AFsoft World

AF日記。 コンピュータ・CAD・漫画・アニメ・ゲーム・スポーツ等についてのたわいもない話、などなど。

Jw_cad関連

AFsfc2jww Ver.1.05 更新

SFCファイルを JWWファイルに変換するツール
「AFsfc2jww」を バージョン1.05 に更新しました

更新内容は、
・ハッチング(塗り)を「間隔を分割数指示」にした場合
 小さい部分と巨大な部分があるデータではハッチング線数が
 膨大となりフリーズしてしまう場合があった為、補正を掛け、
 ハッチング間隔は最小 0.01 図寸mm とする補正を追加
です

画面周りは以前と同じです

[JWW] Re:扇形ソリッドについて

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
扇形ソリッドとして円周から中心までのソリッドは出来ます。

教えて頂きたいのは円周から中心へ向かう途中で円周と平行な線で

切断した円周側の図形ソリッドです。

いろいろ試してみましたが、その部分で切り取れず円周から中心まで

色が付いてしまいます。

よろしくお願いします。
・どういう絵を描きたいのか不明
20250612a

追記:
推測の通り目的の図形はドーナツ型ですがそれが30個程度に
分割されたものとお考え下さい。

siegel`s さんや a-naga さんの外変も今となっては拾えず
以前に取り組んでおけば良かったかと思います。

1ブロックで細かい三斜を組んで寸法の違いはパラメで対応する
しか方法はないかと考えます。

画期的なアイデアがございましたら御教授下さい。
・30個程度に分割?そんな話は最初の質問には無いがどのような絵?
・ siegel氏サイトの「外部変形−ソリッド_発展系 05b」
 http://siegel.cocolog-nifty.com/siegels_blog/2006/06/__05b_d266.html
 今でもダウンロード可能
・円コマンドで 円弧・多重円を作図
 円環ソリッドの作図で 内円を「線長取得」して作図
 を繰り返し
・複数の円環ソリッドを1度に作図したいのならば
 そのような外部変形を作成すれば良いと思われる

[JWW] Re:PDF印刷時の枠サイズが合わない?

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
PDF印刷するときにA3サイズにして枠書込を押したときにできる枠サイズが420mmx296mmとなってしまいます。
本来A3サイズは420mmx297mmのはずですが、なぜずれてしまうのでしょうか。
PDF印刷はadobe PDFを使用していますが、Microsoft Print to PDFを使用しても同じ現象となります。
ちなみにA4サイズだと枠サイズが296mmx210mmとなってしまいます。

原因や対処方法を御存じの方がいましたら教えてください。
・当方のソフト
 「jwwSepPrn」や「jwwRPrint」でもプリンター情報を読み取って印刷範囲を算出しているが、Delphi VCLでの取得でも、WindowsAPIでの取得でも、四捨五入すれば 420×297 になる
・Jw_cad での取得算出方法は第三者には一切不明
 作者氏のみぞ知る

・対処方法
 気にしない
 A3横の矩形を描きたいのなら、矩形コマンドで描けば良い
 印刷時の印刷範囲で中中合わせにして、その420×297の矩形の中心を指示すれば、PDF にはその420×297の矩形が出力される(線の中心で計算されるので、線幅の半分プラスマイナス1ドットは欠ける)
 PDFではなく物理的なプリンターの場合は、用紙の上下左右に印刷出来ない領域(印刷マージン)が発生する それを考慮すれば、A3だからといって A3キチキチの図面枠を作図するのは余り現実的ではない(※静電吸着のフラットベッドプロッタで印刷する場合は別 或いは 紙に印刷しない事を前提とする場合も別)

AFdxf2jww Ver.1.22 更新

DXFファイルを JWWファイルに変換するツール
「AFdxf2jww」を バージョン1.22 に更新しました

更新内容は、
・ブロックデータ変換の不具合を修正
です

Ver.1.21の修正の際にプログラムミスが入ってしまっていたのでその修正です
画面周りは以前と同じです

[JWW] Re:商用利用について

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
使用制限等の内容を確認させていただきましたが、特に記載がなかったので商用利用の扱いはどのように定まっているのでしょうか?
特にこれを使った商売をしたいというわけではないですが、会社内で使用、客先への付属資料として添付した場合、このCADは使用NGなのかを聞いておきたいです。
・過去に
 https://afsoft.livedoor.blog/archives/51973432.html
 のような要望はあったが
 ホームページ上にも「Jw_win.txt」にも
 徹底解説本にも「商用利用可能」の文字は無いが
著作権者の権利を侵害する行為は、固くお断りいたします。
ただし、このプログラムの複写・使用はどなたでも自由に行う事ができます。
という記載はあるし、DOS時代から、多くの人に仕事で利用されている事は作者氏も承知の上であるので、この1文で事足りるであろうとの判断なのであろう

[JWW] Re: 印刷ツールバーが表示されず、範囲設定も印刷もできません。

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
PCを新調し、Windows11にjww825aをインストールしました。

[印刷]をクリックしてプリンタ選択までは進みますが、[OK]をクリックすると
印刷プレビューに進まず、印刷のコントロールバーも表示されず、作図画面に戻ります。

Windows10にjww825で、過去に作図し印刷できていたファイルでも試しましたが同じ症状です。

jww825でも試しましたがこちらも同じ症状です。

使用歴は長いですが、初期の基本設定等はあまり理解できていませんので、設定に問題があるのでしょうか?

ご教示お願い致します。
・Windowsのバージョンは? マイナーバージョンも含めて
・ファイル≫印刷 ではなく
 ファイル≫プリンタの設定 をしているのではないか? 
・使用プリンター・プリンタードライバーの種類・バージョンは?
 プリンターの接続方法は?
 CubePDF を入れてみて、それを選択するとどうなのか?
・他アプリでは印刷出来るのかどうか

追記:
画面表示範囲を変えてみても、
印刷範囲を示す枠の表示は確認できませんでした。

>(画面上部に倍率や回転角度の指定項目があります)

→[印刷][範囲変更]・・・[回転0°][プリンタの設定]等が表示されるツールバー(コントロールバー?)の部分のことと思いますが、この部分が表示がされません。

この項目を表示するための初期設定ができていないのでしょうか?
・初期設定等は無い
・プリンタードライバーからの情報取得が出来ていない可能性?
 プリンタードライバーがエラーしている可能性?
・CubePDF を入れてみて、それを選択するとどうなのか?

追記:
不具合が起きていて治らないのでしたら
JwwInitで初期化すると改善するかもしれません。

Jw_cad設定初期化 JwwInit
https://afsoft.jp/jwtpn/faq/f003011.php?id=003011
・JwwInitの効果はあるのだろうか?
・その変なURL記述するのは辞めてくれ
 → https://afsoft.jp/jwtpn/index.php?id=003011

[JWW] Re:自動保存】タイトル.jw$→予期しないファイルとなった時の対処法について

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
「jw_cad Version 8.25a」で図面作成中、画面がフリーズしてしまい、やむを得ず×で消してしまいました。一晩たって、再度開こうとした時に元ファイルと別に表題のような拡張子が表示され、元ファイルの編集していた内容が消えていました。
ネット上で、プログラム変更をして開けば問題ないと書かれていたのでその手順で行ったのですが、「予期しないファイルです」と表示され一向に開けません。
この場合、データ復元は不可能でしょうか。
対応方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
・普通、フリーズすれば「×」では終了出来ない
 普通はタスクマネージャーから強制終了させる
・元ファイルや自動保存ファイルの保存中に強制終了させた場合、Jww7to6 等のツールを掛けても「予期しないファイル」にはならないだけで、保存されていない部分は復元不可 中途半端なデータとなってしまう
 直前のファイルや BAKファイル、自分でバックアップしておいたデータから、追加編集した作業を再度行うのが通例

・そもそも保存もしていないので、一般的なファイル復旧ソフトを利用してもほぼ無駄であろう(一度ファイルを作成・保存して、間違って消してしまった場合に利用出来る可能性があるソフトである為)
・一度も保存していなかったのなら、諦めて、1から図面作成し直し
(タイトルがあるのなら1度は保存していると思われるが)
(多くの人はそのように経験してこまめで定期的なデータバックアップの重要性を知る)

[JWW] Re:起動しなくなりました

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
先月まで普通に使えていたのに、急に起動しなくなりました。
こちらの情報交換質を見ていくつか対処したのですが改善しません。
・アンインストールをして、AFさんのjwwinitを実施したのちに再インストールしても変化なし。
・プリントキューに残っているものがないか確認したところ、何故か使用していないはずのFAXに1つファイルがありましたが、削除しても変化なし。
また気になる点としては、起動していないのにタスクマネージャーにはあり、タスクを終了しようとしても受け付けません。
OSはWindows11です。
https://afsoft.jp/jwtpn/index.php?id=003008
・他PCで実行
・Windowsが異常になったのなら、データ等のバックアップの後、Windowsのクリーンインストール(ハードウェアの問題であれば、ハードウェアの交換)

追記:
起動は数時間たってもしませんでした。タスクマネージャでもCPUは稼働していません。
前回JWCADが立ち上がった時からOSのアップデートなどはしていませんが、思い当たるものとしては
・プロバイダ変更した際にプリンターが反応しなくなったので、プリンタドライバーを入れ直した。(ドライバは動作していた時と同じVerを再インストール)
・Solidoworks for Makersが起動時にしょっちゅうアップデートしている。(Solidworks for Makers自体は半年前から使っていて、JWCADとの併用は1月前までは問題ありませんでした。)
くらいだと思います。
OSの再インストールは他のソフトやパソコンの使用状況から難しいので、引き続き探ってみます。
・Jw_cad がプリンターを探しに行って、そのまま・・・という話は以前に何度かあったように思う プリンターの機種名・ドライバ名・バージョン・接続方法は?
https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=26791;id=003

[JWW] Re:測量会社から送られてきた1/1測量図

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
測量会社から送られてきた敷地図が縮尺1/1となっており、
図面欄には、1/250の表示があります。どのように縮尺を調整すれば良いのですか?
・ファイルの形式は?
 JWW
 JWC
 DXF
 SFC、P21
・JWW・JWC・DXFであれば、測定の距離測定で、どこかの寸法の長さが寸法値と1/250倍なのであれば縮尺・読取で ●図寸固定で 1/250 にする それ以外の場合は、●実寸固定で 1/250 にしたあと、移動コマンドで全選択し、寸法の長さと寸法値が同じになるような倍率にする
・SFC・P21の場合は全体がブロック化されている可能性があるので、属性取得でブロックの倍率を確認し、1/250=0.004 となっていれば、縮尺・読取で ●図寸固定で 1/250  としたあと、ブロックを解除する
・その他
 状況に合わせて対処
 縮尺を調整するのは、縮尺・読取
 図の大きさを変えるのは、移動コマンドで倍率指示

[JWW] Re:外変 引き出し線延長

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
チャットGPTを使って作成しましたが、何も変わりません。
やりたいことは範囲選択で囲った範囲の水平の引き出し線のみ→に10mm伸ばすことです。

どこが間違っているのかご教授ください。

@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #h2
REM #hc 【囲んだ図形のうち、右向き水平な線だけを10mm延長します】

setlocal enabledelayedexpansion
> data.out (
for /f "tokens=1-12" %%a in ('findstr "^1 " data.txt') do (
set /a dx=%%g - %%e
set /a dy=%%h - %%f
if !dx! GTR 0 if !dy! GEQ -5 if !dy! LEQ 5 (
set /a %%g+=10
echo %%a %%b %%c %%d %%e %%f !%%g! !%%h! %%i %%j %%k %%l
) else (
echo %%a %%b %%c %%d %%e %%f %%g %%h %%i %%j %%k %%l
)
)
)
endlocal
exit /b 0
これだけならパラメ使えばいいじゃん。と思われると思いますが、
実際に行いたいことは尺度変更によってずれた引き出し線を延長して文字を上に任意の値分移動して引き出し線(水平)のセンターに合わせることまで外変で行いたいです。
・どういうプログラムを作りたいのか分からない
・上記の内容がよく分からない

・先頭にタイトルが無い
・外部変形で出力され、処理・入力されるのは
 data.txt ではなく jwc_temp.txt
・「^1 」という文字を検索する意味が分からない
・なぜ、第5・第6・第7・第8 のパラメを x1,y1,x2,y2 と想定しているのか分からない
 線分は、第1・第2・第3・第4パラメ
・線分以外のデータは?
・冒頭の「hq」を「hd」に書き換える処理は?
・これで jwc_temp.txt が上書きされるのだろうか?

色々と意味不明だが、chat-GPT が意味不明な出力結果を返すのは想定範囲内

外部変形の作り方の勉強を一切せずに、chat-GPT にやらせる、って考えは、まぁ、今時なのだろうな、という感じ
私は chat-GPT に限らず、こゆ生成AIの話は一切分かっちゃいないのでwww、分かる人が、マトモなコードを生成出来るよう指南してあげて下さい

ちなみに私は
https://afsoft.jp/cad/jww/p001.html
 〜
https://afsoft.jp/cad/jww/p053.html
という勉強をしてから、Pcataサイトで外部変形を作ってはアップして、を繰り返して、外部変形を作る仕事をして、今に至るんだけれども、それでも外部変形を完全にマスターしてるって訳ではありませんからねぇw

追記:
引出線?
→線記号変形の「【線記号変形A】建築1 の
 「引出線(任意角)」であるとする
これを作図し、「縮尺 読取・設定」にて
 縮尺を変更する
 実寸固定で □文字サイズ変更 チェック無し
 とする
 (□文字サイズ変更 チェック有 では文字位置のずれは出ない)
→文字位置は、横にも縦にもズレる
 文字の下の線だけではなく、斜めの引出線ともぶつかる
 文字の長さ分、線を伸縮したあと
 文字を線の上に移動する必要がある
 ※文字と線の間の距離は、どうやって取得する? 手入力?

[JWW] Re:復活の仕方

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
画面左の 部分が消えた
質問文?
・ツールバーなら
 メニュー「表示」→「ツールバー」で
  表示したいものをチェックし[OK]
 初期状態にしたいのならば
  □初期状態に戻す にチェックし[OK]
・図面の左半分が勝手に削除されたのか?
 メニュー「編集」→「戻る」をしてみる

情報文?
 突然なったのか、何かをしてそうなったのか等
 状況説明等がないと情報としては ほぼ無価値

AFdxf2jww Ver.1.21 更新

DXFファイルを JWWファイルに変換するツール
「AFdxf2jww」を バージョン1.21 に更新しました

更新内容は、
・特定のデータにてブロック関連が原因で変換失敗してしまう件を修正
です

画面周りは以前と同じです

[JWW] Re:レイヤーグループ一覧が出ずフリーズする

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
情報が少ないのですが、
 グループレイヤの例えば1を右クリックすると、通常はグループレイヤー一覧が表示されますが、知合いのPCで、8.25aを使ってCADデータを開き、グループレイヤ1をクリックすると、画面がフリーズし、グループレイヤ一覧は表示されないという状態です。
 ネットワークの不具合かと思い、デスクトップにCADデータを置き、同様な手順でもフリーズし一覧が開かないという状態です。
 こんなことが原因かもという情報があればよろしくお願いします。
・FAQ
 ファイルを開けたり保存したりレイヤ一覧表示しようとするとフリーズする?
 https://afsoft.jp/jwtpn/index.php?id=003011


追記:
レジストリを初期化して解決したとの事

AFdxf2jww Ver.1.20 更新

DXFファイルを JWWファイルに変換するツール
「AFdxf2jww」を バージョン1.20 に更新しました

更新内容は、
・[モデル空間の縮尺セット] を追加
・幾何公差データで文字高が指示されていない場合のエラーを修正
です

画面は
20250527a
という感じで
[モデル空間の縮尺セット]をクリックすると
20250527b
という画面を表示します

モデル空間のデータをJWWファイルに変換する際の縮尺の値がこれまで 自動調整だったためアレな値になっていましたが、ここで設定しておいた縮尺値のどれか(自動調整値よりも小さい値)になります このリスト内容は編集できます

JwwSets Ver.1.01 バージョンアップ

当方のシェアウェア「JwwSets」のバージョンを
1.01 へアップデートしました
https://afsoft.jp/program/p06.html


バージョンアップ履歴

Ver.1.01 2025/05/26 更新
・□[画面要素]の線色を変更する
 □[プリンタ出力要素]の線色を変更する
 を追加


という訳で先日からの建築フォーラム掲示板のネタを投入してみましたw

[JWW] Re:電気図面のダウンロード先

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
http://www.obraclub.com/Books/JWW/z-dens.html

下記の
http://www.obraclub.com/Books/JWW/z-dens2.jpg

の図面を作成したいのですが、
この図面のような横書きを ダウンロードできる場所ご存知でしょうか?
・当方は門外漢なので不明
・その本を買う
・ネットで検索する

[JWW] Re:PDFで印刷→「作業用フォルダを作成できませんでした エラー:5」

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
印刷→Adobe pdf でPDF保存をしようとすると
「作業用フォルダ-を作成できません
 エラー5:拒否されました」
とポップがでてきて、保存ができません。
ポップを閉じようとするとアプリが応答しなくなります。

(時間を置いたり、日によって保存できるときもありますが、
上記の状態との違いがよくわかりません)

なにかわかる方がおりましたら、ご教授願います。
よろしくお願いいたします。
・おそらく書き込み禁止フォルダ内に作業用フォルダを作成しようとしたからのエラー
→作業用フォルダの指定を
 書き込み禁止フォルダではないフォルダに指定
 (Jw_cadではなく、Adobe PDFでの設定)

書き込み禁止フォルダの例
・ルートフォルダ(C:¥)
・C:¥Program Files
・C:¥Program Files (x86)
・C:¥Windows
・C:¥ユーザー 内の 自アカウント名以外のフォルダ
 →PC起動時のサインイン・アカウントによって実行出来たり出来なかったりする

[JWW] Re:最新バージョンの仕様書

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
あればお教えいただきたいです。
・Jw_cadの基本、新機能と特徴、等についてはエクスナレッジ社「Jw_cad徹底解説」という書籍で説明されている
・Jw_win.txt
・添付のヘルプにもコマンド説明等あり

追記:
納得された様子で解決済

という訳で AFjww2sfc

評価版 Ver.1.00 では無理ですが
最新版 Ver.1.06 を利用すれば
Jw_cad で作図した寸法線を、寸法図形として変換出来ます

前提として、
・Jw_cad で寸法線を作図する前に
 寸法設定で「□寸法をグループ化する」にチェックを入れておく
又は
・範囲選択で
 作図した寸法線の寸法値を右クリック
 →寸法値線(寸法値の下にある線)を左クリック
 →端点矢印を追加範囲選択
 →寸法補助線(寸法引出し線)を左クリック
 を行い、属性変更で「□曲線属性に変更」チェックして[OK]
を行っておき、JWW形式保存
20250521q
当方の AFjww2sfc で SFCファイルに変換します

そのSFCファイルを例としてBeDraw7で開きます
20250521o
BeDraw7 の任意コピーで2倍に拡大してみます
20250521p
すると、寸法値が2倍になっているのが確認出来ます

Jw_cad の標準機能で SFC保存した場合、寸法線(寸法図形含む)は SXF仕様の寸法線フィーチャには変換されませんので、こうはならず、寸法値は変更されず以前のままとなります

なお、
Jw_cad で寸法グループ(曲線属性)は
ブロック編集をすると曲線属性は解除されてしまうし
ブロック編集終了をしても曲線属性は解除されてしまうし
外部変形を掛けると解除されてしまいますので御注意を

AFjww2sfc Ver.1.06 更新

JWWファイルを SFCファイルに変換するツール
「AFjww2sfc」を バージョン1.06 に更新しました

更新内容は、
・Ver.1.05 修正の際、寸法図形対応に不具合が入ったため修正
・点・点マーカの大きさ調整
以上です

Ver.1.05 への修正が過去に中途半端だった為、ちょっとおかしな事になってしまっていました
申し訳ありませんが、Ver.1.05 を入れた方は必ず Ver.1.06 で上書きして下さい

AFjww2sfc Ver.1.05 更新

JWWファイルを SFCファイルに変換するツール
「AFjww2sfc」を バージョン1.05 に更新しました

更新内容は、
・点・点マーカが大きくなる不具合の修正
・点マーカの点(*,○,+,□,△,×)が出力されない不具合の修正
・点マーカの矢印の大きさ調整

以上です


建築フォーラムでの掲示板内容を見ていて、Jw_cad で作成したデータを JWW保存し、AFjww2sfc で SFC変換を行い、BeDraw7 で開くと、一部の点が巨大化しているのに気付いて確認を行い、修正しました

[JWW] Re:ダウンロードについて

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
MacBook airを使ってなるのですがjwcadはダウンロードできないでしょうか?
・ダウンロードするのみは可能
・以下参照
 https://afsoft.jp/jwtpn/index.php?id=003002
 JW-CAD for Mac

[JWW] Re:使用パソコンについて

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
少しかじった素人です
質問させて下さい

Excel、Wordは現在MacBookでやっています
個人事業主として、jw、オートCADを使用する予定です。

コスパの良い安め※10万以下で考えてます※のパソコンをご紹介頂ければ幸いです
宜しくお願いします
・ノートパソコンかデスクトップ/ミニタワーか
・ディスプレイは何型が良いのか
・基本的に、AutoCADに合わせてPC選択
 https://www.autodesk.com/jp/support/technical/article/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/System-requirements-for-AutoCAD-2026-including-Specialized-Toolsets.html
 3Dをするのなら、動作確認が取れているVGAカードでベンチマーク値が良いものをチョイス(CPU内蔵GPUは大概遅いので一切推奨しない)
・データのバックアップをBD/DVD/CD等で行うのならそれに対応する書き込み装置

当方は新しいPCや高価なPC等は購入出来ないので具体的にコレと言う事は出来ない 最近はもう全く調べていないので最新PCの知識は皆無なので当方はコメント不可

[JWW] Re:Re:JPEGの挿入が出来ない(非常)

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
当方gifですが本日(2025/05/09)同様の現象が突然発生し難儀しております
・元画像の縦横比を無視した100*100の破線四角(ファイル名付き)しか出てこない
・jpgやbmpに変換しても同様 ← つまりbmpすら挿入できない!!!
・JWWやスージープラグインの再インストール PCの再起動等試したが駄目

そもそものデータもgifな事もあり 精々50KBに満たないものなので
これで重いと言われたらもう何もできません
画像を添付して活用する場が多々ある為 本当に何とか解決して欲しいです(T T)
・スージープラグインは何を?
※bmpの場合は無関係だが一応
・LANで別PC/HDD内の画像を参照している場合、ネットワークドライブの割り当てを行って参照しているのかどうか その際、ネットワークドライブが解除/変更されていないかどうか
・フォルダ名やファイル名に、カンマ(コンマ、「,」)や Unicode文字が使われていないかどうか

追記:
>スージープラグインはどれを使っているのでしょう?
→ Susie 32bit plug-in library Ver0.08です
昨今は toro氏の WIC Susie Plug-in推奨
これまで無かった類のトラブルですが これは無いかと思います
文読でも画像編集からでもファイルの拡張子選択の際 目的のファイル名が選択肢に出て来る という事はファイル名(拡張子含む)に誤りは無い証左になるのではないかと思います
そんな事はない
Windowsで利用出来るフォルダ名・ファイル名でも、Jw_cadでは利用出来ないフォルダ名・ファイル名というのは、幾らでも存在する(上記のカンマ問題、フルパスファイル名の最大長さ、Unicode文字使用不可、等)

追記:
「ネットワークドライブ」の文言で一つの可能性に思い至りました
問題のデータは仰る通りネットワークドライブ上に保管してあるものです
作業の度に引張り出す手間を省く為に本件フォルダのショートカットを作成して当方の端末からすぐにアクセス出来る様にしていました

試しに
・本件フォルダを当方の端末にコピーする
・ネットワークドライブに直接アクセスする
いずれの方法でも無事画像が挿入できました
問題解決に至ったと思います 有難うございました
…でも便利だと思ってた手段がエラーの元なのか…残念
との事で解決

[JWW] Re:DXFファイル

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
写真の状態からDXFに変換しCADで開いた際に
線が化けるのですが対処方法はありますでしょうか?
・写真の状態からDXFに変換したソフト名は?
 RV変換ソフトは何種類か存在する
 それによって変換精度は変わる
 しかしながら完璧な変換はしてくれない
・写真を下地にして線を描く(トレース作業)

[JWW] Re:jw_winでIPAmj明朝フォントを使いたい

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
人名などMS系のフォントで出ないのでIPAmj明朝をインストールしてWordなどでは利用しています。
そのIPAmj明朝フォントを指定して出ない文字をWord上で表示させ範囲指定でjw_winの文字入力にコピーするのですが??表示がでます。
上手く表示させる方法はないでしょうか。
・MS系のフォントで出ない
=ShiftJISコードの文字ではなく Unicode文字
=Jw_cadでは扱えない
 https://afsoft.jp/jwtpn/index.php?id=010030

・画像化して貼り付ける
・AFWord等で袋文字化(アウトライン化)して貼り付ける

[JWW] Re:CADが中心点を探してくれません。

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
JWを久しぶりに使おうとしたら以前のように書いてくれないようなので教えてください。

縦横の補助線の交点に四角(柱)を描こうとしたのですがCADが交点を探してくれず、正確に補助線の交点に四角(柱)を描くことができずに困っています。(以前は交点を勝手に探してくれたので描きたい交点付近をクリックすれば正確に交点に四角を描いてくれました)
設定のところで何かチェックしないといけないのでしょうか?どなたか教えてくださいよろしくお願いします。
・交点付近で右クリック
 ・左クリックしている場合は拾えない
 ・Windowsのマウス設定のボタンの左右を逆にしている場合は、右クリックではなく左クリック
 ・マウスボタンの故障
 ・矩形コマンドの場合、右クリックをしたあと
  「矩形の位置を指示して下さい。」で
  中央になるようマウスクリック
・補助線が表示のみレイヤになっている場合
 縮尺・読取 設定 の
 □表示のみレイヤの読取点を読み取る にチェック

・マウスカーソルを交点付近に移動したら勝手に(自動的に)マークが表示されて左クリックしていた
 →別のCADソフトの話 勘違い/記憶違い

追記:
右クリックしていなかったとの事で解決

[JWW] Re:Re:[外部変形]アイソメ作図支援

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
外部変形「アイソメ作図支援」を更新しました。

https://miscellaneous-data-storage2.blogspot.com/2018/01/blog-post.html

人柱様、歓迎いたします。

==============================================================================
【名  称】 アイソメ作図支援 Ver. 0.8
【登録名 】 iDim080.zip
【制作者名】 牛渡 浩
【動作環境】 Jww 5.10以降 + ruby 1.8 以降
【動作確認】 Windows 11 + Jww 8.25a + mswin32版ruby 1.8.7
/ x-64-mingw32版ruby 2.7.1p83
【掲載月日】 2025/05/04 (Sun)
【取扱種別】 フリーソフト
【転載条件】 転載配布条件による.
==============================================================================

■このプログラムは JW-CAD for Windows の外部変形機能を利用し、アイソメ図の
 作図を省力化するスクリプトです。

  1. 投影方向と対象の点を指示することで簡単にアイソメ図に寸法を作図できます。

  2. 面とサイズ・オフセットを指定して、正多角形及び真円の投影図を作図します。

  3. 平面図・展開図から、投影図への変形をします。

■ Ver.0.70 →Ver.0.80 の変更点

 - アイソメ寸法で文字がずれる不具合を修正。
- 〃 文字種の指定で 2.5 などの実数を指定すると、その高さ寸法の文字種を設定するようにした。

■使用方法

 作図方法(ホームページの解説を参考にしてください。)
==============================================================================
メモ

[JWW] Re:[外部変形]ワンタッチハッチ

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
外部変形 ワンタッチハッチの機能追加・不具合修正をしました。

https://miscellaneous-data-storage2.blogspot.com/2017/08/blog-post.html

ご興味のある方はどうぞ。

==============================================================================
【名  称】 ワンタッチハッチ Ver. 0.3
【登録名 】 OneHatch_030.zip
【制作者名】 牛渡 浩
【動作環境】 Jww 5.10以降 + ruby 1.8 以降
【動作確認】 Windows 11 + Jww 8.25a + mswin32版ruby 1.8.7
/ x-64-mingw32版ruby 2.7.1p83
【掲載月日】 2025/05/03 (Sat)
【取扱種別】 フリーソフト
【転載条件】 転載配布条件による.
==============================================================================
Ver.0.2 → Ver.0.3 の変更点
・パターン追加(畳、フラッシュ芯、ペーパーコア、クロスハッチ(吸音材・CB断面、△)、砕石、割栗、地盤)
・台形への対応(上下で線長が違う場合に、台形と矩形を選択可能)
・各所不具合修正。
メモ

[JWW] Re:文読コマンドの印刷結果について

Jw_cad作者さんサイトの掲示板での発言
今困っていまして、それは文読コマンドの事です。

JPEG画像データ、btpデータ、tiffデータで試しましたがパソコン上では何とか張り付いてのですが、印刷すると貼り付けた部分黒くて色々試しても駄目でした。

普通の写真データは何の問題もありません。

しかし、PDFデータの表、ゼンリン地図のコピーデータをjpegやbtpへ出力したものを印刷すると黒くなります。

何か方法がございますか?
・btp → bmp?
・Susieプラグインは何を使用?
・画像の縦横サイズ(ドット/ピクセル)はどれくらいか?
 大きすぎる場合、プリンター/プリンタードライバーによってはうまく印刷出来ない場合がある
 →画像ソフトで縦横サイズを小さくして貼り付けて印刷する
・透過属性チェックオフ
 https://afsoft.livedoor.blog/archives/52289791.html
 https://afsoft.livedoor.blog/archives/52287243.html
 https://afsoft.livedoor.blog/archives/52273720.html
 https://afsoft.livedoor.blog/archives/52272051.html
Recent Comments