤマトが人員削減を発表したように
賃金上昇&見込めない利益上昇によりリストラを行う企業が
今後、どんどん増えていったり、倒産する会社も増えていく事が
考えられるけれども、それを岸田首相は
AIとかFAロボットとかデジタル処理とかで
何とかすればいいんじゃね? みたいに言ってる訳ですね?
出来なければ
技術・研究の成果を上げられない企業なり研究所なりが全部悪い、と

なんかもう異次元に丸投げって感じ?

一般国民を死滅させ、ロボットが街を歩いてる「未来」でも
目指しているように思えてならない

なんか みっともないなー日本の首相って…

Yahoo!記事より
『セコメガネ岸田首相「イスラエルから逃げるなら3万円」批判されたら「やっぱり無料で」器があまりに小さすぎ』
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3bb51f4019abc4db3cef66d8e2ac504d5844443
自衛隊機で イスラエルからドバイまでの脱出費用として3万円徴収・・・
脱出された方々は、ドバイから日本まで帰国されたのだろうか? 通常料金で 12万円くらい? ホテルで1泊2万円するとしたら、合計17万円位かな?

韓国は自国まで無料でOK ってことで、韓国機に便乗して帰って来られた日本人も多いとか
・・・
すげー みっともないなー 日本=日本の首相って・・・

カネにセコいとか みみっちいとか それよりも
他国に御迷惑をお掛けするとか そーゆーのが
国家としてみっともないし情けないし超ダサい

で、批判されたから今後は無料で国内まで? ア○か?

そういう対応をするってのも なんかもう どうしようない

ポリシーも無ければ
日本国民のための政治をする気は サラサラ無い

批判されて手のひら返しなんかは
ぼくのせいじゃないよ!
あれは あいつが あぁ言ったんだよ! あいつが悪いんだよ!
みたいな?

こうなってくると、防衛費大幅アップしたところで
実際、国難が発生したとき、守るのは東京と地元のみ
他はみんな自己責任・自己努力でガンバ!
国民の無事を祈ってるぜ!
で終了しそうな感じがするなぁ〜w

スーパー視察?岸田首相

ライブドアニュースより
『岸田首相 スーパー視察も「確かに高くなっている」と物価高に“他人事コメント”でネット激怒「前の値段も知らないくせに」』
https://news.livedoor.com/article/detail/25184891/
普段、スーパーへ買い物に行ってる人なら分かりますが
野菜や肉の値上げ幅は 正直 それほどでもありません
野菜なんかは季節・天候によって値段は変わります

肉よりも魚、
野菜よりは、卵とか乳製品とか 加工食品とか
を見てくださいな

でもまぁ首相家の家事・育児は奥さんワンオペだそうだから、多分、価格差とかは実感などまるで皆無でしょうし、どれくらい上がってるか等も分からないでしょう

取りあえず「物価があがっている」という話を聞いて
「あ〜物価は上がってますね」って言ってるだけでしょう
いつものように
国民の声は、右から左へ聞き流す程度の事でしょうね

スーパー視察なんて ただの パフォーマンス

奥さんと一緒に買い物をして どれくらい違っているのか?
奥さんのレクチャーを受けながら
見て回ると良いんじゃないかと思います
国民の声は完全スルーだろうけど、最低限、奥さんの声くらいは聞くんじゃないかと思われます まぁ 聞いても実感されないだろうし、すぐ忘れるでしょうけれども

インボイス登録番号

というわけで、インボイス制度が開始されまして
個人事業主だけではなく当然、ふつうの会社でも
請求書や領収書の インボイス登録番号をチェックする
という会計業務が発生するわけですが〜

とりあえず国税庁のサイト
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/

この番号と登録会社名が合ってないと
仕入税額控除が受けられない って認識で良いのかな?
(「仕入」税額控除とありますが、当然、経費も同じです)

例えば、比較的近所にある酒屋「やまや」の場合
領収書にある「やまや」「酒のやまや」ではダメで
「やまや関西(株)」じゃないとダメな訳だ
お店とか屋号とかでは「あるある」だけど
インボイス登録されてる会社名じゃないとダメなんだよね?

取りあえず・・・
電気:関西電力
ガス:大阪ガス
水道:東大阪市上下水道事業管理者
インボイス登録番号は領収書に記載は無いね
レンタルサーバー屋の請求書にも記載無し

直近の領収書を見てみると
近所のいつもいくスーパー:番号ありますし登録先も同一ですが
 消費税8%、10%の区分がありませんね
 →使えません
ダイソー:番号掲載されてませんね
 消費税8%、10%の区分もありませんね
 →使えません
コーナン:番号掲載されてません
 消費税8%、10%の区分はあります
 →使えません
ヤマダデンキ:番号記載あります 登録情報も合ってます
 消費税8%、10%の区分はあります
 →使えます
近所の本屋:番号掲載されてません
 →使えません

※「使えません」と書いてますが、経費計上は出来ます
 但し、消費税用の申告をする際には使えないって話

みたいな感じですが、これさあ、どうするんでしょうね?w

登録番号が記載無ければ、調べれば良いって話?
いや、領収書に記載が無いんだから、そもそもダメでしょって話?

税区分がなければ、食料品や新聞じゃないんだから10%で当然でしょって話? それとも明確に書かれていないとダメでしょって話?

いやぁ〜なんか大変そーだなー
インボイス制度で年約4兆円のコストが掛かるっていうの
なんだか分かる気がするなぁ

キッシー首相、第3号被保険者制度を廃止する意向?

というYoutubeのネタ動画がありました

インボイス制度が個人事業主(第1号被保険者)からの税収アップ対策だとして、次には当然、所謂「サラリーマン増税」という奴が控えているけど(でないと「バランス」がおかしい)、この制度を廃止するっていうのは、斜め上、というか、異次元のサラリーマン増税と言えるでしょうね

つまり、サラリーマンの配偶者は、自分で稼いで、個人年金/厚生年金、国民健康保険/健康保険に入れ、という事になる訳で、専業主婦ってのを消滅させるって事 そうすればサラリーマンが配偶者を扶養してる訳でもないので、配偶者(特別)控除も廃止される可能性があるかもしれません そうすれば「103万円の壁」「106万円の壁」「130万円の壁」ってのも無くなるでしょう

配偶者(特別)控除が廃止されたら当然、収める所得税は多くなりますね

ちなみに、個人事業主の配偶者は、もともと「第3号被保険者」ではなく「第1号被保険者」であり、配偶者は自分で国民年金・国民健康保険を支払っている、という状態です

というわけで、パート主婦で、もっと働きたいって人は多いと思いますが、その「壁」のせいで働けないという人は多いので、「壁」が無くなれば良いって思う人も居るでしょうけれども、会社側からすれば、負担が大きくなる訳なので(賃金上昇、厚生年金・健康保険の負担、働き手不足ではない場合は遊ばせる結果になる)そうなるとリストラを考える可能性が高いです
パート主婦が沢山働けば当然、所得税・市民税県民税も払う事になります

某宅配業者はリストラをします
コンビニやスーパーのパート主婦がみんなフル日数・フルタイムで働きたい、と言った場合、可能なんでしょうか?

そして、家事・子育て・介護等に掛ける時間は?

確実に、結婚したいって人は少なくなるでしょうし、子供が作れない環境になっていくと思われます

これがキッシー首相のいう異次元の少子化対策 な訳ですね

さて、どうなる じゃぽん〜?

日本異心の会

ムネ男氏らしい、といえば らしい んだけど
党としては、どうなのよ?という感じ

世間を騒がせた「インボイス」だけど
これに賛成する政党は、自民党・公明党・維新 だけど
維新を推すってのは
「インボイス」賛成って事で良いんだよな?

しかし、何か問題起こして党を離脱っての、維新の人が
結構多いような気がするのは、気のせいなんだろうか?

そいや先日の東大阪市長選挙は結局、維新推薦の人だったけど
この人、以前まで 自民推薦だった人
鞍替えしたのが直前過ぎて
自民推薦の候補者が出れなかった って話を聞いた

ま、東大阪市長は この人の前は 共産党の人だった
で、市議会はそれ以外の党が大勢だったため
市議会は空転をし続け、市政はぜんぜん動かなかった

まぁ、政治屋というのは、国民がどーのこーの以前に
自分たちの利権とか 自分らの話とかを 優先するもんだよなぁ〜

ところでキッシーは 減税に意欲的?みたいな話が
出ているらしいけれども、まぁたぶん、あいまいな事
ばかりを口にするだけで結局終了 って感じがするなぁ

減税するにしても、法人税を下げるとかw
所得税の特別減税をして復興税を上げるとかww
その程度のよーな気はするなぁ

本日も株式大暴落?

いやぁ・・・株式の日経平均は今日も大幅続落
さきほど見たらマイナス550円程
見てるだけ銘柄一覧は、全てマイナス

昨日の暴落も凄かったけど本日の暴落も凄い

円安だけが原因とも思えないけど
もしかしてインボイス導入による結果(海外投資家・海外ファンドが日本の企業力が相当ダウンを見越し、ここのところ日本の株価は上がってたので利益確定するため大規模に売りに出た)という事であれば、これは確実に「岸田インボイスショック」と言えるんじゃなかろうか?w

いやぁうちの手持ちの評価額もこの3日間で−50万円位かなぁ
終わった感www
まぁ新NISAがスタートする来年までは売りませんけど
配当&株主優待が目的ですので・・・

というわけで今先程、
某J社からの株主優待品が届きました:)
20231004a
100株なので2500円相当の品
・国産鶏ムネ肉2kg
・豚バラ肉 500g
・豚切落し 500g
いやぁ〜 もうそろそろ以前ネットで買った豚肉が無くなりそうで買わないといけないなぁと思っていたところなのですが、これは滅茶苦茶ありがたいですw

インボイス賛否

インボイス制度については、税務署から2年位前だっけ?からお知らせが来てるし、税務署等での説明会等も開かれているし、簡易課税制度が云々って話も前からあるし、そんなのは、我々個人事業主やフリーランスは、とっくの昔から分かってるし、直前になって騒ぎ出した、みたいな批判はそもそも完全な的外れなので、それは皆様、よろしくですw

次に、益税だの預かり税だのと言われてますが
これも個人事業をやってる人なら全員知ってますが、開業する際、税務署や税理士さんからの帳簿指導というのが必ずありまして、消費税に関しては、経費や仕入れや売り上げ等の価格にはすべて、消費税込みの値段で 伝票を書いて 帳簿をつけて下さい、と指導されます

帳簿入力の際、消費税を分けて記帳するな! と
国から指導されたんです
我々個人事業主は、それを守ってるだけですね

もし最初から、消費税の適用科目は「仮払消費税」「仮受消費税」として仕分けろ、と税務署=国から言われていれば、そうやってたんです その上で、売上が1000万円を超える場合に差額の消費税を支払う・或いは簡易計算での消費税を支払う、という感じです

私はインボイス申請しませんし、インボイス対応の経理ソフトも持ってませんが、8%と10%は分けた方がいいみたいなので、「仮払消費税(8%)」「仮受消費税(8%)」「仮払消費税(10%)」「仮受消費税(10%)」と分けるんかな? 自分と相手先の申請登録番号の登録も必須だろうし、交通費や自動販売機等の消費税不明なやつの特例のデータ項目も必須なのでしょう
印刷も、定型帳票用紙の場合はそれ対応も同様

なんか、自営業やフリーランスに「経費」ってあるんか?みたいな事を言ってる人が居るようですが、あるに決まってるジャンwww 店や事務所を借りてるんならその賃貸料、店や事務所があるんならその中に置いてる仕事で使う物の消耗品費、水道光熱費、通信費、租税公課、外回りするんなら交通費、出張費、接待交際費、等々

商品を仕入れて卸す・販売する、という場合は、当然その仕入管理・売上管理・在庫管理は必須だし、レジ代金やPC代金、会計ソフト代金等も消耗品費になるに決まってる

で、毎年 2/16〜3/15 は確定申告の期間で、税務署に行って
相談とか提出とかe-tax端末操作とか やってる訳ですけど
個人事業主ならみんな知ってるけど、いつも凄く混雑してる
特に相談コーナーは

だからインボイス対応で税務署は今よりも更に混雑するんだろうなぁ
という感じです

ちなみに私はインボイス申請はしませんが、これは現状、
売上・雑収入に消費税は含めていない、と決めてる事と
どうせ赤字だしw(現在、貯金切り崩し生活中)
帳簿ソフトを作り直すのが手間だからっていう事 かな

赤字なんだから、消費税を支払った分、還付してくれるんなら
インボイス申請をしても良いんだけどw

取りあえず、売上が 500万円を超える位になれば
帳簿ソフトを作り直して インボイス申請もします
まぁ〜そんな事はおそらく未来永劫、無いと思いますw

追記:
上記『「仮払消費税(8%)」「仮受消費税(8%)」「仮払消費税(10%)」「仮受消費税(10%)」と分けるんかな?』の箇所ですが、確認したところ、そうではなくて、消費税8%を含む適用科目のところは金額を2段入力して、消費税込みの価格を記帳する、という感じな様子(※価格は税込みであるのは従来通り)
まぁ、適用科目によって1段入力・2段入力と分けるのはソフトウェア的に手間になるので、データベース上では全て2項目にするかなぁ? 或いは、税区分という項目を作って、そこに「8%」「10%」のように入力させて、2データ入力させるか
しかしこうなってくると、領収書に8%・10%の記載をしていない場合、その領収書は使えないんで、レシートの方が良い、って事になりそう
となると・・・
うちのような自宅兼事務所の場合、自宅分と事務所分の半々として半分を事業主貸にしている場合(半分は経費としない場合)、記帳が更に面倒臭くなりそうだなぁw

公共交通機関特例、出張旅費特例、自動販売機特例、卸売市場・農協での譲渡の特例に、古物・質物譲渡の特例、とかの記入欄か 住所も書かないといけないのでそれなりの枠は要りそう?

東大阪市 市議会・市長選挙

睡眠時間3時間w
朝起きて、水やりして、洗濯をして
それから
行ってきました、東大阪市市議会市長選挙

いい天気ですね〜〜

さて、結果は如何に?

岸田政権による圧政

Yahoo!記事より
『ヤマト、配達員3万人委託を終了 24年度末までに』
https://news.yahoo.co.jp/articles/def621ed4dedf17854c4c4023dad3c9552066404
岸田政権により、最低賃金の上昇が謳われておりますが
そうなると委託・派遣・パート・アルバイトを大量に雇っている会社にとっては人件費が高騰し、リストラを加速せねばならない状況になっています。日銀の利上げや日本政府のインフレ誘導によって賃金上昇は当然必要なのですが、上級国民にとっては どうという事はない事かもしれませんし、金融関連の株式もどんどん跳ね上がってますが、ごくごく一般の国民にとっては、物価が上がり、ローン等の金利も上がり、中小零細企業はさほどの恩恵を得る事もなく、個人事業はインボイスでかなりの負担増となります。
つまり、岸田自民党政権は、上級国民だけウハウハで
一般国民には、さっさと消えてくれ
と言っているかのようです。

現実的に、この記事等での運送会社等は
仕事量はあってドライバー不足なのに、リストラでカットしないと会社がやっていけない状況を、岸田政権が作り出しているのです。

はっきり言って、異常です。

国民の、国民による、国民のための国家=政府
そんなお題目は、岸田自民党政府には、ありません。

上級国民の、上級国民による、上級国民のための国家=政府
これが現実です。

さて、2025年、日本は果たして、どうなっているのでしょうか?

竹島を返せ

竹島記述の撤回要求 防衛白書に抗議 韓国外務省
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6470661

外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_kinshi.html

ちなみに、当時の、韓国が作成した地図ってのは見つかっていて、明らかに、竹島は日本の領土であって韓国の領土ではない、ってなってるそうなのに、韓国政府はそれを認めてない、というか、完全無視してるのか

で、日本の領土である竹島は、現在、
韓国による侵略・支配されてる状態なのだから
日本政府はもっと突っ込んで
竹島を取り戻しに行けよ! と思う

キッシー首相「サラリーマン増税? 言ってないよ!」

Yahoo!記事より
サラリーマン増税 岸田首相「全く考えてない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4be6f6ce15bc8356f79c71f3e5101a32e88275b4
7月初旬に、税制調査会で
サラリーマンの手当て等が大きすぎるんじゃないか?とかで、これを給料同等の所得として、税金を掛ける必要がある、とかいう検討がされているってニュースが出て、これをマスゴミ各社が「サラリーマン増税だ」という声になったんだけど
まぁ私はサラリーマンではないから無関係だけど、それならインボイス等も大きな声をあげて、首相に「インボイス実施なんて言ってないよ!」とか言わせて欲しいような気もするけど、結局、サラリーマン社会の声は巨大ってことか、首相支持率は落ちて、取りあえず手の平返しをしたって事かな?

サラリーマン増税については
・通勤手当
・退職金
・住宅手当
・雇用保険
・遺族年金
等が挙げられているけれども、これって結局、税制調査会では そんな話なんかまったくしていない、それらはすべて、マスゴミによる捏造・情報操作だ、ってのを首相らは言っているんかな?
それとも
首相や税制調査会長は、その委員会には出席していない、って事かな?
議事録なども一切読んでいない、って事かな?
それとも
委員会には出てたけど ずっと寝てたから知らない、って事かな?
或いは、異次元世界に行ってて見聞きしてない、って事かな?

こんな具体的な話、マスゴミによる自作自演の捏造・情報操作、って風には思えないんだけど。マスゴミってゆーけど最低限のマナー・ルールくらいは守るんじゃね? 火のない所に煙は立たない、というし

それとも税制調査会での話は全て冗談・エンタメ・フィクションって事? まさか時間と税金使って そんなヨタ話したりしないでしょう なんだかんだやっぱり、話を出して「検討」はしたのでしょう? それをいつ実現させるのか?についてはまだ具体的な日時は確定していない、ってだけの話では? であれば「考えてない」ってのは明らかな嘘では? その程度の話は真面目に答えて欲しいんだけど?

このあたりはテッテーテキに 正確な情報を
政治屋もマスゴミも、国民に示して貰いたい

Re:日経平均655円高 終値3万3193円

Yahoo!記事より
『日経平均655円高 終値3万3193円』
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5846429eb3e9bc46efc299e241b7d5dd19ccdcd
まぁ、前日まで5日連続で落ちてたから
そろそろ反発あるやろ?ってのはあるだろうし、
今日は「権利付き最終日」だからそれなりにアップするだろうってのは
誰でも分かるし
明日は「権利落ち日」だから心配せんでも明日の9時になったら
どどーんと降下するので気にすんな、って感じかなぁ

なので昨日の終値と明日の終値の具合がどうなのか?
ってあたりが気になるところ

「シャープをつぶさないで」

ライブドアニュースより
『「シャープをつぶさないで」 6年ぶり赤字決算に株主から批判集中』
https://news.livedoor.com/article/detail/24503816/
そりゃそうだよな、潰れたら、株券はただの紙っぺらになるんだから
って
紙の株券なんか今は存在しないけどw

まぁ今回の配当は「¥0」だもんな
そりゃ株主はみんなガックリしてるわ
シャープ製品を専用サイトから購入する際の割引券なんか別に要らんしー

で、株主のみなさん、総会の投票は「否」にしたん?
俺は したよw

頑張ってる社員、中間管理職の社員も要るよ
そこの部署は黒字出してても
ほかの部署が ぜ〜〜〜んぜんダメだから
どうしようもない みたいな感じだけど

まぁアレですね
シャープ潰れて欲しくなければ みんな シャープ製品を買えば良いんじゃないでしょうか?

私はボンビーだから買えないけどw

最近なんか異様な日経平均

Yahoo! 記事より
日経平均終値、94円高の3万1328円…2日連続で33年ぶり高値更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f4aa06852bd54fbabeef441591d6c2c6f10266
今日の午前中は 配当優待落ち日、利益確定売り って事でドカンとマイナス・・・
私の手持ちもマイナス10万円とかゆー悲惨な状態
特に、タ○ホーム社の株価急落
うげぇ・・・
まぁ100株しか持ってないし買った当時から結構上がってるけど、う〜ん、リアルに怖い

ここ最近の日経平均は
5/30 31,328.16(+94.62)
5/29 31,233.54(+317.23)
5/26 30,916.31(+115.18)
5/25 30,801.13(+118.45)
と4営業日連続で上がっているんだけど
TOPIX的には
5/30 2,159.22(−1.43)
5/29 2,160.65(+14.81)
5/26 2,145.84(−0.31)
5/25 2,146.15(−6.25)
という感じだし、私の手持ちや、私が普段チェックしてる銘柄も、上げ下げを繰り返しています。が、日経平均だけは何故か、アップし続けていて、なんかね、何らかの思惑が働いているんじゃないか?と邪推しちまいますw

雨のち晴れ

昨晩から早朝まで 雨〜〜

天気予報通りとはいえ 雨〜〜

今日も熟睡出来ず、午前4時頃から1時間毎に目が覚める始末・・・
う〜ん

日中は気持ちよく晴れておりました

で、ここんとこ少しずつ上がり続けていた日経平均&TOPIX
そゆ指標値があがってても
自分の手持ち分は上げ下げを繰り返しているってのはお約束

今日も午前中は上がってて¥31K台か〜
マジかよ? うちのはさほど上がってないのにw
なんかもう、何かの思惑絡み という気がしてならないw
でもまぁ午前中は手持ち分も久しぶりに評価額は上がってたんだけれども・・・
・・・
午後はなんと急落
・・・
といっても指標値はさほど下がってはいないんだけど
¥31K弱 だが しかし・・・
自分の手持ち分は何と大幅ダウン・・・マジか・・・
話にならんなー 終わったかもしれんなー

さ、ネットのポイントが期限切れそうなので
何か注文しなくっちゃ
肉は要らないから、やっぱり、魚かな?

加工品BOX、干物BOX、海鮮BOX、刺身、う〜ん?
今回は 加工品BOXに しようかな?w

また関西でテロか・・・

Yahoo!記事より
岸田首相に向け銀色の物体、大きな爆発音…男が取り押さえられ現行犯逮捕
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6460274
和歌山でテロか・・・
(追記:テロリストの犯人は兵庫県民との事)

安倍元首相がテロリストによって殺害されたのは奈良・・・

関西地方はどうもテロ活動が盛んの様子だ

大阪では公的カジノをするらしいから
大阪にはまたどんどんヤクザ暴力団等が集まってくるのだろう

ネットニュースでは、プロ野球・阪神戦のファンのヤジ等がひでぇ〜って記事もどんどん増えてきたし、兵庫県の釣り場ではゴミが散乱してどんどん釣り場が減少していく、みたいな話もまた増えてきているし(釣り具屋フィッシングマックスさんの動画でも注意喚起されてる)
私がよく行ってる大阪南港の魚釣り園護岸でも、釣り場は禁煙なのにタバコ吸ってる輩は非常に多いし、トイレがあるのに立小便をする奴が居て園内が臭くなってる、みたいな話もあります

2025年には大阪万博がありますが、これで
いろんなところから 海外から 多くの人たちが大阪にやってくると思いますが、ほんと一体、どうなるんだろう?

政府の育休手当案

Yahoo!記事より
「男女で育休取得」なら給付率“手取り10割“に引き上げ 岸田首相が記者会見で表明
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457328
いやぁ 凄いな 岸田しゅそー

年収1億円の人だったら
国庫から1億円×3年=3億円あげちゃうんだ

年収200万円の人だったら
200万円×3年=600万円 になるんだ・・・

すごいな、この格差は・・・

なるほど上級国民にとっては ウハウハ案かも?

年収200万円の人が3年後に現場復帰したら、働き場所がないとか、結果的にリストラ対象とか、転職とかになるかもしれないけど、上級国民だったら、リモートとかで給料+手当で更に倍、ウハウハ生活だぁ〜みたいになるのかな?


これ、奥さんが妊娠したと分かった時点で
意図的に 会社がダンナの給料をアップさせて
手当いっぱい貰って
仕事に復帰した年の給料は アップした分を減らす
みたいな事もアリなのかな?w

バイデン・ショックやなぁ

昨日は少しだけ反発して少しマシになった日経平均だけど
予想を異次元に上回って更にドドンと急落
先日より−¥500〜 あっさり¥26K台へ突入
先週は¥28K台だったのが、たった1週間で¥26K台
米バイデン大統領が利上げインフレを全く抑えず(※トランプ前大統領はしっかりコントロールしてたそうです)、米国株安になってすぐ、米シリコンバレー銀行が破たんし、その影響が欧州にも影響したそうで、当然、日本国内の株式市場は海外からの投資組がかなり多いためモロに影響を受けて、銀行・保険関連株がガタオチ
自動車関連や商社関連・石油関連もかなり落ちてるし
・・・
どこまで落ちるんだろう?

先日の日本国内の「専門家」な意見では、米シリコンバレー銀行の規模は小さいし日本市場の影響も低いだろう的なことを言ってなかったっけ?

でもまぁ最近、株価が結構上がってて
買いたいと思ってても買えない個人投資家って
多かったみたいですから
急落して ようやく買えるぜ〜って
思ってる人も多いでしょうね

私はボンビーなので一切買えませんけどw

本日の収穫

深夜から雷をともなって降り出した雨は
朝まで続いて風もあり
玄関を出ると
うわあ・・・・落ち葉だらけ・・・

30分くらい ひたすらピンセットで落ち葉拾い
ほうき&チリトリを使わないのは
チリトリにためた落ち葉が風でまた飛んでしまう為
→その際のガックリと苛立ちはハンパないw
あと
近所のおばさんがほうき&チリトリでアバウトに
掃除をしてたから、ってのもあります
アバウトだから全然きれいにならないw
風もあるし マンションから常に落ち葉は供給される

はぁ〜〜〜しんどw 腰がきついわマジでw

で、ベランダいちご鉢での 本日の収穫
20230313a
色も形もまずまず良く 今シーズン一番良い奴かも
味は・・・食べてみないと分からないけど
さほどの期待はしていないw


いつもの株式チェック
まぁ前回ドドン!とダウンしたけど
まぁ今回も落ちるだろうなぁとは何となく予想してたけど
・・・
げげげ・・・ 日経平均−¥500 ・・・だと!?
マジか? たった2日で一気に¥27K台に・・・
手持ちもかなりのマイナスで ショックショック・ダブルショック!

どうも米シリコンバレー銀行破たんの影響で
銀行・保険等が急激にダウン、って事らしい
見てるだけ一覧の株価はほぼすべてダウン
しかも 2%以上ダウンが非常に多い
こりゃ・・・相当頭打ちで当分 株価は低調だろうなぁ
勿論多少の反発はあるだろうけど

株価反発〜

今週はずっと ゆるやかに調子の良かった株価だけど
今日はその分を取り返すかのように
ずどーん と反発

見てるだけ一覧では、菱洋エレだけがプラスで
それ以外はほぼマイナス

全滅じゃないけど・・・全滅じゃないけど・・・

さて今日は一体、どこまで落ちるかな?


追記:
更にドドドーンと下落 いやぁ・・・
日経平均は 昨日から -479.18円の 28,143.97円
TOPIXは 昨日から -39.51円の 2,031.58円

でもま、先週の金曜日は
日経平均:27,927.47
TOPIX:2,019.52
ですから、それと比較すると上がってるから
まだマシといえばマシなのかもしれません

北朝鮮から発射されたICBMが日本領域に着弾

Yahoo!記事より
【速報】北朝鮮が発射した弾道ミサイル EEZ内に落下か 北海道・渡島大島の西およそ200キロの日本海に 防衛省
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad78ed46aca3c75c7c4f3ec0ea1b0781a01244bc
 これは事実上の、北朝鮮による宣戦布告では?
 岸田自民党内閣、何してんねん?
 迎撃できないのか?
 スクランブルも出来ないのか?
  これで「遺憾に思う」って声明を出すだけか?岸田首相
  バカじゃないのか?
  平和ボケしてるんか?

 日本の島や陸地のどこかに着弾しないと
 腰を上げないのか? 岸田首相
 それとも
 陸地に着弾しても「遺憾に思う」ってだけで終了か?岸田首相

 税金アップだけやって
 東京と自分の地元が無事ならセーフ、とか思ってるんか?

追記:
 首相・防衛省は北朝鮮側へ厳重抗議した、との事だが・・・

古臭い価値観か〜

Yahoo!記事より
『茂木健一郎氏、岸田総理の同性婚「社会が変わる」にため息「古臭い価値観」が少子化最大の障害』
https://news.yahoo.co.jp/articles/67d6076628241796cc6a1013ad8786f913404565
 同性婚とかパートナーとか まぁ 私的には基本的にどうでもいいんだけど(※その個人個人の問題だと思うから他人がどうこう言う問題でもないと思うんで)、よく分からないんだけど、同性同士で一緒に居たい人たちは、一緒に居ればいいんじゃない?と思うだけで
 私は、男だから、男と男がってのは正直気持ち悪いしw
 エイズやHIVって病気はそこが原因でしょ?
 輸血での血液感染してHIVになって死ぬとか悲惨過ぎるし アニメ「SAO2」でも HIV感染してて死期間際のキャラってのが出てくるけど、そういうのを見ても、何とも思わない? 今は、梅毒とか性病が流行っているって記事もありましたし、性病って怖いよね〜

 男と男のカップル、女と女のカップルでは
 子供出来ないでしょう
 なので少子化問題とはほぼ無関係かなー
 精子を買って、みたいな商売が有り得るんなら(倫理的問題はどーなのか知らないけど)、女性カップルなら可能性は多少あるのかもしれないけど、どうなんでしょうかね?
 いずれにせよ子供が欲しければ、普通、里子を養子に、みたいな事になると思うけれども、それも、少子化問題とは無関係ですねぇ 既に存在する子供なのだから

というわけで、この人は、何を言ってるんかなぁ? って感じがします。

自由ってのは大事だし、それを行政で国で自治体でどこまで認めて、地域の人達も暖かく見守れて、差別が無い、普通に暮らしていける、ってのは良いと思うんですけどね、しかしながら、日本では、いじめとか差別とか普通にありますからね。仮に、国や自治体が認めても、周りの人間が認めない、なんてのはザラにある訳で。

国や自治体が認めて、日本の社会・日本人すべてが 寛容になって 暖かくなって いじめや差別やハラスメント等が皆無になって おだやかな社会になるんであれば、そういう社会の変化であれば良いんですけどね、しかしたぶん、現在の日本人であれば、無理だと思うww

130万円の壁?

Yahoo!記事より
『「130万円の壁」見直し検討 衆院予算委で岸田首相』
https://news.yahoo.co.jp/articles/282d5897970ebe7daabdd6f709bc0084c44498e1
「正規・非正規の制度・待遇面の差の改善など」とおっしゃっているようなので、低級国民を恐怖のどん底に叩き落とす政策をどんどん打ち出している首相のことだから、これはおそらく、
  非正規の人も正規の人と同様に、だから
  一緒にすればいいんじゃね?
  その130万円の壁は、とっぱらって
  普通の正規の人と同じくしちゃお?
  =
  配偶者控除の廃止
  第3号被保険者の制度の廃止
  パートさんはすべて厚生年金・健康保険加入
  (国民年金・国民健康保険から除外)
って方向な話、なんじゃないかと予想
そうすれば、年金もたくさん貰える事になるからラッキーでしょ?とか思ってるんじゃないかと思いますね、現首相は、一般庶民のことはな〜〜〜〜〜〜んも分かってないみたいだから

130万円から180万円とか200万円とかへ拡張、みたいな話ではないだろうと予測

ちなみに、大企業様では、130万円の壁どころか
昔の 106万円の壁のまま、ってところもあるようですけどね

まぁ、この首相、3人の子供を育てた、とか言ってて
実際、奥さんにワンオペさせてただけの昭和世代のジジィだし
(まぁ私も昭和世代のジジィだけどw)
でもまぁ、身内びいきをしてるだけ親としてはマシだと思うけど(子をDVするよりは親バカの方がマシ)、しかし、公務員は接待禁止・副業アルバイト禁止なのに、政治屋さんはOKなのね、なんか不思議な感じがあるけど、政治屋さんも税金で給料とか貰っているんだから、公務員と同じ扱いにすればいいのにね、と思う(さすがに選挙中だけは接待禁止らしいけど)

イギリス行って、まぁ公用車使って個人の買い物に行くってのは流石に公私混同だと思うけど、それを「公用」って言うんなら、ポケットマネーではなく、接待交際費としてお土産購入しないとダメなんじゃないの?っていう気はしますww ポケットマネーなら「公用」ではなく「私用」だって言ってるのに等しいからねww

ちなみに、ロンドン行ったら、ハロッズに行くってのは、私的には、デフォルトだと思うw あぁ私も仕事でロンドン出張して、ハロッズ行って買い物しましたよw 紅茶とか買いましたww まぁ国から1円も貰ってないですけど 海外に初めて行って うぉ〜〜!海外だ〜〜!すげぇ〜〜!って浮かれるってのは私は凄く分かるのでw それについては余り追及しなくてもいいと思う

政治屋の世襲って、日本ではごくごく普通に行われていて、町の政治屋家庭ってのはどこもそうだと思うんだけれども、配偶者の方はしっかりしてて、子供も小さいころから、政治屋としての「帝王学」されるから、しっかりした子供も多い訳で 少なくともボール攻撃をしてきてマトモな謝りもしないクソガキ共とは一線を画する その辺は認めてあげても良いと思うのですよ まぁ、「俺のオヤジは超有名な政治屋なんだぜぇ〜」とイキるガキも居るかもしれませんが、実質、そんな漫画アニメに出てくるようなダメ息子ってのは多分非常に少ないと思います

岸田首相による「異次元の少子化対策」=高齢者削減計画 発動か?

Yahoo!記事より
『首相、今春の5類移行見据え検討指示へ』
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a131b6816839bc15760953044a9b6f06283f449
だそうで、これにより、
新型コロナウイルス感染はさらに拡大するだろうということは容易に想像出来ます。

基礎疾患のない若い人たちは軽症で済む場合が多いためか、若い人たちは「早く5類にしろ」という意見は結構前から何度もありました。これによって普通の医療機関でも受け付け〜治療ってことになると思いますが、院内感染の危険性がどん!と高まる感じがします。マスク着用も個人の自由となり、まず間違いなく、若い人たちはマスクしなくなるでしょう。となれば当然、感染はさらに拡大します。

感染が拡大したところで既に日本全国に感染拡大された状態だから、若い人たちはどのみち感染しても重症化しないと思ってますから平気かもしれませんが、高齢者は感染確率が拡大し、そうなると高齢者の死亡数もさらに増えていくと思われます。
現在、1日の死者数は、400〜500人位のようです。
この数値は今後、減る事はなく、どんどん増えていく可能性があります。

更に、コロナウイルスは、重症率の低いオミクロン株だけではありません。今後、新しい変異型がどんどん出てくる可能性があるのです。現実、インドネシア→アメリカと最近出始めた、XBB1.5型というのがあり、抗体薬が効かないらしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c692ada62a01490df4c1eb2c6a061ba233c1c82c
重症化率はそれほど高い訳ではない様子だけど(※現在のところ)今後どうなるかは分からない。

これで若い人の重症化率=死亡者数も高くなったら、日本は一体どうなるんでしょうかね?

それこそ「日本、終わった」ってことになるかもしれません。

実験的試み?w

Yahoo!記事より
『れいわ“5人で議員1年交代”表明に…野党から戸惑いの声「認められるものなのかどうか」』
https://news.yahoo.co.jp/articles/edee63f62e306b5ed125a27d528908ffadb7f6d1
明文化されていないのなら、それはそれで「アリ」かもしれませんねw 政治に詳しくないから可能なのかどうかわかりませんが、まぁ、「比例」で当選してるんだから、次点の人→1年やって議員辞職→次点の人→辞めた人、復活→1年やって議員辞職→次点の人→辞めた人、復活→・・・任期6年だったら6回できて、6人に議員経験が出来るんだから、別にいいんじゃね? とは思うw
これはダメだ!!
っていうんなら、比例ってのをそもそも、廃止すべきなんじゃないの?

議員辞めたら補欠選挙すれば良いのですよ

その選挙に掛かる費用は、議員を辞めた人に全額支払わせれば良いです その程度の「責任」は負ってシカルベシ 嫌だったらちゃんと任期を全うして仕事するか、最初から出馬しなければよい 当選した以上、任期をしっかり働け!
ばかばかしい
いつでも辞められるんだ、とか思ってる奴は
最初から出馬するな!
マジで国民をバカにしてる

体調不良で国会とか委員会とか「欠席」状態なのは仕方がないと思います。ただし、そういったものに出席をちゃんとしてないと、給料はゼロにする、というシステムは必須だと思いますね で、欠席を何度かやったら問答無用に議員辞職をさせれば良い だって 仕事してないじゃん 仕事しない奴に国民の血税を譲渡する必然性は全く無いでしょう そんなのはルール化すればおしまい
馬鹿馬鹿しい

「異次元の少子化対策」

というような発言を 岸田総理が発したそうですが
そのあと 少子化担当大臣に丸投げしたようですが
いやぁ〜
なんかまるで、異次元ポケット内に秘密道具をストックしている某○○えもんに なんでもかんでも全て丸投げしてしまう、某のび太君そのものやな

助けてぇ〜 ○○えもん〜

で、何の努力も勉強も反省もせず、同じ言動と同じ失敗を繰り返す

まさに異次元ストーリー♪ かもんかもんかもん〜♪


少子化対策ってのは、高齢者と子供との比率の問題だから、子供が増えないんなら、高齢者が減ればいい(ただし上級国民を除く)、とか思ってたら怖いよな〜
1:雇用保険料アップ
2:後期高齢者医療制度の保険料率アップ
3:国民年金 40年間→45年間
4:所得税・法人税・たばこ税アップ
5:インボイス制度による消費税徴収
6:コロナ対策を緩和、5類へ
7:経済真っ黒スライドによる支給年金額ダウン
8:年金医療財源を軍事費に転用
9:コロナワクチン有料化?
10:健康保険の負担率アップ?
11:消費税率アップ?

取りあえず、子供を作るとそれに掛かる経済的負担が叫ばれてる訳だから、まず、教育費、特に高校・大学の費用を今の半額〜3割くらいまで落とさせる事かな。いや、リモートして、学校設備を使ってないのに費用を取ってるっての異常でしょ? 仮に費用減額してる場合は、それでもやっていけてるんだから、別に費用を落としても問題無いでしょ。はっきり言って日本の大学の授業料は、高すぎる。それが無理なら、学歴社会制度を破壊する。大卒の新社会人の初任給って今は凄く安いでしょ。もうね「大卒」の意味なんかほとんど無いよ。「東大卒」のエリート出世コースは別として。

私立大学の教授は、学生のことを「お客さん」と呼びます。
取りあえず「学歴のため」大学に行って、就職するまでは遊ぶ、みたいな感じなのであれば、大学に行く価値なんかほとんどありません。卒業後の就職が難しい現在では「就職予備校」ですらありません。大学は、本当にもっと勉強したい・研究したい、というだけの場であるべきです。

次に、結婚した女性の職場の問題です。
結婚した、子供が出来た、ということで、会社を辞めさせられる人が多いんです。この女性差別・育児差別をまず無くす事ですね。パワハラ・セクハラ、異常な会社・上司というのは非常に多い。そういうのをまず完全に無くさないと。育児休暇はそのあと。あぁ、正社員だけではなくパート従業員でも、そういう上下関係や軋轢なんかはナンボでもあります。結婚しても、子供が出来ても、育児休暇をとった後でも、ごくごく普通にこれまで通り働ける環境ってのを、日本の会社・事業などすべてにおいて、実現させる必要があります。それって基本、もともと当たり前の話でしょ?みたいな。

保育園・幼稚園やその他の施設等いろいろあると思いますけど、経済的にも精神的にもインフラ的にも、子供が、家族が、気持ちよく生きていける環境を作ること、それはさ、行政がしっかりやってくれないとダメじゃね?少なくとも最低限のラインはさ。
一時的な給付金とか、確かにそれで少しは家計には助かると思うけど、国の方策としては、そういう一時しのぎな話では無いと思うんだよね。根本的な問題解決になってない。

日本崩壊計画 by 岸黒コンビ

Yahoo!記事より
『東証大発会、ほぼ全面安 9カ月半ぶり低水準』
https://news.yahoo.co.jp/articles/adaf216c635422b2af2fec5e4534443cf88e48e9
岸田首相&黒田日銀総裁による日本国民滅亡計画は
粛々と遂行中

日経平均は¥25K台、TOPIXも¥1,8K台、と
本日は 金融関連以外はほぼほぼ全滅状態で
日本国内企業(特に中小零細)及び個人を
恐怖のどん底に叩き落とす自民公明党政権による圧政は
年始から着々と進んでおります

いやぁ、このまま¥22K台まで突入する可能性は大ですね

岸田独裁政権も、年初からノリノリで
国民をABYSSに叩き込む勢いで
日本滅亡の日まで あとXX日 という感じでしょうか


というわけで
本日も バックアップ作業を朝からやってます
ようやく 旧PC1(Windows2000)、旧PC2(Windows7)
からの吸出しは終了しました
しかしまだ、このインターネット用PC(Windows8)は
ぜんぜんまだまだ何もしてませんし
DVD-Rに入れる作業もまだ全くしておりません
あぁ・・・www

みたいな感じで
今年の仕事は現在クリアー状態(ダメじゃんwww)
今年は貯金の切り崩しで
ボンビーらしく
地べたを這いずる生活になりそうです
釣りも月1回程度に制限する予定ですw
最悪、釣りにも行けなくなるやもしれませんwww
Recent Comments