Jw_cad作者さんのサイトの掲示板で下記のような質問がありました。
懸垂曲線(カテナリー曲線)とのこと。
式は、y = a*cosh(x/a) だそうなので当方の「Script!」で組んでみました。
たるんだ電線はどのように書くのですか?http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=32428;id=004
懸垂曲線(カテナリー曲線)とのこと。
式は、y = a*cosh(x/a) だそうなので当方の「Script!」で組んでみました。
// 懸垂曲線(カテナリー曲線)実行して、[JWWクリップボード転送]をして、Jw_cad側で「貼付」を行ってみて下さい。
#VAR
X = 100 ;*横長さ
a = 50 ;*係数a(a>0)
n = 20 ;*分割数
c
w1
w2
x1
y1
x2
y2
xd
yd
#DRAW
LAYER SetLineLay1
PEN SetLineCol1,SetLineLtp1,SetLineWid1
CAL xd = -X/2
CAL yd = -a*Cosh(xd/a)
CAL c = 0
CAL x1 = 0
CAL y1 = 0
#WHILE (c < n)
CAL x2 = x1 + X/n
CAL w1 = x2 + xd
CAL w2 = a*Cosh(w1/a)
CAL y2 = w2 + yd
LINE x1,y1,x2,y2
CAL x1 = x2
CAL y1 = y2
CAL c = c + 1
#END