まぁ確かに、線を選択して プッシュプルしたら 面になる
っていう事が出来ると やりやすい局面っていうのは
確かにあるんじゃないかなと思うことはありますね。
でもまぁ出来なければ出来ないで、面で作業をしたあと
不要な面を後で消す、とすればいいだけなんだけども。
だからうちの「Script!3D」では、線を押し出ししたら面にしたり
点を押し出ししたら線にする、って事が出来るようにしてます。
まぁこれは、マウスで自由に選択をして削除する、みたいな操作が Script!3Dでは出来ないので(※座標指定で選択をして消すという事や、何番目の図形を消す、という事は出来る)、作業をしておいて後で消す、ということをしなくても良いように なるべく1回で描けるように みたいな意図はあるんだけれども、でも、複雑な図形になってくるとやっぱり、画面描画&操作が出来ないとつらいなぁと思うこともしばしば。
っていう事が出来ると やりやすい局面っていうのは
確かにあるんじゃないかなと思うことはありますね。
でもまぁ出来なければ出来ないで、面で作業をしたあと
不要な面を後で消す、とすればいいだけなんだけども。
だからうちの「Script!3D」では、線を押し出ししたら面にしたり
点を押し出ししたら線にする、って事が出来るようにしてます。
まぁこれは、マウスで自由に選択をして削除する、みたいな操作が Script!3Dでは出来ないので(※座標指定で選択をして消すという事や、何番目の図形を消す、という事は出来る)、作業をしておいて後で消す、ということをしなくても良いように なるべく1回で描けるように みたいな意図はあるんだけれども、でも、複雑な図形になってくるとやっぱり、画面描画&操作が出来ないとつらいなぁと思うこともしばしば。