AFsoft World

AF日記。 コンピュータ・CAD・漫画・アニメ・ゲーム・スポーツ等についてのたわいもない話、などなど。

株式・株主優待

久しぶりの日経平均4万円、か〜

Yahoo!記事より
『【速報】日経平均株価がおよそ5か月ぶりに4万円を回復』
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ce3a842d0351108886f6f2d5a0b9eebae9f1dca
そぉかぁ〜・・・
4万円台か〜 TOPIXも大きく上がってるし・・・
・・・
う〜ん、上がってる人達は 良かったね
ってだけかなぁ〜
・・・
私の手持ちは、権利落ち日も重なって
大きくマイナスですわwww
・・・
はぁ〜〜〜

鉢の木の実も無くなったし・・・
はぁ〜〜〜

日経平均が落ちて TOPIXも落ちて
手持ちもマイナスなら まぁ仕方無いな
でオシマイなんだけど
日経平均爆上がり、TOPIX爆上がり で
手持ちマイナスだと、ガックリ度が凄いわ・・・
はぁ〜〜〜
全てのやる気が消失 何もやる気が出ない

ディスカウントTOB

Yahoo!記事より
『豊田織総会、株主からTOB価格へ不満の声相次ぐ-会社提案すべて可決』
https://news.yahoo.co.jp/articles/23933c78ad49ab8ad02f4c0d81176d9d2ff36ec1
私は トヨタ株も豊田自動織機株も
持っていないので全くスルー状態だったけど
TOBの話はYoutube動画等で聞いてた
けれども、ディスカウントTOBだったのね
残念
私もディスカウントTOB食らった事があるけど
最近は多いみたいですね
それでも損失ではなかったから
まー しゃーねーな で終わらせて即売却したけど
まぁ、株主の不満の声なんて基本的には
どうでもいいかなって感じ(言っても仕方が無いんで)
株式市場で株価が上がるような「何か」を
仕掛けて高値で売り抜ければ良いんじゃないかと
無理かw

ボンビーな私には絶対無理なので私ならすぐ諦めますけどw

しかし、TOBの話が聞こえてきてから
株価はどんどん上がったのでしょう?
4/25(金)の終値が¥13,225 で
4/28(月)の終値は¥16,225
又は
5/19(月)の終値は¥16,520 で
5/20(火)の終値は¥17,940
だから、どっちかだと思うけど
4/25までの ごく普通の株主であれば
TOB¥16,300 でも余裕でプラスなのだから
別に いいんじゃね? って感じもしますね

某K社からの株主優待

本日、某K社からの株主優待の品が届きました〜

20250531a

ありがとうございます

特定口座からNISAへ移した時に
失敗していると思うので(株主番号は変わってると思うので)
来年、再来年、の株主優待は
500円相当になると思いますから
結構 残念な内容になると思いますw

まぁ、これまでは妹にあげていたので
そんなの関係ねぇ〜 と言ってしまえばおしまいですけどw

某U社からの株主優待の案内

が届いてました
私は 100株所持ですので
新潟こしひかり2kg、レトルトカレー5個、ラーメン8食分、はちみつ梅干し300g、そうめん800g、のうちのいずれか1つを選択、ですが、新潟こしひかりは抽選となってます(ハズレの場合はカレー)

さてさてどれにしよう?

前回はラーメン、その前はカレー、でしたが
今回は
ダメ元で お米にしてみますw

結果は如何に?

届くのは、6月中旬〜7月下旬との事です

ログイン追加認証の設定

というわけで証券会社Webへのログインの際の
ログイン追加認証の設定をやっておきました
実際にログインしてみて、メールが来て、認証作業、の確認

まぁ、これをやっていても
不正アクセスされた って話はありますから
油断は出来ませんが
キーを1つ追加した ってイメージですね

某N社からの株主優待品

ベランダで水やりをしてる最中に
某N社からの株主優待品が届きました

20250426a

ここも確か配当はゼロだったはず

でもま、3万円位預けておけば
毎年こういうのが貰える、という事なら
それはそれでアリ? かもしれません

株主優待の品が届きました

某C社からの株主優待品です
20250419a
高齢者用ジャージ寝間着
どもどもありがとうございます
・・・
う〜ん ちょっと失敗したか
ジャージとあったので中学高校の体操着のようなのを想像してたけど、ポリ+綿のふんわりタイプだった・・・失敗した・・・汗疹湿疹で寝間着がチクチクするとそれだけでかゆくなってしまうので色々探していたんですが、これだとやはり、チクチクしてしまいそう

ここのWebカタログは基本的に女性向けなので男性向けはほとんど無いんだけど、探すのも面倒だったし、珍しく男性用のジャージ?ってのが見つかったのでテキトーにポチってしまいましたw もうちょっとじっくり探した方が良かったな・・・

そして
某F社からの株主優待品です
20250419b
お米〜〜〜w
お米目的でゲットした銘柄で、300株分 8.4kg
配当はほぼほぼありませんw
これでしばらく もつかな?

某K社からの株主優待

さきほど、某K社から株主優待の品が届きました

20250411a

どもどもありがとうございます

・・・って

・・・

いつもの「果実のど飴」が無いぃぃ!?

某S社からの株主優待

某S社からの株主優待の品が届きました

20250328a
缶詰です ありがとうございます

以前は年2回ありましたが 現在は年1回となっています
残念
株主優待変更、株式分割されたあと
株価は下がってます
うーむ・・・

楽天証券をターゲットにしたフィッシング詐欺が多発

フィッシング詐欺による不正取引が多発
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/security/crime/phishing.html
との事で要注意です

偽メールが送られてきて
偽サイトへのクリックを要求され
そこで ID・パスワードを入力してしまうとダメ

という よくあるパターンなのですが これが
かなり多発している様子です

Youtube動画によれば
NISA口座での取引が全て解約され
よく分からん中国の株を大量買いされてしまい
かなりの損失が発生してしまう
のだそうです

以前、SBI証券でも同様の詐欺事件がありました

皆さんも御注意下さい

れ〜ぼりゅーしょ〜ん!

という訳で
某R社が 高額な株主優待を発表し
自株を買ってもらって 株価を上げさせて
で 1度も株主優待を提供しないまま
株主優待を廃止してしまう、という荒業を
やってくれて ちょっとした騒ぎになってますが
ついつい
アニメ「ウテナ」のオープニングを思い出してしまう私w
(My Revo〜の歌でもなくw TMRでもなくw)

いやいや恐ろしい

昔、取引先の不動産屋の社長氏が
「・・・所詮、不動産屋や」
って言ってたのを思い出します

その前に
某回転寿司会社が 株主優待の廃止を発表し
株価は ドドドドドと急落し
創業家関係者による株式移動が行われ
2か月後に株主優待が復活されて
株価は ドドドドドと急騰した
という件で、インサイダーじゃないか?みたいな
騒ぎがあった所ですけれど

でもま、株価を上げるため、とかで
株主優待を新設する、みたいな事は頻繁に行われていますが
通常では考えられないような優待内容の場合には
すぐさま「怪しい〜」って感じる程度の感覚は
持っておかないとヤバいですねw

今日は晴れ?

朝起きて ベランダのイチゴ鉢に水やり
晴れ間が出ていて 今日はいい天気だなぁ

と思っていたら午前中に雲が発達し
雨降ってた様子・・・
う〜ん今日も雨か〜

今日は株主優待の商品が届く、らしいので
待っているんですが中々来ない

やっと来た、と思ったら
別の 某B社からの株主優待の商品が届きました
20250312a
前回と同じく、日本酒(清酒)です
昨年12月初旬に案内が来て注文したブツです
約4か月後に届いた訳ですが 忘れてましたw

いや、待ってたのはコレじゃないんだ

昼食して ハガキを出しに行きたいんだけど
なかなかブツが届かない
本当に今日、届くのか? 謎だ〜
と思ってたら午後3時半頃に
某H社からの株主優待の商品が届きました
20250312b
焼き肉用の豚肉 600g です 冷蔵便
これでまたしばらく豚肉は買わなくていいw

それからハガキを出しに外出して、さきほど戻ってきました

雨・・・

昨晩、今日は釣りに行こうかな?とか
思っていましたが寝るのが遅くなって急遽パス
朝起きたら、雨の音が・・・
外を見ると結構降っていたようで
釣りに行かなくて正解だったかぁ
今日は曇りの予報だったはずなのに

で、ネット見て、株価がドドンと下がってるのを見て
気分もダダ下がり ダメだこりゃ
今日はゴミの日なのでゴミ出しをしてと
普段入らない風呂桶の水も流して ざっと洗い
さて プログラミングの続きでも・・・
と思ってたらバグが入っていたのに気付いて修正
どうもやる気が起きないw

業スーの袋ラーメンと食パン1枚で昼食して
某K社から 株主優待の案内が来てましたので
うん、今回は普通に 飲料にしよう
(ビール、飲料、ワイン、サプリ、水?、寄付 から選択)
ここの株式は 特定からNISAに移し替えたんだけど
同日内に作業してしまったんで、多分、
次回は株主番号が変更されて、保持期間も初期化されて
しまっただろうから今後2年間、株主優待無しになって
しまっただろうなぁ いやぁ失敗、失敗、みたいな

そのハガキを持って郵便局(の前のポスト)まで
散歩してきました
行きは良い良い 帰りはポツポツ 雨が降ってきた

今日もまた雨〜

昨晩、PS4で Youtube動画を見ながら寝落ちw
う〜ん電気代が勿体ない
夜中に起きてトイレしてから布団に入って二度寝
6時に起きて三度寝w
7時に起きて四度寝ww
7時半に起きて五度寝www
8時に起きました(刻み過ぎやろ〜)
う・・・寒い・・・

1Fに降りて室温を見ると9.5℃
以前と比べたら大した事はないのに昨日・一昨日との気温差で結構寒く感じます
今日も雨ですね〜
ゴミの日なのでゴミ出しして
メールチェックして
特定口座→新NISAへの移動作業を2銘柄分やって
あ〜 またA社が暴落しとる〜等と思いつつ
(これだけ負債抱えたらそりゃそうだわな
 最悪の場合、来年上場廃止になってしまうらしいし)
イオンモール株を売却した分で別銘柄を購入
日経平均は昨日の反発で結構下がってます

昼食はいつもと同じく袋ラーメン+食パン1枚

さ、プログラミングの続きをしよう〜

今日も雨〜

昨日からずっと雨降ってますが
取り合えず洗濯開始
乾かない場合は 取り込んだあと部屋干し予定

ネット接続してと
今日は久しぶりに株価は上がってるなぁ
イオンモール社がイオン社の子会社になり、イオンモール株はイオン株にチェンジされるとの事で(等価交換らしいからイオンモール100株に対してイオン60株位になるんじゃないか?という噂話)、そんな中途半端な数を持ってても仕方無いし、イオン社の配当はイマイチだから、どうしようかと悩んでいましたが結局、午前中に売却してしまいました 今は現金ないし丁度良かったのかもしれません

昼食はテキトーにスパゲッティを作って食べてから
雨は止んだので
近所のスーパーへ買い物に行ってきました
うぅ 白菜が高い(1/4¥198)
キャベツも高い(1/2¥258)
今週も小松菜(¥128)でごまかす事にするw
ぶなしめじは Wパック¥198でしたのでゲット

帰り際も雨は降っておらず ゆったり帰ってきました

某H社からの株主優待

昨日届いたのですが外出していたため受け取れず
先程、取りに行ってきました

20250228b
某H社からの株主優待のカタログです

¥3,000相当の商品一覧で1点選択します

ざっと見まして、うん、高価な商品なんだろうね
ボンビー的には、欲しいモノが無いw
こんな高いもん、ゲットできるかよ!って感じ
もっと安くて量の多いモノが欲しいw
例えば・・・
ウイスキー:キングスパーク1L1本
 味が分からないので何とも・・・
日本酒(純米吟醸)720ml1本
 1本だけかー うーん ・・・
 ¥1,000クラス3本とか、¥1,500クラス2本とか
 の方が嬉しいんだけど・・・
みたいなw

前回はハムセットで選択ミスしたので
ハムセットは見送り・・・
御菓子もフルーツもその他も要らない
結局、豚肉(600g)にしました
これにしたところで
¥3,000÷6=500円/100g の豚肉!?
高過ぎwww
¥150の豚肉2kg ってのは無いのか!?
ってマジで思ったりしてwww

楽天SCHD

発表以来、大人気だった「楽天SCHD」
(楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型))
の最初の分配金が発表されましたね〜
基準価格10,595円 に対して 分配金85円
85÷10595×4=0.0320906…≒ 3.2%
という結果でした
発表当時から基準価格も少し下がってますけれど
こんなもんかな? みたいな感じですねー

最近は投資信託の銘柄も落ちてきてますし
リスクはやや大きいとはいえ日本高配当株で
優待アリなものを購入する方が良いのでは?
みたいな話もあるかもしれませんが
投資信託の方が好きな金額で買い易いし
分散投資となっている分リスクは低いって
事もありますので どっちがいいかは人それぞれ

あとは明日以降、タコ配って事になるのかどうか?w

旧NISAから新NISAへ移行作業

をしてました・・・
以前、特定口座から旧NISAへ移行した株式ですが
旧NISAも 2027年で一般口座に自動移行されてしまいますから、そのうちに新NISAへ移行する予定にはしていたのですが、いやぁ、いつやっても同じだし、ほっちゃらかしにしてると忘れてしまって大損、ってのが嫌だって事で、ちょっとずつやってましたが今回の一銘柄でほぼ終了
で・・・
旧NISAでの購入額よりも大幅に落ちてる銘柄なので、今回の移行作業で、約42,000円のマイナス確定
・・・
滅茶苦茶痛い・・・
・・・
旧NISAだから損失分はそのまま損失なので
結構痛い・・・
・・・
まぁ、株価が上がってくれたらいいんだけど、そんなに甘くないしなー
購入した途端に また 落ちて行ったしw
・・・
次は、某F社の特定口座のを新NISAにしようかな・・・
マイナスだから移行は簡単
・・・
はぁぁ・・・
・・・

某M社からの株主優待が

届きました〜

20250219a

20250219b

お米 3kg×2 です
ここは1年に2回 優待ポイントがもらえますが
前回は使用せず 2回分(1年分)のポイント分です

ウェブカタログから選択ですが
結局、お米にしました
最近、お米は滅茶苦茶高いので

いやぁ ありがとうございます

S社が急落?

木曜日はそこそこプラスだった手持ちの株式評価額は
金曜日にすぐ大幅ダウンしてプラマイゼロ状態に
なったのですが、その中で大きくダウンしたのが
S社の株価でした 前日より-16.72%ダウン
えぇ!?なぜ!?
決算は全然悪くないのに?どうして?
株主優待で年2回だったのが1回に「改悪」されたけどそれは結構前の話だし、株主分割で3分割されたのも結構前の話だし、仕手株だったのか?いやいや、そんな上がり方はしてないし、どっかの大株主が売りに出したんだろうか?等と思いつつ
まぁ、所持したのはもう大分前の話だから損失出てる訳でもないし、ここの株主優待の缶詰は結構美味しいので一生保持しよう〜とか思っているので、今回急落したからどうこう、とは全く思わないんだけれども・・・

どうも、今のうちに敢えて設備等の特別損失計上とかやっておいて、自社経営の安定化を図った、っぽい様子なので、配当=株主への利益配分を嫌がったと受け取った株主が売りに転じたって事なのかな?あぁそれなら全然問題無いなw

でも突然のこのマイナスは正直、ビビるw

某J社が落ちたのは、まぁ、いつもの事か
って感じはするけどもw

今日も強風

屋外は強風、風の音が凄く
窓のシャッターもバンバン叩いてうるさいです

寒い
室内の温度は5℃
昨晩は4℃だったし

という訳で
K社とM社から 株主優待の案内が届いてました
双方とも Webで申し込み出来ますので
やっておきました

K社は、いつもの自社商品セット
M社は、前回分と合わせて、お米(6kg)にしました
う〜ん・・・お米の量が減ってるなー
お米は高くなってるし仕方が無いなー
イベリコ豚(1kg)ってのも考えたけどw

某T社からの株主優待

が届いてました

クオカード¥500×2 です
どもどもありがとうございます

デザインは、またまた恒例の、マツケンサンバw

マツケンサンバといえば、声優I氏のマツケンサンバスタイルは
ちょっと笑ったw

某F社から

株主優待の案内が来てました

20240131a
若干、豚肉に興味を示しつつw
やはりここは、お米一択 という事で・・・

後でハガキを出しに行こう

A社からの株主優待

お昼頃に A社からの株主優待品が届きました

20250121c
      ↓ オープン!
20250121d

です

1/10に案内〒が届いて Webカタログで1点選択

ここの株は、株式購入後、いろいろあったらしく
株価は急落・・・購入した額の半分位になってまして
更に配当もゼロ円となり かなりガックリな状態ですが
これから買おうと思っている人なら買い易いと思います

俺、終了

う〜ん 今日も 株価ダウン

今年になってからまだ半月だけど
既に 評価額で マイナス36万円
・・・終わったな、俺

今年に入ってから毎日ほとんどマイナス
日銀がまた利上げするって言ってるから
まだまだ更にマイナスになるんだろうなぁ
トランプ政権になったら関税アップして
またまた更にマイナスになるんだろうなぁ

今年は寒い年度になりそうだ
という訳で
厚手のトレーナーが少ないので
ネットショップで買ってました
あと
室内用ズボンの右部分が破けてきたので
室内用ズボンも買ってました
明日、トレーナー1着届く予定
果たして今回はマトモに届くのか!?w
※追記:正午頃に届きましたw

A社からの株主優待の案内

が届きました
Webカタログ内から1点選択、というものです
¥4,180(税込)とありましたが
まぁ ¥3,000相当ですね
多分 送料¥1,180 って感じだと思います

商品数は結構多いですが う〜ん
お米は無し 味付けしてない普通の豚肉も無し
ワインと日本酒 ウイスキーは無し
結局、いつもと同様、ハム・ウインナーを選択w

2週間程で届くらしいです

ここの株式を購入してしばらく後に暴落w
半額以下になってしまってショック状態ですw
配当はゼロ状態になってますからナンピンする気力も皆無
キャピタル目的の人なら狙い目かもしれません
上がるかどうか全くの不明ですがw

一昨日、日経平均4万円になったあと

久しぶりに4万円台か〜
等と思ったのも束の間
昨日、本日、と連続で下がって
手持ちは
一昨日はややプラスだったものの
昨日は大きくマイナス

本日はややマイナスで ほっとしてましたが
キリンHDの株価が下がって
購入時よりマイナスになってしまったのでこの機会に
特定口座からNISA口座へ移し替え作業をしてました
う〜ん
株主番号ってリアルタイムでは簡単には分からないんだなー
不便なもんだなー
もし株主番号が変わってしまってたら
来年分の株主優待は貰えなくなるんだなー
2年後3年後の分の株主優待は、しょぼくなるんだなー
等と思いつつ
それが明確に分かるのは、次の次の配当のお知らせがくる9月か〜 次の配当のお知らせがくる3月は特定口座時の番号だからちゃんと残しておかないとなー
もし株主番号が変更されていたら、この株式は処分だな
等と思いつつ
株価は更にダウン・・・
あ〜あ・・・

これまでの株主優待の品は全部、妹にあげてたんで
あまり関係無い、といえば、関係無いかw
ビールって ほんと 飲まないもんな

忘れた頃にやってきた

某U社からの株主優待の商品が届きました

20241222a
     ↓
20241222b

ラーメン(乾麺)2食×4=8食分です

前回はレトルトカレーを頼みましたので
今回はラーメンにしてみました

優待案内は10月中旬に来てましたから
送られてくるまで2か月ですね
ありがとうございます

株価は現在暴落中で評価額 約マイナス3万円ですし
配当も低いので、そんなに嬉しくはないですがw

Y電気に行ってきた

朝3時頃に目が覚めて、う・・・寒い・・・
トイレ行った後 布団に潜り込んで寝直しw

今日は朝から
敷き布団の上に敷いてる夏用シーツを冬用シーツに交換
夏用シーツは洗濯〜
2Fのこたつの下にも起毛タイプのマットを設置
(まぁこたつの電源はONにしませんけどw
 あとで 毛布を潜り込ませます)
灯油ファンヒーターの灯油もセット完了 試運転OK

昼食はうどんを食べて
Y電気社からの株主優待:買物割引券が届きましたので
Y電気社へ行ってきました
で、速攻無くなってたドリンクメイトの交換ガスシリンダーを購入
え これ ¥3,980+税 も したっけ?
う〜ん忘れたw

今日は良い天気ですね〜

某F社の株式をゲット

という訳で 先日売却した株式の資金で
某F社の株式 100株を特定口座でゲットしました
配当はゼロで 今後売却するつもりも無いので
NISAだろうが特定だろうが一般だろうが全くの無関係だから
特定口座でいいか、という感じ

なぜに配当ゼロのこんな株式を?
って理由は単純に、株主優待が目的だから なのですが
お米が貰えるらしい? という事なのですw
前々から気にはしてたのですが
以前は100株で 確か 2kg だったと思いますが
2kgかー うーん イマイチだなー
という訳で長い間スルーしていましたが
今はどうも 1.4kg×3=4.2kg に増えているらしい?
4.2kg だったら良いかも!? 年2回貰えるらしいし!
という訳で
昨今のお米超高騰化のため、お米の安定供給元が欲しかったんですよねぇ
(ちなみに現在は、ビール350ml×12 というのも選択可能らしい?)

同様に、某M社の株式も 株主優待目的(お米目的)のため
ゲットしたいなーと思ってますがまだ高いので
落ちてくるのを待ってる状態ですw
今日は全体的にダウンな日なのに、某M社は若干プラスだった…
Recent Comments