AFsoft World

AF日記。 コンピュータ・CAD・漫画・アニメ・ゲーム・スポーツ等についてのたわいもない話、などなど。

Vector

[Vector] DraftSight形鋼作図ツール 1.0.1

Vectorでの ツール公開/更新
DraftSight形鋼作図ツール 1.0.1
DraftSightに形鋼のパラメトリック図形を作図する (12.01.18公開 1,762K)
ソフト詳細説明
等辺L形鋼、不等辺L形鋼、溝形鋼、H形鋼、I形鋼、CT形鋼、角形鋼管、平鋼、軽量L形鋼、軽量溝形鋼、リップ溝形鋼、構造用鋼管の作図

利用条件・試用期間中の制限など
ライセンスキーを入力するまでは試用版です。試用版では一部機能制限があります。
動作環境
DraftSight形鋼作図ツールの対応動作環境 ソフト名: DraftSight形鋼作図ツール
動作OS: 汎用
機種: 汎用 
種類: シェアウェア:1,000円
作者: 山下 勝市

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se494933.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

[Vector] Fullerene 1.01

Vectorでの ツール公開/更新
Fullerene 32bit版 1.01
テンセグリティー(Tensegrity)の最適化計算が可能な高精度3次元CAD (12.01.13公開 13,516K)
Fullerene 64bit版 1.01
テンセグリティー(Tensegrity)の最適化計算が可能な高精度3次元CAD (12.01.13公開 13,524K
ソフト詳細説明
Fullerene 32bit版はこちらです。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se494447.html

本プログラムは、点、直線、円、平面、球、NURBS曲線、NURBS曲面を立体的に追加、削除し、幾何学計算するためのプログラムです。円、球は一周した円、球のみ可能です。ファイル形式は独自のバイナリ形式で、拡張子は.flrです。オブジェクト同士の距離・角度・交差・ベクトル計算・垂線の計算、等、計算精度は小数点以下7桁から10桁で、高精度といえます。形状の最適化分析ができます。2本の光線の交点で座標を指定することができます。任意個の選択したオブジェクトの平行移動、拡大・縮小、回転、対称移動、コピー、色の変更ができます。画面は何個でも開けます。画面間(モデル間)で追加コピーできます。ダイアログを複数同時に開けます。
プラグインとして、自作のプログラムを組み込んで動作させることができます。.netクラスライブラリとして、独自のexeからの使用も可能です。プログラミングにはMicrosoft Visual Studio 2010が必要です。サポート言語
はC#です。

多面体の辺に引張材、対角線に圧縮材を配置したテンセグリティー形状は、歪んだ形で安定となるものがあります。この時の最適形状を算出することができます。

利用条件・試用期間中の制限など
試用版(評価版(EVALUATE))では、保存機能が使用できません。また、試用版(評価版(EVALUATE))では、本アプリケーションをライブラリとしてお客様独自のexe形式アプリケーションに組み込むことはできません。
動作環境
Fullerene 64bit版の対応動作環境 ソフト名: Fullerene 64bit版
動作OS: Vista
機種: x64 
種類: シェアウェア:15,855円(税込)
作者: 齊藤 達郎

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se494446.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

[Vector] DraftSight形鋼作図ツール 1.0.0

Vectorでの ツール公開/更新
DraftSight形鋼作図ツール 1.0.0
DraftSightに形鋼のパラメトリック図形を作図する (12.01.12公開 1,769K)
ソフト詳細説明
等辺L形鋼、不等辺L形鋼、溝形鋼、H形鋼、I形鋼、CT形鋼、角形鋼管、平鋼、軽量L形鋼、軽量溝形鋼、リップ溝形鋼、構造用鋼管の作図

利用条件・試用期間中の制限など
ライセンスキーを入力するまでは試用版です。試用版では一部機能制限があります。
動作環境
DraftSight形鋼作図ツールの対応動作環境 ソフト名: DraftSight形鋼作図ツール
動作OS: 汎用
機種: 汎用 
種類: シェアウェア:1,000円
作者: 山下 勝市

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se494933.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

[Vector] DraftSightねじ穴作図ツール 1.0.0

Vectorでの ツール公開/更新
DraftSightねじ穴作図ツール 1.0.0
DraftSightにねじ穴、、ざぐり、タップを作図する (12.01.11公開 1,065K)
ソフト詳細説明
ねじ穴、長穴、ざぐり、皿ざぐり、貫通タップ、未貫通タップ、ねじの強度計算、ねじ長さ計算

動作環境
DraftSightねじ穴作図ツールの対応動作環境 ソフト名: DraftSightねじ穴作図ツール
動作OS: 汎用
機種: 汎用 
種類: フリーソフト
作者: 山下 勝市

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se494884.html

※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

[Vector] DraftSight作図ユーティリティ 1.0.0

Vectorでの ツール公開/更新
DraftSight作図ユーティリティ 1.0.0
各種コマンド実行、文字列、風船、仕上げ記号、溶接記号、配管記号挿入、ねじ穴作図 (12.01.11公開 6,486K)
ソフト詳細説明
●各種コマンドをコマンドラインに流し込む。
●エクセルの文字列を貼り付ける。
●風船を挿入する。
●仕上げ記号を挿入する。
●溶接記号を挿入する。
●配管記号を挿入する。(ねじ込み、フランジ、溶接、鋳鉄管等)
●断面指示記号を挿入する。
●訂正記号を挿入する。
●ねじ穴、タップを作図する。

動作環境
DraftSight作図ユーティリティの対応動作環境 ソフト名: DraftSight作図ユーティリティ
動作OS: 汎用
機種: 汎用 
種類: フリーソフト
作者: 山下 勝市

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se494830.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

[Vector]MSNCEDIT Free Edition 2.00

Vectorでの ツール公開/更新
MSNCEDIT Free Edition 2.00
NCデータを簡単移動編集する (12.01.10公開 4,367K)
ソフト詳細説明
MSNCEDITの機能制限フリー版です。
・対称移動、合成
・回転移動、合成
・座標移動、合成
・縮小拡大
・絶対座標、相対座標変換
・Zアプローチ変更
・加工命令削除
・指定行間削除
・Z値スライス変換
・刃物下降速度変更
・加工条件変更
・DXF変換
・NCファイル名変更
・NCファイル分割補助
・NCファイル結合
・不正コードチェック機能
・加工情報取得
・穴明け加工作成
・フライス加工作成
・CAM加工指示書作成
・NCレポート作成
・NC加工リストレポート作成

動作環境
MSNCEDIT Free Editionの対応動作環境 ソフト名: MSNCEDIT Free Edition
動作OS: Windows 7,Vista,XP,Win2000
機種: IBM-PC 
種類: フリーソフト(寄付歓迎)
作者: MSS

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se439681.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

[Vector] きっとカット 2.00

Vectorでの ツール公開/更新
きっとカット 2.00
新コンセプトのパーソナルCAD/CAM (12.01.06公開 5,362K)
ソフト詳細説明
趣味及び教育現場向けに特化した、新コンセプトのパーソナルCAD/CAMです。 簡単操作で、作図からGコード作成及び検証まで1本のソフトで出来ます。「解りやすく教えやすい」をモットーに教育現場にもお勧めします。まずは体験版を、お試し下さい。
・CAD/CAM/VIEWER一体型なので、一連の操作を思考の中断無しに行えます。
・CAD部の作図コマンドは、実績のある鍋CADエンジンそのものなので、操作性には定評があります。
・CAM部は、面倒なポストプロセッサの登録等は不要で、導入後即Gコードを吐き出します。
・VIEW部には、高速テキストエディタを搭載しているので、直接のコード編集が可能です。
・DXF・DWG・JWWのコンバーターを標準搭載
・ラスターベクター変換機能標準搭載
・実行に際してレジストリを使わず、DLL等一切不要なクリーン設計
・マルチランゲージ対応

利用条件・試用期間中の制限など
試用中はファイルの保存及び印刷が出来ませんが、試用期限はありません。
動作環境
きっとカットの対応動作環境 ソフト名: きっとカット
動作OS: Windows 7,Vista,XP,Win2000
機種: IBM-PC 
種類: シェアウェア:14,800円
作者: 鍋テック

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se478795.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

amiCAD style NC固定 2.11.12

amiCAD style NC固定 2.11.12
固定サイクルを使用したマシニングセンタ用NCデータを作成 (11.12.27公開 2,523K)
ソフト詳細説明
amiCADの機能縮小版で、加工用NCデータを作成することを目的とした体験版です。

加工要素を貼り付ける感覚で入力してからNCデータ変換を行います。

サブプログラム出力形式に対応し、座標値のみを作成することも可能です。

ユーザーの仕様形式に対応するには、マシン用ファイルをカスタマイズして使用します。

使用する工具の登録が必要ですが、初期ファイルを使用してNCデータ作成を体験してください。

利用条件・試用期間中の制限など
体験版パスワードを入力してNCデータ作成の体験を行います
5回/1日の体験が可能です
体験版では図形ファイルの保存に制限をかけております
正規ライセンスの取得で解除します
動作環境
amiCAD style NC固定の対応動作環境 ソフト名: amiCAD style NC固定
動作OS: Windows 7,XP
機種: x64 IBM-PC 
種類: シェアウェア:1,890円
作者: 砦 彰哉

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se494249.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

MYMATE 0.8.0.0

Vectorでの ツール公開/更新
MYMATE 0.8.0.0
2D機械系CAD (11.12.21公開 6,847K)
ソフト詳細説明
*************************************************
配布ファイルはZIP圧縮ファイルとなっています。
解凍後、『はじめにお読み下さい』をごらん下さい。
*************************************************
機械系の2次元CADです。
まだまだ発展途上ですが、製造現場で頼りになるCADを目指しています。

主な特長は、
◆溶接記号が簡単に記入できます。
◆幾何公差が簡単に記入できます。
◆面の肌と仕上げ記号が簡単に記入できます。
◆寸法公差を簡単に求めることができます。図面にも簡単に記入できます。
◆任意図形の断面性能を計算して図面に記入したり、CSVファイルを作成して表計算ソフトに読み込むことができます。
◆作図中はカーソルの移動に伴う座標や長さ、角度の値の変化を大きく、見やすく、リアルタイムで表示するように心がけました。
 またそれぞれの値のキー入力をスペースキーを押すだけで関連付けできます。
◆異尺度の図面を同一画面上で簡単に扱えます。
◆マルチページによる複数ファイルの作図、編集が可能です。
◆作図を助ける強力な画面スクロール機能と画面表示の拡大縮小機能があります。
◆ショートカットキーによる操作を積極的に採り入れるようにしました。
◆大きな図面が必要なら小さな用紙で分割印刷できるようにしました。(プロッタを必要としません)

などですが、他にも便利な機能がいろいろあります。

動作環境
MYMATEの対応動作環境 ソフト名: MYMATE
動作OS: Vista,XP,Win2000
機種: IBM-PC 
種類: フリーソフト
作者: なべあきひろ

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se480607.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

Fullerene 1.00

Vectorでの ツール公開/更新
Fullerene 32bit版 1.00
テンセグリティー(Tensegrity)の最適化計算が可能な高精度3次元CAD (11.12.16公開 13,517K)
Fullerene 64bit版 1.00
テンセグリティー(Tensegrity)の最適化計算が可能な高精度3次元CAD (11.12.16公開 13,524K)
ソフト詳細説明
本プログラムは、点、直線、円、平面、球、NURBS曲線、NURBS曲面を立体的に追加、削除し、幾何学計算するためのプログラムです。円、球は一周した円、球のみ可能です。ファイル形式は独自のバイナリ形式で、拡張子は.flrです。オブジェクト同士の距離・角度・交差・ベクトル計算・垂線の計算、等、計算精度は小数点以下7桁から10桁で、高精度といえます。形状の最適化分析ができます。2本の光線の交点で座標を指定することができます。任意個の選択したオブジェクトの平行移動、拡大・縮小、回転、対称移動、コピー、色の変更ができます。画面は何個でも開けます。画面間(モデル間)で追加コピーできます。ダイアログを複数同時に開けます。プラグインとして、自作のプログラムを組み込んで動作させることができます。.netクラスライブラリとして、独自のexeからの使用も可能です。プログラミングにはMicrosoft Visual Studio 2010が必要です。サポート言語はC#です。多面体の辺に引張材、対角線に圧縮材を配置したテンセグリティー形状は、歪んだ形で安定となるものがあります。この時の最適形状を算出することができます。

利用条件・試用期間中の制限など
試用版(評価版(EVALUATE))では、保存機能が使用できません。また、試用版(評価版(EVALUATE))では、本アプリケーションをライブラリとしてお客様独自のexe形式アプリケーションに組み込むことはできません。
動作環境
Fullerene 32bit版の対応動作環境 ソフト名: Fullerene 32bit版
動作OS: Vista
機種: x64 IBM-PC 
種類: シェアウェア:15,000円
作者: 齊藤 達郎

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se494447.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se494446.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

プリント基板エディタ PCBE 0.53.4

Vectorでの ツール公開/更新
プリント基板エディタ PCBE 0.53.4
プリント基板の版下印刷/ガーバーデータが簡単に作成出来るパターンエディタ(CAD) (11.12.13公開 911K)
ソフト詳細説明
個人でプリント基板を作成するのは大変ですが、PCBEを利用すると版下の印刷が出来るので感光基板を利用してプリント基板が簡単に作成出来ます、又ガーバーファイルを出力出来るので基板メーカーへの発注も出来ます。PCBE は、日本語 Windows 2000 / XP / Vista / 7 で動作するフリーソフトウェアのプリント基板版下作成用、作画ソフト(CAD)で次のような特徴を持っています。
・プリンタで印刷し版下を作成できる
・ガーバーファイル、NCデータを出力できる
・主な操作コマンドは、ツールバーに配置
・ステータスバーに現在出来る操作を表示するので、簡単に覚えられる

動作環境
プリント基板エディタ PCBEの対応動作環境 ソフト名: プリント基板エディタ PCBE
動作OS: Windows 7,Vista,XP,Win2000
機種: x64 IBM-PC PC-98 
種類: フリーソフト
作者: 高戸谷 隆

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se056371.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

Part Modeler 2011 R1 体験版

Vectorでの ツール公開/更新
Part Modeler (パートモデラー) 2011 R1 体験版 2011 R1
製造業向けの3D CADで、ソリッドモデル作成に特化 無料・登録なしで体験できる (11.12.09公開 412,544K)
ソフト詳細説明
部品の作成や、治具やワークの作成、そのアセンブリ作成、図面作成など必要な機能に絞っています。設計用のCADと比較してコストパフォーマンスが高いながらも、パワフルなPart Modelerは、その操作性と共に快適な3D CAD環境をご提供します。体験版ダウンロード後は、下記のページを参照して、インストールと起動、操作方法等をご覧ください。

インストール方法: http://www.partmodeler.jp/install/
体験版としての起動方法: http://www.partmodeler.jp/start/
公開サポート情報: http://www.partmodeler.jp/open/

Part Modelerは、下記の特徴を備えた3DソリッドCADです。
・迅速な2Dスケッチ作図と3Dソリッドモデルの作成
・各種CADファイルのインポート
・パラメトリック作図 (数値・数式による変形やバリエーションの設定)
・アセンブリの作成
・2D図面の作成

ご利用条件
・体験版は機能の評価を目的としたもので、業務ではご利用いただけません。(教育機関様における授業または講習会などでの教材としての使用もこれに含みます。)
・体験版では、モデルの入出力や印刷などの機能が制限されています。
・体験版で保存したファイルは、製品版のPart Modelerとの互換性はございません。

動作環境
Part Modeler (パートモデラー) 2011 R1 体験版の対応動作環境 ソフト名: Part Modeler (パートモデラー) 2011 R1 体験版
動作OS: Windows 7,Vista,XP
機種: x64 IBM-PC 
種類: サンプル版
作者: Planit Japan

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se494261.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

水道やさんのためのjww徹底活用マニュアル 111205

Vectorでの ツール公開/更新
水道やさんのためのjww徹底活用マニュアル 111205
水道局、下水道局提出用給排水申請書類、配管図作成マニュアル (11.12.09公開 23,174K)

ソフト詳細説明
このマニュアルは jw_cad for windows で水道工事店さまが給水装置工事、排水設備工事の書類、図面作成のために最低限の知識、操作方法を理解しどなたにでも作図できるよう、実務の流れに沿って解説しています。マニュアルは全261ページ。市販の解説本も数種類ありますが、どれも建築に主点があり、給排水配管図作成に沿った解説本はありません。私も長年この業界にいて、この役所申請業務の煩わしさ、面倒なことを痛感してきました。実務での必要に迫られ試行錯誤しながら、簡単に書類が作成できるようマニュアルを作りました。このマニュアルをご参考に日常業務の軽減、効率化にお役立てください。

動作環境
水道やさんのためのjww徹底活用マニュアルの対応動作環境 ソフト名: 水道やさんのためのjww徹底活用マニュアル
動作OS: XP
機種: IBM-PC 
種類: サンプル版
作者: 秀衛

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se475919.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

[Vector] FinishSchedulePlus 1.0.0.0

Vectorでの ツール公開/更新
FinishSchedulePlus 1.0.0.0
Revitの部屋情報とExcelの仕上表との連動が可能! (11.12.02公開 4,800K)
ソフト詳細説明
・Revitで設定した各部屋情報をExcelへ出力が可能です。
・Excelで設定した情報をRevitの各部屋情報へ設定可能です。
・仕上表としての出力項目設定可能です。
本製品についてカスタマイズなどのご要望がございましたら、ぜひご相談ください。
---
本プログラムはAutodesk Revit Architecture 2012上で稼動するアドオンプログラムです。Autodesk Revit Architecture 2012及びMicrosoft Office Excel 2010が動作するハードウェアが必要となります。

動作環境
FinishSchedulePlusの対応動作環境 ソフト名: FinishSchedulePlus
動作OS: Windows 7
機種: IBM-PC 
種類: フリーソフト
作者: (株)フレスコ

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se494155.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

[Vector] せっけい倶楽部 10.0b

Vectorでの ツール公開/更新
せっけい倶楽部 10.0b
高性能でカンタン操作の建築用3次元CAD (11.12.02公開 202,198K)
ソフト詳細説明
絵を貼り付ける感覚で間取り図を作成し、コマンド1つで美しい外観図や内観図を作成してくれる、高性能でカンタン操作の3次元CADです。夢の一戸建てを自分で設計してみたい、リフォームしたい、といった方々に大変便利なツールです。ゲーム感覚で夢の空間を描いてみませんか?

動作環境
せっけい倶楽部の対応動作環境 ソフト名: せっけい倶楽部
動作OS: Vista,XP,Win2000
機種: 汎用 
種類: フリーソフト
作者: (株)ハウテック

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se251722.html

※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

[Vector] スチールフレームデザイナ 1.02

Vectorでの ツール公開/更新
スチールフレームデザイナ 1.02
構造図,施工図の作成に最適な鉄骨造専用CAD (11.12.02公開 6,947K)
ソフト詳細説明
・圧倒的なスピードで作図から積算までこなします(弊社Web Siteに作図例の動画を用意しています)。
・伏図の入力だけで梁伏図,軸組図,メンバーリストをDXFデータとして出力できます。
・DXFはお使いのCADに応じた形式で出力しますので文字サイズや線種が変わってしまう事がありません。
・図面レイアウトを自由に変更できます。
・ダイアフラムやテーパの設定を自動で行い、図面に反映する事ができます。
・継手リストを作成し、メンバーリスト内に自動転記する事ができます。
・複数部材の一括編集機能,他階への複写機能により、入力時間を大幅に短縮できます(製品版のみ)。
・部材長を算出し、重量を積算する事ができます(製品版のみ)。
※Microsoft .NET Framework 1.1 再頒布可能パッケージ及び日本語 Language Packのインストールが必要です。
※詳細は弊社Web Siteをご覧下さい。

動作環境
スチールフレームデザイナの対応動作環境 ソフト名: スチールフレームデザイナ
動作OS: Windows 7,Vista,XP,Win2000
機種: x64 IBM-PC 
種類: フリーソフト
作者: シーネット

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se493081.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

MYMATE 0.7.0.8

Vectorでの ツール公開/更新
MYMATE 0.7.0.8
2D機械系CAD (11.11.30公開 6,845K)

*************************************************
配布ファイルはZIP圧縮ファイルとなっています。
解凍後、『はじめにお読み下さい』をごらん下さい。
*************************************************
機械系の2次元CADです。
まだまだ発展途上ですが、製造現場で頼りになるCADを目指しています。

主な特長は、
◆溶接記号が簡単に記入できます。
◆幾何公差が簡単に記入できます。
◆面の肌と仕上げ記号が簡単に記入できます。
◆寸法公差を簡単に求めることができます。図面にも簡単に記入できます。
◆任意図形の断面性能を計算して図面に記入したり、CSVファイルを作成して表計算ソフトに読み込むことができます。
◆作図中はカーソルの移動に伴う座標や長さ、角度の値の変化を大きく、見やすく、リアルタイムで表示するように心がけました。
 またそれぞれの値のキー入力をスペースキーを押すだけで関連付けできます。
◆異尺度の図面を同一画面上で簡単に扱えます。
◆マルチページによる複数ファイルの作図、編集が可能です。
◆作図を助ける強力な画面スクロール機能と画面表示の拡大縮小機能があります。
◆ショートカットキーによる操作を積極的に採り入れるようにしました。
◆大きな図面が必要なら小さな用紙で分割印刷できるようにしました。(プロッタを必要としません)

などですが、他にも便利な機能がいろいろあります。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se480607.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

プリント基板エディタ PCBE 0.53.3

Vectorでの ツール公開/更新
プリント基板エディタ PCBE 0.53.3
プリント基板の版下印刷/ガーバーデータが簡単に作成出来るパターンエディタ(CAD) (11.12.01公開 911K)

個人でプリント基板を作成するのは大変ですが、PCBEを利用すると版下の印刷が出来るので感光基板を利用してプリント基板が簡単に作成出来ます、又ガーバーファイルを出力出来るので基板メーカーへの発注も出来ます。PCBE は、日本語 Windows 2000 / XP / Vista / 7 で動作するフリーソフトウェアのプリント基板版下作成用、作画ソフト(CAD)で次のような特徴を持っています。

・プリンタで印刷し版下を作成できる
・ガーバーファイル、NCデータを出力できる
・主な操作コマンドは、ツールバーに配置
・ステータスバーに現在出来る操作を表示するので、簡単に覚えられる

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se056371.html



※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

NC Viewer 4.40

Vectorでの ツール公開/更新
NC Viewer 4.40
NCデータのカッターパスを表示する 強力なナビゲーション機能をサポート!! (11.11.22公開 1,600K)
ソフト詳細説明
NCプログラムの事前検証はこれまで以上に重要になっていますが、膨大で複雑なNCプログラムを手動で検証するのは不可能に近い状態です。主に、CAD/CAMシステムのツールパス検証では内部データを元にシュミレーションしますので実加工とは異なる場合もあります。「NC Viewer」は実際のNCプログラムからダイレクトにシュミレーションしますので、信頼のおける検証が可能となり加工工程全体の効率化につながります。

●ミル加工、旋盤加工、ワイヤー加工を標準サポート
●トレース機能で1ステップ毎の動きを確認
●ナビゲーション機能でマウス位置のパス情報を確認
●表示フィルタ、パス毎の色設定で確認作業が効率アップ
●NCプログラムのコメントから様々な情報を抽出
●外部エディタとのシームレスな連動により修正作業が効率アップ
●CAD図形の読み込み機能でパスとの照合検査が効率アップ
●径補正のエラーを事前にチェック

動作環境
NC Viewerの対応動作環境 ソフト名: NC Viewer
動作OS: Windows 7,Vista,XP,WinMe,Win2000,Win98
機種: 汎用 
種類: サンプル版
作者: (株)システムアイ

http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se087089.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

NC Linker 3.50

Vectorでの ツール公開/更新
NC Linker 3.50
NCプログラムをRS-232Cポートを使用してパソコンと制御デバイス間で通信(送受信)を行う事が可能 (11.11.22公開 835K)
ソフト詳細説明
制御デバイスとしては、NC工作機、紙テープパンチャ、データバッファなど、RS-232Cの規格に準拠しているデバイスであれば簡単な設定で送受信ができます。また、コード体系としては一般的なISOコード、EIAコード、ASCIIコードの3種類をサポートしており、任意の制御コードや改行コードの指定も可能です。
●RS-232Cの規格に準拠
●ISOコード、EIAコード、ASCIIコードをサポート
●フロー制御としてDC(Xon/Off)、RTS/CTS、DSR/DTRをサポート
●任意コードとして無穿孔長、空白長、ユーザーコードをサポート
●ハイスペックパソコンでも同期が可能

動作環境
NC Linkerの対応動作環境 ソフト名: NC Linker
動作OS: Windows 7,Vista,XP,WinMe,Win2000,Win98
機種: 汎用 
種類: サンプル版
作者: (株)システムアイ

http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se418079.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

鍋CAD 7.78F

Vectorでの ツール公開/更新
鍋CAD 7.78F
機械系汎用 実践型CAD (11.11.18公開 6,908K)
鍋CAD機械系汎用 実践型CAD
ソフト詳細説明
初版から20年以上、機械系に特化し厳選されたコマンド群は、ジャンルごとに区分けされ、覚え易さとオペレーション速度向上に貢献します。独創的なページの観念により数百の関連部品図を1ファイルで管理でき、設計変更が絶えず付きまとう実業務において、図面管理及び履歴の参照等に威力を発揮します。更に、ラスターベクター変換機能&JWW対応と強力になりました。サポートは当HPの専用掲示板にて実施しておりますので、お気軽に投稿して下さい。但し、電話でのサポートは行っておりませんので、ご遠慮下さい。

動作環境
鍋CADの対応動作環境 ソフト名: 鍋CAD
動作OS: Windows 7,Vista,XP,Win2000,汎用
機種: IBM-PC 
種類: フリーソフト
作者: 鍋テック

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se477968.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

水道やさんのためのjww徹底活用マニュアル 1111

Vectorでの ツール公開/更新
水道やさんのためのjww徹底活用マニュアル 1111
水道局、下水道局提出用給排水申請書類、配管図作成マニュアル (11.11.16公開 24,244K)

このマニュアルは jw_cad for windows で水道工事店さまが給水装置工事、排水設備工事の書類、図面作成のために最低限の知識、操作方法を理解しどなたにでも作図できるよう、実務の流れに沿って解説しています。
マニュアルは全261ページ。市販の解説本も数種類ありますが、どれも建築に主点があり、給排水配管図作成に沿った解説本はありません。私も長年この業界にいて、この役所申請業務の煩わしさ、面倒なことを痛感してきました。実務での必要に迫られ試行錯誤しながら、簡単に書類が作成できるようマニュアルを作りました。このマニュアルをご参考に日常業務の軽減、効率化にお役立てください。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se475919.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

FastMeasure 1.2

Vectorでの ツール公開/更新
FastMeasure 1.2
ファーストメジャー:一発で面積計測 (11.11.08公開 77K)

Jw_cad用外部変形プログラム
面積計測を簡便に素早く行いたいというニーズに応えられたらなと思います。
通常、面積の計測は全ての頂点を選択する必要がありますが、計測する対象が複雑であったり数が多いケースにおいて、地道な作業には辛いものがあります。
「FastMeasure」は、「計測の対象が閉じられた図形である」という条件の下で動作が可能で、図形を1回右クリックすることでその面積を計測することなどができます。
計測の対象となる図形は、直線または弧によって閉じられた図形で、その複雑さは関係ありません。面積計測は図形を三角形に分割して計測します。複雑さに関係なく、線分によって閉じている図形が計測可能です。
コンフィグファイルを使用すると、計測した面積の書き込む際の文字や色、そしてレイヤーの設定、分割線の設定が可能です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se455468.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

特記仕様書 0906

Vectorでの ツール公開/更新
機械設備特記仕様書 for jw_win 0906
  機械設備工事用特記仕様書 2枚 (11.11.09公開 49K)
建築構造特記仕様書及び標準図集 1005
  建築構造特記仕様書及びRC造、鉄骨造の標準図、梁継手一覧表などのjw_cadデータ 全11枚 (11.11.09公開 3,483K)
設計概要書、特記仕様書など 0906
  一般的な、設計概要書と特記仕様書、仕上表枠、建具表枠の6枚セット (11.11.09公開 84K)
電気設備特記仕様書 for jw_win 0906
  電気設備工事用特記仕様書 1枚 (11.11.09公開 39K)
木造用特記仕様書 for jw_cad 1106
  木造建築工事用の「特記仕様書」「概要仕上表」「標準図」「標準仕様書」のA2版とA3版の計47枚セット (11.11.09公開 2,497K)

機械設備工事専用の特記仕様書です。
サンプルは、記載していない部分がありますが、申し込みをしていただければ、すべて記入済みの「機械設備特記仕様書」の入った圧縮ファイル「mtokki_box.zip]を解凍する為のライセンスキー(パス ワード)を送ります。
《お支払いは、安心の後払いです。》
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se418076.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se480303.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se246186.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se418072.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se364866.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

NcChecker 2.19

Vectorでの ツール公開/更新
NcChecker 2.19
NC旋盤のシミュレーション・描画の印刷・プログラム編集 (11.11.09公開 2,366K)

ソフト詳細説明
・このソフトはNC旋盤のプログラムを解析しながら奇跡を描画してプログラムのチェックを行う事ができます。
・各ブロックでの送り速度、回転数、周速などが表示されます。
・簡単な編集ができるので描画で確認しながらプログラム作成ができます。
・U,Wによるインクレ指令に対応しています。
・円弧指令の半径がL又はR指令に対応しています。
・Aによる角度指令に対応しています。
・各指令に四則演算が使用できます。
・機種を問わず簡単に描画ができます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se376636.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

AlibreDesign2012

Vectorでの ツール公開/更新
AlibreDesign2012
今すぐ始めよう! [AlibreDesign2012] (11.11.02公開 156,997K)
ソフト詳細説明
Alibre Design の特長パートモデリング
・ 自動拘束によるインテリジェントなスケッチツール
・ パラメトリック/フィーチャーベースのモデリング
・ 強力なフィーチャー:スイープ、ロフト、らせん、穴など
・ ミラーリング、パターン

アセンブリモデリング
・ 最大10種類の構成部品までのアセンブリモデリング
・ 構成部品の合致、部品を整列・結合など
・ 展開図
・ 干渉チェック、測定ツール、物理プロパティ

2D図面作成
・ 部品、アセンブリから標準的な2D図面(平面視、正面、側面など)を自動作成
・ 2D図面と3Dモデルとの関連性を保持
・ ISO、ANSI 標準テンプレート
・ 陰線表示を含む正面図、上面図、右側面図、アイソメ図
・ GD&T シンボル
・ DXF/DWG インポート、エクスポート
・ レッドラインツール

入出力フォーマット
入力:STEP/SAT(ACIS)/IGES/DXF/DWG/3DM
出力:STEP/SAT(ACIS)/IGES/DXF/DWG/STL/CSV

動作環境
AlibreDesign2012の対応動作環境 ソフト名: AlibreDesign2012
動作OS: Windows 7,Vista,XP
機種: IBM-PC 
種類: サンプル版
作者: (株)スリー・ディー・エス

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se390485.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

スチールフレームデザイナ 1.01

Vectorでの ツール公開/更新
スチールフレームデザイナ 1.01
構造図,施工図の作成に最適な鉄骨造専用CAD (11.11.02公開 6,932K)
ソフト詳細説明
・伏図の入力だけで梁伏図,軸組図,メンバーリストをDXFデータとして出力できます。
・DXFはお使いのCADに応じた形式で出力しますので文字サイズや線種が変わってしまう事がありません。
・図面レイアウトを自由に変更できます。
・ダイアフラムやテーパの設定を自動で行い、図面に反映する事ができます。
・継手リストを作成し、メンバーリスト内に自動転記する事ができます。
・複数部材の一括編集機能,他階への複写機能により、入力時間を大幅に短縮できます(製品版のみ)。
・部材長を算出し、重量を積算する事ができます(製品版のみ)。
※Microsoft .NET Framework 1.1 再頒布可能パッケージ及び日本語 Language Packのインストールが必要です。
※詳細は弊社Web Siteをご覧下さい。

動作環境
スチールフレームデザイナの対応動作環境 ソフト名: スチールフレームデザイナ
動作OS: Windows 7,Vista,XP,Win2000
機種: x64 IBM-PC 
種類: フリーソフト
作者: シーネット

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se493081.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

プリント基板エディタ PCBE 0.53.2

Vectorでの ツール公開/更新
プリント基板エディタ PCBE 0.53.2
プリント基板の版下印刷/ガーバーデータが簡単に作成出来るパターンエディタ(CAD) (11.10.31公開 910K)
プリント基板エディタ PCBE
プリント基板の版下印刷/ガーバーデータが簡単に作成出来るパターンエディタ(CAD)

個人でプリント基板を作成するのは大変ですが、PCBEを利用すると版下の印刷が出来るので感光基板を利用してプリント基板が簡単に作成出来ます、又ガーバーファイルを出力出来るので基板メーカーへの発注も出来ます。
PCBE は、日本語 Windows 2000 / XP / Vista / 7 で動作するフリーソフトウェアのプリント基板版下作成用、作画ソフト(CAD)で次のような特徴を持っています。
・プリンタで印刷し版下を作成できる
・ガーバーファイル、NCデータを出力できる
・主な操作コマンドは、ツールバーに配置
・ステータスバーに現在出来る操作を表示するので、簡単に覚えられる
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se056371.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

Vectorにて−HICAD用マクロ

Vectorでの ツール公開/更新
HICAD用小マクロ集
HICAD用マクロ・シェアウェアシリーズの試用版を纏めたフリー版 (11.10.26公開 2,222K)
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se486552.html
HICAD用図番関連自動処理マクロ
図番に関係した要素データの自動処理マクロを追加する (11.10.26公開 2,375K)
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se485468.html
HICAD用図面情報管理マクロ
製図者名に関係した要素データの自動処理マクロを追加する (11.10.26公開 1,458K)
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se485901.html
HICAD用寸法編集系マクロ
機能を分散し より高機能な寸法処理系コマンドを追加する (11.10.26公開 1,428K)
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se484053.html
HICAD用文字列編集系マクロ
機能を分散し より高機能な文字列編集コマンドを追加する (11.10.26公開 1,202K)
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se483516.html
動作環境
HICAD用小マクロ集の対応動作環境 ソフト名: HICAD用小マクロ集
動作OS: Win2000,Win98,WinNT
機種: IBM-PC 
作者: きゃど



※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。

Vectorにて−JwCADInfo 1.4

Vectorでの ツール公開/更新
JwCADInfo 1.4
 Jw_cad情報表示 (11.10.25公開 833K)
JwCADInfo
Jw_cad情報表示
このソフトは、エクスプローラの機能を拡張するアドオンソフトです。
ファイルの拡張子が、Jww,Jwcにマウスカーソルを近づけると図面の情報が表示されます。表示をアイコン中、大、特大にすると、拡張子Jww,Jws,Jwc,Jwkはイメージが表示されます。( Windows XPでは「縮小版」の表示 )

動作環境
JwCADInfoの対応動作環境 ソフト名: JwCADInfo
動作OS: Windows 7,Vista,XP
機種: IBM-PC 
種類: フリーソフト
作者: あきら
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se482434.html


※当方は、ダウンロードや動作確認等は一切行っておりません。あくまでも情報の1つとしてブログ記事にしています。リンク先を確認されて自己責任の上でダウンロード・動作確認・御使用等を行って下さいますよう宜しくお願い致します。本件につきまして当方は一切の御意見・御批判等はお受け致しません。
Recent Comments